asa123さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ヨーロッパの言語 【著者】泉井久之助 言語学に関心があり、評判高い本書を手元に置いて読んでみたいため。また、著者の他の著作を読んだことがあり、この著作についても内容に信頼がおけるため是非とも復刊して頂きたい。(2024/08/08) 精講古典国語(精講シリーズ) 【著者】鈴木一雄 古典文法の参考書として評判が高く、手元に用意して参照したいので是非とも復刊して頂きたい。(2024/08/08) ギリシア哲学者列伝 上・中・下 【著者】ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳 ギリシアの哲学者についての文献で頻繁に引用される史料であるため、これを参照したいと思うが、出来れば手元に置いて適宜参照できるようにしたいと思っている。そのため、絶版になり中古でも高価になっている本書を是非とも復刊して本書を読みたいと思う人々にとって手に入れやすい環境を整備して頂きたい。(2024/08/08) サンスクリット読本 【著者】辻直四郎 読本はあればあるだけ語学学習者にとって嬉しいものであるので是非とも復刊して頂きたい。(2024/08/05) アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法 【著者】辻直四郎 訳 ほぼ唯一の日本語訳であるにもかかわらず絶版状態の現状では、これを読みたい人々にとって非常に不自由であるので是非とも復刊して欲しい。(2024/08/05) 歴史言語学の方法 ギリシア語史とその周辺 【著者】松本克己 歴史言語学の手法について学べる貴重な文献であり、またギリシア語の歴史や方言、ギリシア語以前のエーゲ海の古代諸語についても考察がなされており、これらに興味関心を持つ人々にとって重要な書物である。そのため、是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/30) プラトーン:クリトーン (大学書林語学文庫) 【著者】田中秀央 ギリシア語の原典講読に際して頼りになる注釈書として日本語で読めるものは少なく、またクリトーンを原語で読んでみたいため、是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/24) マールティアーリス詩選 (大学書林語学文庫) [単行本] 【著者】藤井昇 日本語で読めるラテン語原典の対訳本はできる限り多くの人が常に手に取れる状況であるべきで、また個人的にもマールティアーリスの詩を原語で読んでみたいため、是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/24) サンスクリット語文法 -序説、文法、テキスト訳注、語彙- 【著者】マンフレート・マイルホーファー 著 / 下宮忠雄 訳 サンスクリット語の文法書で近年出版されたものの一つであり、評判も上々なので是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/23) 実例詳解 古典文法総覧 【著者】小田 勝 古典を読む際の最良の参考書の一つと評される本書が絶版になっている現状は、日本古典学や古文学習者にとって大きな損失であり、是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/23) ロシヤ文法 【著者】八杉貞利 木村彰一 手元に置いて読みたいから。(2024/07/23) 新アルメニア史 【著者】佐藤信夫 本書の著者の方の他の著作を読んだことがあるが、本書については読んだことはない。しかし、アルメニアについて通史的に書かれた概説書とのことで是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/23) アルメニア語文法 【著者】佐藤信夫 アルメニア語を学ぶために現状ほぼ唯一の貴重な参考書である本書は手元に置きたい一冊であり、是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/23) 自修ホメーロス―イーリアス〈第22巻〉 【著者】長谷部英吾 イリアスをギリシア語原典で読もうとする際の貴重な日本語での注釈書であり、復刊を強く希望する。(2024/07/23) 黄金のろば 上・下 【著者】アプレイウス 唯一完全な形で伝わるローマ時代のラテン語小説とのことで、復刊されて新刊本で読めることを強く希望します。(2024/07/23) ソクラテスの弁明 岩波ギリシア・ラテン原典叢書 【著者】プラトン 本書は日本語で書かれた西洋古典の貴重な注釈書の一つであり、復刊を強く希望する。(2024/07/23) イーリアス 【著者】高津春繁(注) ギリシア語学習者にとって本書は原典の読解のために有益であり、是非とも復刊して頂きたい。(2024/07/23) ネイションという神話 ヨーロッパ諸国家の中世的起源 【著者】パトリック・J・ギアリ 著 / 鈴木道也 小川知幸 長谷川宜之 訳 歴史学を学ぶ者の一人として是非とも新刊で読みたいため。(2024/02/04) 西夏文字 その解読のプロセス 【著者】西田龍雄 未読解文字の解読に興味があるため。(2024/02/04) ニーチェをドイツ語で読む 【著者】細見和之 編著 是非とも新刊で手に入れたいから。(2024/02/04) 前へ 1 2 3 次へ
復刊リクエスト投票
ヨーロッパの言語
【著者】泉井久之助
精講古典国語(精講シリーズ)
【著者】鈴木一雄
ギリシア哲学者列伝 上・中・下
【著者】ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳
サンスクリット読本
【著者】辻直四郎
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
【著者】辻直四郎 訳
歴史言語学の方法 ギリシア語史とその周辺
【著者】松本克己
プラトーン:クリトーン (大学書林語学文庫)
【著者】田中秀央
マールティアーリス詩選 (大学書林語学文庫) [単行本]
【著者】藤井昇
サンスクリット語文法 -序説、文法、テキスト訳注、語彙-
【著者】マンフレート・マイルホーファー 著 / 下宮忠雄 訳
実例詳解 古典文法総覧
【著者】小田 勝
ロシヤ文法
【著者】八杉貞利 木村彰一
新アルメニア史
【著者】佐藤信夫
アルメニア語文法
【著者】佐藤信夫
自修ホメーロス―イーリアス〈第22巻〉
【著者】長谷部英吾
黄金のろば 上・下
【著者】アプレイウス
ソクラテスの弁明 岩波ギリシア・ラテン原典叢書
【著者】プラトン
イーリアス
【著者】高津春繁(注)
ネイションという神話 ヨーロッパ諸国家の中世的起源
【著者】パトリック・J・ギアリ 著 / 鈴木道也 小川知幸 長谷川宜之 訳
西夏文字 その解読のプロセス
【著者】西田龍雄
ニーチェをドイツ語で読む
【著者】細見和之 編著