マヤ文字を書いてみよう読んでみよう 新装版
八杉佳穂
著者 | 八杉佳穂 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
判型 | A5 |
頁数 | 125 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784560099797 |
商品内容
熱帯のジャングルのなかにそびえるピラミッドを残して消えた古代中米のマヤ文明。そこでは平仮名や漢字と同じしくみをもつ文字が使われていました。その文字は、絵のように美しい形をもち、独自の暦や神、王の名を記すのに使われました。いまだ解読途中の神秘的なマヤ文字に触れてみませんか。
文字のなぞり書きからはじめて、読み方のルールを学んだら、最後は碑文や絵文書の解読に挑戦します。自分の名前も書けるようになります。
▼目次
まえがき
はじめに -古代マヤ文明の歴史と文字
1章 マヤ文字を書いてみよう
--1 マヤ文字の特徴
--2 音節文字
--3 マヤ文字で自分の名前を書いてみよう
--4 表語文字
--5 音声補助符
--6 数字
2章 マヤ文字を読んでみよう
--1 暦を表わす文字
--2 色と方角を表わす文字
--3 地名を表わす文字
--4 人名を表わす文字
--5 王の名を表わす文字
--6 親族名称を表わす文字
--7 神の名を表わす文字
--8 動物を表わす文字
--9 動詞を表わす文字
3章 マヤ文字を解読してみよう
--1 ヤシュチランの石碑11号
--2 ピエドラス・ネグラスの石碑3号
--3 ティカルの神殿1号のリンテル3
--4 ナランホの石碑22号
--5 パレンケの96文字碑文
--6 ドレスデン絵文書
--7 土器
さらに勉強しようとする方のために
コラム一覧
--音節文字の発見
--低地諸語
--文字マスと文字の関係
--文字の解読の現状
--マヤ語の文法について
文字のなぞり書きからはじめて、読み方のルールを学んだら、最後は碑文や絵文書の解読に挑戦します。自分の名前も書けるようになります。
▼目次
まえがき
はじめに -古代マヤ文明の歴史と文字
1章 マヤ文字を書いてみよう
--1 マヤ文字の特徴
--2 音節文字
--3 マヤ文字で自分の名前を書いてみよう
--4 表語文字
--5 音声補助符
--6 数字
2章 マヤ文字を読んでみよう
--1 暦を表わす文字
--2 色と方角を表わす文字
--3 地名を表わす文字
--4 人名を表わす文字
--5 王の名を表わす文字
--6 親族名称を表わす文字
--7 神の名を表わす文字
--8 動物を表わす文字
--9 動詞を表わす文字
3章 マヤ文字を解読してみよう
--1 ヤシュチランの石碑11号
--2 ピエドラス・ネグラスの石碑3号
--3 ティカルの神殿1号のリンテル3
--4 ナランホの石碑22号
--5 パレンケの96文字碑文
--6 ドレスデン絵文書
--7 土器
さらに勉強しようとする方のために
コラム一覧
--音節文字の発見
--低地諸語
--文字マスと文字の関係
--文字の解読の現状
--マヤ語の文法について
読後レビュー
おすすめ商品
-
下着の文化史 古代の腰布からスポーツブラまで
下着の文化史 古代の腰布からスポーツブラまで
税込 3,520円
-
図説 海戦の戦術全史 作戦・兵器・艦船の3000年
図説 海戦の戦術全史 作戦・兵器・艦船の3000年
税込 4,180円
-
メフメト二世 トルコの征服王 新装版
メフメト二世 トルコの征服王 新装版
税込 4,620円
-
マリー・アントワネットのお菓子
税込 3,850円
-
神聖ローマ帝国全皇帝伝
税込 1,595円
-
英文学者がつぶやく 人生を豊かにするかもしれない英語と英国文化の話
税込 2,750円
-
ビジュアルガイド 恐竜の生態と行動
税込 4,620円
-
ビジュアル 美しい元素の歴史図鑑
税込 5,500円
-
ユリウス・カエサル氏の商売
税込 2,750円
-
史料と旅する中世ヨーロッパ
税込 3,080円
-
図説 日本の洞窟
税込 5,280円
-
悪魔崇拝とは何か 古代から現代まで
税込 9,900円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。