muさんのページ 復刊リクエスト投票 デュエルファイター刃 全7巻 【著者】中村哲也 とにかく最終巻の7巻が手に入らない上に高騰しすぎている! DCGも流行しており、ぜひ復刊してほしい。(2025/05/21) 風狂 虎の巻 【著者】由良君美 読んだことがないので読んでみたい。 『椿説泰西浪曼派文学談義』も文庫化したことであるし、 これにも再び日の目を見て頂きたい。(2016/02/29) 転移の心理学 【著者】C.G.ユング 著 / 林道義 磯上恵子 訳 どちらかといえば文庫化してもらいたい本ではある。 シュレーバー回想録が講談社で三回目の文庫化をしているのを踏まえると、この本もそろそろ復刊してほしいと思われる。(2016/02/29) 事の次第 【著者】サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳 これも高くなりすぎ。 バディウのベケット論が出るなど、ベケットへの入口が多少は増えているなどを踏まえて、ベケットの本にも復刊されてほしい。(2016/02/29) 構造意味論 方法の探究 【著者】A.J.グレマス 著 / 田島宏 鳥居正文 訳 物語論の重要文献だが、絶版のせいで高くなりすぎていた。 是非復刊してほしい。(2016/02/29) もっと見る
復刊リクエスト投票
デュエルファイター刃 全7巻
【著者】中村哲也
DCGも流行しており、ぜひ復刊してほしい。(2025/05/21)
風狂 虎の巻
【著者】由良君美
『椿説泰西浪曼派文学談義』も文庫化したことであるし、
これにも再び日の目を見て頂きたい。(2016/02/29)
転移の心理学
【著者】C.G.ユング 著 / 林道義 磯上恵子 訳
シュレーバー回想録が講談社で三回目の文庫化をしているのを踏まえると、この本もそろそろ復刊してほしいと思われる。(2016/02/29)
事の次第
【著者】サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳
バディウのベケット論が出るなど、ベケットへの入口が多少は増えているなどを踏まえて、ベケットの本にも復刊されてほしい。(2016/02/29)
構造意味論 方法の探究
【著者】A.J.グレマス 著 / 田島宏 鳥居正文 訳
是非復刊してほしい。(2016/02/29)
もっと見る