keiko.sさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 マイクロチップの魔術師 【著者】ヴァーナー・ヴィンジ 読んでみたい。(2007/03/14) ブラザー・ウルフ Brother wolf われらが兄弟、オオカミ 【著者】ジム・ブランデンバーグ、今泉忠明 こんな本が出ていたのか。ジム・ブランデンバーグ大好き。今泉さんの文章も面白くてすきです。復刊したら必ず買います!(2005/02/18) 北風のうしろの国 【著者】ジョージ・マクドナルド 小学生のころ読んで、美しくて切ない話だなあと思った記憶があります。もう一度読みたいです。(2004/11/15) あけるな 【著者】谷川俊太郎、安野光雅 子供のころ、何度読み返しても新鮮な驚きがありました。今度は自分の子供に読ませたいです。(2004/09/28) 江戸怪談集(全3巻) 【著者】高田衛 読みたいです。(2004/04/13) これ なあに? 【著者】バージニア・A・イエンセン/ドーカス・W・ハラー 一児の母です。この本は触って読めて楽しい絵本で今も忘れられない大好きな絵本ですが、絶版で手に入りません。是非とも子供にも読ませたいと思っています。復刊をお願いします!(2003/11/01) みどりいろの新聞 【著者】安藤美紀夫 紹介文に魅力をかんじました。(2003/04/29) ビバ! おりがみ 【著者】笠原邦彦 前川淳 子供が産まれて、こういうものにも興味がでてきました。いきなり折るのは難しいかもしれませんが、挑戦する日を楽しみに持っておきたい本かな、と思い投票します。(2003/04/17) 日本怪談集 上・下 【著者】種村季弘 編 最近はやりの怪談アンソロジー本の元祖なのでは?古本屋で上巻だけ見つけましたが、下巻も入手したいです。750円の価格も文庫ならでは。復刊されれば手に取る人も多いかと思います。(2002/12/12) クロイヌ家具店 【著者】大海赫(おおうみ あかし) 紹介されている粗筋が魅力的だし、友人から大海赫 さんの「ビビを見た」はいい、と聞かされて読みたくなりました。もちろんビビも投票済みです。(2002/01/08) ルナティカン 【著者】神林長平 神林長平の光文社収録作品は絶版で読めません。映像化される作品も多い作家なのになぜ・・・。(2002/01/08) レース鳩0777(アラシ) 全14巻 【著者】飯森広一 近年様々なジャンルの世界が文学や漫画の世界に登場してますが、レース鳩を扱った漫画はこれだけですよね。他はシートン動物記に伝書バトのエピソードがありますけど。他には知りません。連載当時、すごく楽しんで読んだ憶えがあります。大人になってからはどこにも無くて。復刊を希望します。できれば文庫版でお願いします。(2001/12/25) サンプル・キティ 全4巻 【著者】明智抄 一巻が出て早速購入した後、続刊が出ないなーと思ったら、絶版していたとは。紹介文の通り、他の作品とも関連したストーリーなので、ぜひ押さえておきたいですね。(2001/12/25) 迷宮 Interactive museum 【著者】末弥純画/難波弘之音楽 CD-ROM画集ということで、むしろこれから注目されるような本なのに絶版はいかにも惜しいです。復刊したら、購入したいと思います。(2001/10/10) 実践 ゲームマスターの達人 【著者】ゲーリー・ガイギャックス TRPGは初心者ですが、ゲームの中ではゲームマスターが責任に見合った一番楽しい役割につけると思います。その達人の話なら、読んでみたいですね!(2001/06/08) のんのんばあ かっぱの水 【著者】水木しげる 最近、再び妖怪ブームが到来してますが、なんと言ってもその大御所は水木しげる。のんのんばあは御本人もとても大切にしている作品のようです。もう一度日の目を見させましょう。(2001/06/02) のんのんばあ おばけどろぼう 【著者】水木しげる 最近、再び妖怪ブームが到来してますが、なんと言ってもその大御所は水木しげる。のんのんばあは御本人もとても大切にしている作品のようです。もう一度日の目を見させましょう。(2001/06/02) ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」 【著者】手塚治虫 かの手塚治虫の代表作にそんな取りこぼしが有るとは残念至極です。単行本全巻持っているものとしてもぜひ入手したい一品です。できれば、27巻として出して欲しいですね。(2001/05/30) Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーVII 【著者】なし 買い逃したことをこれほど後悔した増刊号は他にありません。復刻版でもいいです。再版して欲しいです。(2001/05/26) カペルドーニャの鉄騎士 【著者】末弥純 漫画も描いていたとは知りませんでした。読みたいです!(2001/05/10) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
マイクロチップの魔術師
【著者】ヴァーナー・ヴィンジ
ブラザー・ウルフ Brother wolf われらが兄弟、オオカミ
【著者】ジム・ブランデンバーグ、今泉忠明
北風のうしろの国
【著者】ジョージ・マクドナルド
あけるな
【著者】谷川俊太郎、安野光雅
今度は自分の子供に読ませたいです。(2004/09/28)
江戸怪談集(全3巻)
【著者】高田衛
これ なあに?
【著者】バージニア・A・イエンセン/ドーカス・W・ハラー
みどりいろの新聞
【著者】安藤美紀夫
ビバ! おりがみ
【著者】笠原邦彦 前川淳
いきなり折るのは難しいかもしれませんが、挑戦する日を楽しみに持っておきたい本かな、と思い投票します。(2003/04/17)
日本怪談集 上・下
【著者】種村季弘 編
古本屋で上巻だけ見つけましたが、下巻も入手したいです。750円の価格も文庫ならでは。復刊されれば手に取る人も多いかと思います。(2002/12/12)
クロイヌ家具店
【著者】大海赫(おおうみ あかし)
ルナティカン
【著者】神林長平
映像化される作品も多い作家なのになぜ・・・。(2002/01/08)
レース鳩0777(アラシ) 全14巻
【著者】飯森広一
連載当時、すごく楽しんで読んだ憶えがあります。大人になってからはどこにも無くて。復刊を希望します。できれば文庫版でお願いします。(2001/12/25)
サンプル・キティ 全4巻
【著者】明智抄
紹介文の通り、他の作品とも関連したストーリーなので、ぜひ押さえておきたいですね。(2001/12/25)
迷宮 Interactive museum
【著者】末弥純画/難波弘之音楽
復刊したら、購入したいと思います。(2001/10/10)
実践 ゲームマスターの達人
【著者】ゲーリー・ガイギャックス
その達人の話なら、読んでみたいですね!(2001/06/08)
のんのんばあ かっぱの水
【著者】水木しげる
のんのんばあ おばけどろぼう
【著者】水木しげる
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
【著者】手塚治虫
できれば、27巻として出して欲しいですね。(2001/05/30)
Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーVII
【著者】なし
復刻版でもいいです。再版して欲しいです。(2001/05/26)
カペルドーニャの鉄騎士
【著者】末弥純
読みたいです!(2001/05/10)