増補改訂版 津軽こぎん刺し 技法と図案集
弘前こぎん研究所 監修
| 著者 | 弘前こぎん研究所 監修 |
|---|---|
| 出版社 | 誠文堂新光社 |
| 判型 | B5 |
| 頁数 | 224 頁 |
| ジャンル | 実用書 |
| ISBNコード | 9784416525555 |
商品内容
津軽こぎん刺しの歴史や由来、種類などの基本知識から、材料と道具、下準備、基本の刺し方など、実際に刺す際のハウツーまでを収録。
民藝運動との関わりや、こぎん刺しの伝統を守り伝える方々へのインタビュー、モドコの図案、南部菱刺しとの関係性についても触れ、多方面からこぎん刺しの知識を深められる構成に。増補改訂版として、古作10点を追加で収録し、新たなインタビュー記事や年表の改正を行いました。
東北に伝わる刺し子の中で特に有名なのが、青森県に伝わる「津軽こぎん刺し」。防寒と補強のために麻布に麻糸で布目を埋めて、刺繍を施したのが始まりで、模様の美しさに気づいた女性たちが独自の進化を加え、いつしか様々な模様に発展していきました。
日本の手仕事が見直されている一方で、こぎん刺しの歴史的背景や古くから残る図案、技法を詳しく紹介した良書の多くが、現在ではほとんど絶版となり入手困難となっているため、こぎん刺しに関する情報がなかなか得られないという現状もあります。
幅広い年代の方々に手仕事の魅力を伝えるとともに、北国の厳しい風土の中で生まれた美しい刺し子の魅力、力強さと温かさと高度な技術をもれなく掲載し、幅広い年齢層に向けて紹介する決定版として一冊にまとめました。
※本書は、2013年9月に刊行した『津軽こぎん刺し 技法と図案集』に、古作やインタビュー記事を新たに収録し、掲載情報を最新の内容に更新し増補改訂したものです。
民藝運動との関わりや、こぎん刺しの伝統を守り伝える方々へのインタビュー、モドコの図案、南部菱刺しとの関係性についても触れ、多方面からこぎん刺しの知識を深められる構成に。増補改訂版として、古作10点を追加で収録し、新たなインタビュー記事や年表の改正を行いました。
東北に伝わる刺し子の中で特に有名なのが、青森県に伝わる「津軽こぎん刺し」。防寒と補強のために麻布に麻糸で布目を埋めて、刺繍を施したのが始まりで、模様の美しさに気づいた女性たちが独自の進化を加え、いつしか様々な模様に発展していきました。
日本の手仕事が見直されている一方で、こぎん刺しの歴史的背景や古くから残る図案、技法を詳しく紹介した良書の多くが、現在ではほとんど絶版となり入手困難となっているため、こぎん刺しに関する情報がなかなか得られないという現状もあります。
幅広い年代の方々に手仕事の魅力を伝えるとともに、北国の厳しい風土の中で生まれた美しい刺し子の魅力、力強さと温かさと高度な技術をもれなく掲載し、幅広い年齢層に向けて紹介する決定版として一冊にまとめました。
※本書は、2013年9月に刊行した『津軽こぎん刺し 技法と図案集』に、古作やインタビュー記事を新たに収録し、掲載情報を最新の内容に更新し増補改訂したものです。
読後レビュー
おすすめ商品
-
新装版 もやしもん 4
新装版 もやしもん 4
税込 792円
-
新装版 もやしもん 3
新装版 もやしもん 3
税込 869円
-
故ギャレ氏 リバティ・バー
故ギャレ氏 リバティ・バー
税込 3,520円
-
新装版 昭和柔侠伝 上
新装版 昭和柔侠伝 上
税込 2,420円
-
新装版 あさぎ桜画集 新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
新装版 あさぎ桜画集 新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
税込 3,850円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
アルジャーノンに花束を 特装版
アルジャーノンに花束を 特装版
税込 7,150円
-
原典訳 マハーバーラタ 2
税込 1,980円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
新装 写真家・細江英公の世界 球体写真二元論
税込 5,500円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。






