戦国期小田原城の正体 「難攻不落」と呼ばれる理由
佐々木健策
著者 | 佐々木健策 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 248 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642059848 |
商品内容
天下人豊臣秀吉に抗った戦国大名北条氏の本城小田原城。敗れはしたが、今日に至るまで堅固な要害として名高い。しかし、実際には何度も落城を経験し、秀吉の軍門にも降っている。
そのような小田原城が何故「難攻不落」と称されるのか。発掘調査成果と文献史料・絵画史料などを分析し、北条氏の志向性から難攻不落と呼ばれた真相を明らかにする。
▼目次
プロローグ -なぜ小田原城は「難攻不落」と言われるのか?
北条氏以前の小田原古城
--そもそも小田原城とは
--大森氏時代の「小田原」
--伊勢宗瑞の登場
白亜の天守聳える小田原城 -小田原新城の誕生
--小田原合戦後の小田原城
--現在の小田原城へ
--戦国期小田原城に対する「小田原新城」 ほか
二代氏綱による小田原整備
記された戦国期の小田原
発掘調査でよみがえる戦国期小田原城
戦国大名としての北条氏
エピローグ -戦国都市小田原の景観をよむ
そのような小田原城が何故「難攻不落」と称されるのか。発掘調査成果と文献史料・絵画史料などを分析し、北条氏の志向性から難攻不落と呼ばれた真相を明らかにする。
▼目次
プロローグ -なぜ小田原城は「難攻不落」と言われるのか?
北条氏以前の小田原古城
--そもそも小田原城とは
--大森氏時代の「小田原」
--伊勢宗瑞の登場
白亜の天守聳える小田原城 -小田原新城の誕生
--小田原合戦後の小田原城
--現在の小田原城へ
--戦国期小田原城に対する「小田原新城」 ほか
二代氏綱による小田原整備
記された戦国期の小田原
発掘調査でよみがえる戦国期小田原城
戦国大名としての北条氏
エピローグ -戦国都市小田原の景観をよむ
読後レビュー
おすすめ商品
-
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
増補新版 いちご戦争
増補新版 いちご戦争
税込 1,980円
-
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
税込 1,980円
-
シェーカー 祈りと暮らしのデザイン
シェーカー 祈りと暮らしのデザイン
税込 14,300円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
大図解 九龍城
税込 3,850円
-
【特価】列島祝祭論(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】日本人の自然観(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】東京時間旅行(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】ヒトラーの科学者たち(35%OFF)
税込 2,717円
-
【特価】ヒトラーランド ナチの台頭を目撃した人々(35%OFF)
税込 2,002円
-
【特価】犬たちを救え! アフガニスタン救出物語(35%OFF)
税込 1,859円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。