脳天さかおとしさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 日本のアニメーションを築いた人々 【著者】叶精二 日本のアニメがここまでにした人たちについて知りたくて。(2019/04/02) 知らないとそん500 【著者】間羊太郎 間羊太郎こと式貴士の博識あるいは雑学のすごさを改めて確認したいので。(2018/01/23) 括弧・リッツォス詩集 【著者】ヤニス・リッツォス著 中井久夫訳 読みやすく深い。 中井久夫という日本を代表する精神科医(最相葉月の「セラビピスト」で取り上げられている人)にして語学の天才、訳業で文化功労者に叙せられた人の日本語を扱うセンスと、谷内修三による解説も、言葉というものを考えるのに資するところが大きいと思う。(2016/12/25) 大魔鯨 【著者】川崎のぼる 梶原一騎 梶原一騎・川崎のぼるの名コンビ作であり、かつて白鯨を梶原が見事に料理していたから。(2016/08/07) 大東亜戦争とスターリンの謀略-戦争と共産主義 【著者】三田村武夫 「地政学入門」曽村保信・著で内容にちらっと触れていて興味を持ったから。(2014/10/24) ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」 【著者】手塚治虫 手塚作品はすべて読むことができなくてはいけないから。(2014/05/16) 憂国のドン・キホーテ 【著者】赤尾敏 ハンチクなネトウヨが跋扈する中、今更だが清貧を貫いた右翼というのがどんなものか知っておきたいので。(2013/10/13) 漫画 ドリフターズ 【著者】榎本有也 当時のドリフターズがどう見られていたか、という資料的価値もあると思います。(2013/08/06) マイラ 【著者】ゴア・ヴィダール DVDを見ましたが、原作の方がぶっとんでいそうです。(2011/05/08) カーク・ダグラス自伝-くず屋の息子 上下巻 【著者】カーク・ダグラス著 金丸美南子訳 ダグラスという人の驚くほど強いエゴと、精神的なタフネス、情事や仕事・交友関係のあけすけな語り口に圧倒されます。(2009/11/19) 異端の鳥 【著者】イエールジ・コジンスキー 著 / 青木日出夫 訳 原書と訳書の両方を持っているので、内容は自信を持ってお勧めできます。ぜひもっと多くの人に読んでもらいたいものです。(2009/10/11) 群盗 【著者】シラー (シルレル) ベートーベンとドストエフスキーに影響を与えたというので、読んでみたくなりました。(2009/06/22) アネットの12のお宝 【著者】小平桂子アネット テレビに出た姿の他にずいぶんいろんな経験をしてきたことがわかります。写真が収録されていたらもっと良かったのですが。(2007/04/12) へんな学校 【著者】間羊太郎/ふじい旭 画 小学生の時、「少年マガジン」で愛読していたので。のちに、愛読していたSF作家の式貴史が著者の間羊太郎と知り、びっくり。(さらにのち愛読した官能作家の蘭光生がずっと後に同一人物と知って、さらにびっくり)(2005/09/08) アイアン・マッスル 全1巻 【著者】園田光慶 同じ作者の「ターゲット」の復刊を読んで面白かったので。(2005/02/03) 映画編集の理論と実際(上・下) 【著者】カレル・ライス 読みごたえのある理論書というのも読んでみたいので。実績の裏打ちもあるようだし。(2004/06/20) 荒野の少年イサム 【著者】川崎のぼる・画、山川惣治・原作 昔読んでいたのだけれど、途中で読むのをやめてしまったので(2003/09/13) 終戦工作の記録 【著者】江藤淳 波多野澄雄 原爆投下まで日本の責任にするという奇怪な論理が、それも日本人の口から出る事態になっている現在、それに反論するための理論武装に使うため。(2002/12/07) 人間兇器 【著者】梶原一騎 原作 / 中野善雄 画 梶原一騎のダークサイドが最も現れた作品らしいから。(2001/08/09)
復刊リクエスト投票
日本のアニメーションを築いた人々
【著者】叶精二
知らないとそん500
【著者】間羊太郎
括弧・リッツォス詩集
【著者】ヤニス・リッツォス著 中井久夫訳
中井久夫という日本を代表する精神科医(最相葉月の「セラビピスト」で取り上げられている人)にして語学の天才、訳業で文化功労者に叙せられた人の日本語を扱うセンスと、谷内修三による解説も、言葉というものを考えるのに資するところが大きいと思う。(2016/12/25)
大魔鯨
【著者】川崎のぼる 梶原一騎
大東亜戦争とスターリンの謀略-戦争と共産主義
【著者】三田村武夫
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
【著者】手塚治虫
憂国のドン・キホーテ
【著者】赤尾敏
漫画 ドリフターズ
【著者】榎本有也
マイラ
【著者】ゴア・ヴィダール
カーク・ダグラス自伝-くず屋の息子 上下巻
【著者】カーク・ダグラス著 金丸美南子訳
異端の鳥
【著者】イエールジ・コジンスキー 著 / 青木日出夫 訳
群盗
【著者】シラー (シルレル)
アネットの12のお宝
【著者】小平桂子アネット
へんな学校
【著者】間羊太郎/ふじい旭 画
のちに、愛読していたSF作家の式貴史が著者の間羊太郎と知り、
びっくり。
(さらにのち愛読した官能作家の蘭光生がずっと後に同一人物と
知って、さらにびっくり)(2005/09/08)
アイアン・マッスル 全1巻
【著者】園田光慶
映画編集の理論と実際(上・下)
【著者】カレル・ライス
打ちもあるようだし。(2004/06/20)
荒野の少年イサム
【著者】川崎のぼる・画、山川惣治・原作
終戦工作の記録
【著者】江藤淳 波多野澄雄
人の口から出る事態になっている現在、それに反論するための理
論武装に使うため。(2002/12/07)
人間兇器
【著者】梶原一騎 原作 / 中野善雄 画