武士の掟 中世の都市と道
高橋慎一朗
| 著者 | 高橋慎一朗 |
|---|---|
| 出版社 | 吉川弘文館 |
| 判型 | 四六判 |
| 頁数 | 160 頁 |
| ジャンル | 専門書 |
| ISBNコード | 9784642076449 |
商品内容
中世武士たちは、自ら支配する都市にさまざまな掟(おきて)を作って出した。なかでも「道」にまつわるものが多かったのはなぜなのか。道路掃除の掟からは、支配者たちの道路へのこだわりと、目指した都市のすがたが見えてくる。
▼目次
はじめに
第一章 “武士の都市”鎌倉の掟
--鎌倉幕府の法
--しつこく出された道の掟
--犯罪の取り締まり
--庶民の娯楽はどこまで許されるか
--武士は武士、坊さんは坊さんらしく
第二章 御家人・戦国大名の掟
--豊後大友氏と『新御成敗状』
--下野宇都宮氏と『式条』
--下総結城氏と『新法度』
第三章 道路掃除の掟
--道路へのこだわり
--道路掃除はだれがするのか
--聖なる空間
--巨大な道路は権力の象徴
参考文献
あとがき
補論
▼目次
はじめに
第一章 “武士の都市”鎌倉の掟
--鎌倉幕府の法
--しつこく出された道の掟
--犯罪の取り締まり
--庶民の娯楽はどこまで許されるか
--武士は武士、坊さんは坊さんらしく
第二章 御家人・戦国大名の掟
--豊後大友氏と『新御成敗状』
--下野宇都宮氏と『式条』
--下総結城氏と『新法度』
第三章 道路掃除の掟
--道路へのこだわり
--道路掃除はだれがするのか
--聖なる空間
--巨大な道路は権力の象徴
参考文献
あとがき
補論
読後レビュー
おすすめ商品
-
日本刀入門 この一冊で魅力がわかる 新装版
日本刀入門 この一冊で魅力がわかる 新装版
税込 2,420円
-
英語で読む! 日本の歴史を決めた公文書 新装復刊
税込 2,420円
-
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
税込 2,750円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
-
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
税込 5,940円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。






