戦前期日本のポスター 広告宣伝と美術の間で揺れた50年
田島奈都子
著者 | 田島奈都子 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 254 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642039246 |
商品内容
19世紀末、浮世絵の伝統を継承しつつ西洋式印刷術を取り入れて登場した日本のポスターは、女性を主題にした商業用から戦時期のプロパガンダ用へと多様な展開を見せていく。
敗戦までの50年間に製作された作品の考察と検証を行い、絵画や写真の影響、主題の変化、図案家や画家との関わりなどを解明。「美術」の枠組みの中に位置づける初めての書。
▼目次
プロローグ
日本における「ポスター」の登場
--「ポスター」という言葉
--現代日本におけるポスターの意味と本書におけるポスターの定義
--ポスターの物理的な導入と言葉としての定着の背景
--さまざまなポスターの存在とポスターへの収斂 ほか
--日本製ポスターの源流を求めて -絵美羅・引札・絵暦・錦絵
--「ポスター」という新しい存在の出現と普及
美人画ポスターという存在
--美人画ポスターとは何か、そしてその系譜
--美人画ポスターの確立と人気 -懸賞募集の実施とその影響
--美人画ポスター以外のポスター
戦争とポスター
--プロパガンダ・ポスターの登場
--プロパガンダ・ポスターに見られるデザイン的傾向
--プロパガンダ・ポスターの担い手
エピローグ
敗戦までの50年間に製作された作品の考察と検証を行い、絵画や写真の影響、主題の変化、図案家や画家との関わりなどを解明。「美術」の枠組みの中に位置づける初めての書。
▼目次
プロローグ
日本における「ポスター」の登場
--「ポスター」という言葉
--現代日本におけるポスターの意味と本書におけるポスターの定義
--ポスターの物理的な導入と言葉としての定着の背景
--さまざまなポスターの存在とポスターへの収斂 ほか
--日本製ポスターの源流を求めて -絵美羅・引札・絵暦・錦絵
--「ポスター」という新しい存在の出現と普及
美人画ポスターという存在
--美人画ポスターとは何か、そしてその系譜
--美人画ポスターの確立と人気 -懸賞募集の実施とその影響
--美人画ポスター以外のポスター
戦争とポスター
--プロパガンダ・ポスターの登場
--プロパガンダ・ポスターに見られるデザイン的傾向
--プロパガンダ・ポスターの担い手
エピローグ
読後レビュー
おすすめ商品
-
公式 角川文庫横溝正史カバー画集
税込 8,250円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
続続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
[ 古書 ]失われた勝利 上 -マンシュタイン回想録
税込 4,224円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
-
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
記録・沖縄「集団自決」裁判 <岩波オンデマンド>
税込 5,940円
-
外交証言録 日米安保・沖縄返還・天安門事件 <岩波オンデマンド>
外交証言録 日米安保・沖縄返還・天安門事件 <岩波オンデマンド>
税込 7,480円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。