スーパー鰻さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 量子力学 【著者】砂川重信 内山龍雄の『一般相対性理論』と並んでとにかくすごい人気の本です。最近、運良く古本屋でケースなしで10000円で入手しましたが、高価すぎて手垢をつけるのが怖いくらいです。内容はうーん、すごくわかりやすいです。これは、ぜひとも復刊しなければと思います。皆さんのために一票投じます。(2006/04/09) キレート化学全6巻 【著者】上野 景平 編 ネットオークションでも全然見かけません。こんなに見かけない本も珍しいと思います。絶版になる前に無理をしてでも購入しておけばよかったと現在後悔しています。つい最近、ネットオークションで全巻入手しました。除籍本でしたけど、かなりの高価落札になりました。それから内容を見ましたが、正に『キレートに関する情報の宝の山』って感じです。難しいけど、これを勉強すればキレート化学の新しい発見につながりそうな期待感があります。(2006/03/22) 分子軌道法 【著者】藤永茂 小生、ありがたいことに所持しておりますが、ここ2,3年は古本オークションでも全然見かけませんねぇ。現在では入手困難な状態でしょう。もしかすると、化学書のランダウ本かも。この超レアな本の復刊を願って1票投じます。(2006/03/22) 統計物理学における場の量子論の方法 【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー 本当に価値ある1冊です。(2006/03/22) ラム流体力学 1~3巻 【著者】ホレース・ラム 決して忘れてはいません。長い間探しておりましたが、去年の10月ごろ新装版の美本で入手しました。全3巻で10000円でした。内容的に少し古い箇所がありますが、現在でも立派に通用する名著だと思います。それなのになぜ絶版になっているのか不思議です。この1票が名著の復刊の一助になればと思います。最近、Yahoo!オークションで3冊セット6万円以上での落札が2件ありました。すごい古本となっています。(2006/03/22) 若造たちの物理学 【著者】高木 秀男 無名だが、このまま埋もれるにはとても惜しい優れた物理学書があることを知ってもらいたい。(2006/03/21) 場の量子論の数学的方法 【著者】ボゴリューボフ 現在、この本を2冊所持しています。以前、楽天のオークションでカバーなし、書き込みありの旧版を10000円で落札し、3日前に明倫館書店で新装版の状態並を20000円で購入しました。内容は、気が遠くなるほど難解ですが、書棚に飾るとカッコいい本です。それから票がいくら集まっても復刊は絶望的な本ですので、ランダウの本よりもこれから先絶対価値が上昇することは間違いないでしょう。(2006/03/19) 固体の力学/理論 【著者】ユアン チエン・フン 著 / 大橋義夫 村上澄男 訳 現在、ケースなしカバーなしでも古本で25000円が相場です。今までオークションで2回見かけましたが、人気が高いのかすぐに落札されてしまいました。私にとって専門外ですが、たとえ理解できなくても書棚におきたい本です。しかし、100票集まったとしても復刊は99.99%無理でしょう。最近、除籍本ですがネットで安価で入手しました。内容は、非常に専門的でやはり本棚に飾っておくことにしました。(2006/03/19) ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻) 【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ 450票集めてもまだ復刊されないのには、本当に腹が立ちます。(2005/01/14) 数理物理学の方法 全4巻 【著者】R.クーラント D.ヒルベルト ランダウ・リフシッツの本と並んで現在最も入手しにくい本です。それだけ人気の高い本です。昔、友人が読破したいと言っていたものです。その当時は全く興味がありませんでしたが、現在はその価値がわかつているので、是非入手したいです。しかし、東京図書の復刊におけるやる気のなさには、呆れてしまいます。(2005/01/10) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻 【著者】ランダウ リフシッツ ネットのオークションで統計物理学が含まれていないセットが、23~24万円するのを知って、これほどニーズが高まっているのになぜ、再刊行されないのか不思議です。理論物理学は私の仕事では、全然必要ありませんが、これほどの名著、専門外の人間でも機会があれば一度読んで見たく思ったのが、その理由です。(2004/12/05) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
量子力学
【著者】砂川重信
キレート化学全6巻
【著者】上野 景平 編
分子軌道法
【著者】藤永茂
統計物理学における場の量子論の方法
【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー
ラム流体力学 1~3巻
【著者】ホレース・ラム
若造たちの物理学
【著者】高木 秀男
場の量子論の数学的方法
【著者】ボゴリューボフ
固体の力学/理論
【著者】ユアン チエン・フン 著 / 大橋義夫 村上澄男 訳
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
【著者】エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ
数理物理学の方法 全4巻
【著者】R.クーラント D.ヒルベルト
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
【著者】ランダウ リフシッツ
23~24万円するのを知って、これほどニーズが高まっているのになぜ、再刊行されないのか不思議です。理論物理学は私の仕事では、全然必要ありませんが、これほどの名著、専門外の人間でも
機会があれば一度読んで見たく思ったのが、その理由です。(2004/12/05)