【バーゲンブック】色彩の博物事典 世界の歴史、文化、宗教、アートを色で読み解く
城一夫
※当商品は、バーゲンブックです。
◎バーゲンブック(自由価格本)とは、出版社の倉庫に在庫されていた本を非再販本として出庫するものです。アウトレット本とも呼ばれます。 リサイクルブック(中古本・古書)ではありません。
◎出版社は、自由価格本に指定した商品を通常の新本として扱うことはありません。
◎バーゲンブックには、非再販本である旨を明記するため、シール貼付・捺印・罫線引きなどの処置がなされています。また、商品の性質上、若干の汚れやキズがある場合がございます。これらに起因する返品や交換はお受けできません。あらかじめご了承ください。
◎バーゲンブック(自由価格本)とは、出版社の倉庫に在庫されていた本を非再販本として出庫するものです。アウトレット本とも呼ばれます。 リサイクルブック(中古本・古書)ではありません。
◎出版社は、自由価格本に指定した商品を通常の新本として扱うことはありません。
◎バーゲンブックには、非再販本である旨を明記するため、シール貼付・捺印・罫線引きなどの処置がなされています。また、商品の性質上、若干の汚れやキズがある場合がございます。これらに起因する返品や交換はお受けできません。あらかじめご了承ください。
著者 | 城一夫 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
判型 | B5変 |
頁数 | 319 頁 |
ジャンル | エンタメ |
ISBNコード | 9784416519066 |
商品内容
「バーゲンブック・フェア 2025年4月」対象商品。
通常税込価格:3,850円のところを50%OFFでご提供いたします。数に限りがございますので、お早めにどうぞ。
世界と日本の歴史、文化、宗教、アートや占星術まで、幅広いテーマを色彩で読み解いた名著『色彩の宇宙誌』を大幅加筆し、カラー図版も追加。読み応えのある色彩文化史の決定版です。
ひとが自らを彩色する世界と、ものに彩色する世界。
神話の中の色彩、儀式の色彩とは? ダヴィンチが探した「真の色」とは? 禅の色彩は日本文化のルネッサンスだった…などなど、幅広い色彩知識でさまざまなジャンルを読み解きます。
著者である城一夫氏は、日本における色彩学研究の第一人者として活躍。数々の講演、執筆活動を行っています。
復刻の要望の高かった『色彩の宇宙誌」に、新しい知識や情報を加えた本書は、色彩を学ぶ人の入門書、仕事で色彩に関わる人の参考書としてはもちろん、歴史や文化に興味がある人の読み物としても楽しめる内容になっています。
▼目次
1. 呪術としての色彩
2. 古代エジプトの色彩
3. 古代ギリシャ・ローマの色彩
4. 古代日本の神々の色彩と陰陽五行
5. 原始の宇宙誌
6. 宗教と色彩
7. 紫の地誌学
8. 極彩色の世界
9. 中世の色彩
10. 禅の文化と色彩
11. ルネサンス絵画の表現
12. 絵画における光と影
13. 色彩科学の発展
14. 衣服にみる黒の考現学
15. ジャポニスムと色彩
16. 絵画の視覚革命
17. 抽象絵画の進展
18. 20世紀モダンとポスト・モダン
終章 広がりゆく光と色の空間
※本書は、1998年に明現社より刊行した名著『色彩の宇宙誌』をオールカラーにし、絵画や写真などを適宜掲載し、加筆修正をしています。
読後レビュー
おすすめ商品
-
ハマー・フィルム ポスターコレクション
税込 4,290円
-
浮世絵のみかた
浮世絵のみかた
税込 2,970円
-
別冊太陽 日本のこころ 写真家 植田正治 写真するボク
別冊太陽 日本のこころ 写真家 植田正治 写真するボク
税込 2,750円
-
新装版 ベクシンスキー 1929-2005
新装版 ベクシンスキー 1929-2005
税込 4,620円
-
不思議で美しい石の図鑑
不思議で美しい石の図鑑
税込 5,500円
-
工芸とナショナリズムの近代 「日本的なもの」の創出
工芸とナショナリズムの近代 「日本的なもの」の創出
税込 5,280円
-
写真講義 新装版
写真講義 新装版
税込 6,600円
-
訳された近代 文部省『百科全書』の翻訳学
訳された近代 文部省『百科全書』の翻訳学
税込 6,380円
-
ヒエロニムス・ボス 奇想と驚異の図像学
ヒエロニムス・ボス 奇想と驚異の図像学
税込 10,450円
-
建物が語る日本の歴史
建物が語る日本の歴史
税込 2,970円
-
どうやって美術品を守る? 保存修復の世界をのぞいてみよう
税込 4,950円
-
巨大な夕焼 三島由紀夫の芸術と死
巨大な夕焼 三島由紀夫の芸術と死
税込 2,640円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。