囁く電話
ヘンリー・レヴェレージ 著 / 加藤朝鳥 平山雄一 共訳
著者 | ヘンリー・レヴェレージ 著 / 加藤朝鳥 平山雄一 共訳 |
---|---|
出版社 | ヒラヤマ探偵文庫JAPAN |
判型 | 新書判 |
頁数 | 208 頁 |
ジャンル | 文芸書 |
商品内容
加藤朝鳥の『新青年』翻訳連載中絶から101年
ヘンリー・レヴェレージの『囁く電話』
平山雄一が加藤朝鳥との時空を越えたコラボ翻訳で、ついに完訳!
初出『新青年』大正11(1922)年1月号~4月号(中絶)
新書版208ページ・解説 湯浅篤志
(ヒラヤマ探偵文庫26 2023年5月発行)
アメリカの作家、ヘンリー・レヴェレージ(1879~1931)は、第一次世界大戦後において、多作で成功したパルプ・フィクション作家の一人である。1914年、彼は、車を盗んだ罪(後に盗品受領となる)で、ニューヨーク州のシンシン刑務所(最高の警備レベル)に収監された。しかし、彼はそこで"The Twinkler"(1916)という小説を書き、映画にもなった。刑務所の中で書いた作品ということが宣伝文句だった。出獄後には、「囁く電話("Whispering Wires")」(1918)を書き、これも映画化(1926)され、作家として名前を知られるようになっている。本巻に収録した「囁く電話」は、1922年『新青年』に発表された加藤朝鳥の翻訳が中絶してしまったのをうけて、その続きを現代の翻訳家の平山雄一が最後まで訳し、完成させたものである。
ある日、軍需成金のマグネー氏(モントゴメリー・ストックブリッジ)のところに殺人予告の電話がかかってきた。おののいた彼は、大探偵ドリウ氏に助けを求める。しかし、厳重に警戒された部屋の中にいたマグネー氏だったが、拳銃で撃たれ、何者かに殺されてしまった。密室殺人だ。悲しむ娘のロリス・ストックブリッジ。ドリウ氏の大捜査が始まった。
ヘンリー・レヴェレージの『囁く電話』
平山雄一が加藤朝鳥との時空を越えたコラボ翻訳で、ついに完訳!
初出『新青年』大正11(1922)年1月号~4月号(中絶)
新書版208ページ・解説 湯浅篤志
(ヒラヤマ探偵文庫26 2023年5月発行)
アメリカの作家、ヘンリー・レヴェレージ(1879~1931)は、第一次世界大戦後において、多作で成功したパルプ・フィクション作家の一人である。1914年、彼は、車を盗んだ罪(後に盗品受領となる)で、ニューヨーク州のシンシン刑務所(最高の警備レベル)に収監された。しかし、彼はそこで"The Twinkler"(1916)という小説を書き、映画にもなった。刑務所の中で書いた作品ということが宣伝文句だった。出獄後には、「囁く電話("Whispering Wires")」(1918)を書き、これも映画化(1926)され、作家として名前を知られるようになっている。本巻に収録した「囁く電話」は、1922年『新青年』に発表された加藤朝鳥の翻訳が中絶してしまったのをうけて、その続きを現代の翻訳家の平山雄一が最後まで訳し、完成させたものである。
ある日、軍需成金のマグネー氏(モントゴメリー・ストックブリッジ)のところに殺人予告の電話がかかってきた。おののいた彼は、大探偵ドリウ氏に助けを求める。しかし、厳重に警戒された部屋の中にいたマグネー氏だったが、拳銃で撃たれ、何者かに殺されてしまった。密室殺人だ。悲しむ娘のロリス・ストックブリッジ。ドリウ氏の大捜査が始まった。
読後レビュー
おすすめ商品
-
【バーゲンブック】歌舞伎と日本人
税込 1,100円
-
大正自由人物語 望月桂とその周辺 <岩波オンデマンド>
大正自由人物語 望月桂とその周辺 <岩波オンデマンド>
税込 6,160円
-
探偵小説漫想 夢野久作随筆選
探偵小説漫想 夢野久作随筆選
税込 1,100円
-
ミステリで知る全米50州
ミステリで知る全米50州
税込 4,620円
-
シャーロック・ホームズ食物語
税込 1,210円
-
【特価】石橋湛山 <人物叢書>(30%OFF)
税込 1,694円
-
N・Aの扉 新装版
税込 3,300円
-
夢野久作と杉山一族
税込 3,080円
-
夢Q夢魔物語 夢野久作怪異小品集
税込 1,650円
-
夢の久作のごとある 夢野久作と杉山三代研究会会報「別冊」
税込 1,100円
-
ドグラ・マグラの世界 夢野久作 迷宮の住人
税込 2,200円
-
イギリスのお菓子と街めぐり アガサ・クリスティーの食卓
税込 2,200円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。