戦国期小田原城の正体 「難攻不落」と呼ばれる理由
佐々木健策
著者 | 佐々木健策 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 248 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642059848 |
商品内容
天下人豊臣秀吉に抗った戦国大名北条氏の本城小田原城。敗れはしたが、今日に至るまで堅固な要害として名高い。しかし、実際には何度も落城を経験し、秀吉の軍門にも降っている。
そのような小田原城が何故「難攻不落」と称されるのか。発掘調査成果と文献史料・絵画史料などを分析し、北条氏の志向性から難攻不落と呼ばれた真相を明らかにする。
▼目次
プロローグ -なぜ小田原城は「難攻不落」と言われるのか?
北条氏以前の小田原古城
--そもそも小田原城とは
--大森氏時代の「小田原」
--伊勢宗瑞の登場
白亜の天守聳える小田原城 -小田原新城の誕生
--小田原合戦後の小田原城
--現在の小田原城へ
--戦国期小田原城に対する「小田原新城」 ほか
二代氏綱による小田原整備
記された戦国期の小田原
発掘調査でよみがえる戦国期小田原城
戦国大名としての北条氏
エピローグ -戦国都市小田原の景観をよむ
そのような小田原城が何故「難攻不落」と称されるのか。発掘調査成果と文献史料・絵画史料などを分析し、北条氏の志向性から難攻不落と呼ばれた真相を明らかにする。
▼目次
プロローグ -なぜ小田原城は「難攻不落」と言われるのか?
北条氏以前の小田原古城
--そもそも小田原城とは
--大森氏時代の「小田原」
--伊勢宗瑞の登場
白亜の天守聳える小田原城 -小田原新城の誕生
--小田原合戦後の小田原城
--現在の小田原城へ
--戦国期小田原城に対する「小田原新城」 ほか
二代氏綱による小田原整備
記された戦国期の小田原
発掘調査でよみがえる戦国期小田原城
戦国大名としての北条氏
エピローグ -戦国都市小田原の景観をよむ
読後レビュー
おすすめ商品
-
歴史学者と天皇・戦争 直木孝次郎の遺稿から
歴史学者と天皇・戦争 直木孝次郎の遺稿から
税込 2,750円
-
幕末の将軍
幕末の将軍
税込 2,640円
-
子供の科学完全読本 高度経済成長期編
子供の科学完全読本 高度経済成長期編
税込 2,750円
-
[ 古書 ]壮烈! ドイツ機甲軍団 復刻版
税込 3,663円
-
大日本帝国海軍の戦艦3D図鑑
大日本帝国海軍の戦艦3D図鑑
税込 2,970円
-
【バーゲンブック】現代語訳 怪談「諸国百物語」
税込 1,210円
-
【バーゲンブック】十二単と雅な和装の描き方 平安時代の装束大図鑑 神技作画資料集
税込 1,237円
-
模型雑誌の中の宮崎駿
模型雑誌の中の宮崎駿
税込 3,960円
-
水木しげるの少年戦記 太平洋戦争 3 レイテ湾・硫黄島の戦い
水木しげるの少年戦記 太平洋戦争 3 レイテ湾・硫黄島の戦い
税込 1,155円
-
面白いほどよくわかる浮世絵入門
税込 3,080円
-
昭和100年 今日は何の日
税込 2,420円
-
平安貴族の日記を読む事典 御堂関白記・小右記・権記
税込 3,080円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。