メタモルフォーゼ オリジナル版
手塚治虫
著者 | 手塚治虫 |
---|---|
出版社 | 立東舎 |
判型 | B5 |
頁数 | 344 頁 |
ジャンル | コミック・漫画 |
ISBNコード | 9784845638178 |
商品内容
全編描き換えられた『こじき姫ルンペネラ』も初出時のまま併録。
手塚治虫のライフワークでもある変身をテーマに描かれた連作『メタモルフォーゼ』が、初出時(1976年「月刊少年マガジン」)のまま初単行本化。迫力のあるB5サイズで、オリジナルならではの熱気を追体験できます。
また、変身繋がりで中編『こじき姫ルンペネラ』を併録。こちらも初出時(1980年「週刊ヤングマガジン」)のままでは初単行本化(既刊ではヒロインの髪型や顔がすべて描き換えられました)。さらに、予告カットや貴重な未使用原稿も複数収録!
読後レビュー
全2件
-
「オリジナル版」の表記は、どちらかというと「ルンペネラ」の方かな。
月刊少年マガジンで、リアルタイムで見てました。「ザムザ復活」を描きたいが為に連載したのでは?と当時、勘繰ってしまうほど1回目の「ザムザ復活」は名作だと思います。2回目がSFではなく、学園ものだったのに、かなり落胆して、変化球はちょっと早いかなと思ってました。3回以降、氏の持ち味の出た良い作品が続くのですが、連載量から言って、いいつまで続くのかとハラハラしていたら、やはり1年は続きませんでした。バンパイヤとの関連が話題となる「ウォビット」は、本当にあのまま、ジャンプ版ライオンブックスの「百物語」のようにシリーズ内長編となっていたら、第3部として発展したかも?と妄想が湧いてきます。「オリジナル版」の表記は、どちらかというと「ルンペネラ」の方かな。 (2023/02/27)
-
期待に応えた一冊
雑誌大のサイズと完璧な改変資料で、満足な一冊。併録の「こじき姫ルンペネラ」も貴重だった。値段に値する、期待に応えた一冊。 (2022/11/07)
復刊投稿時のコメント
全9件
-
手塚先生のものなら、なんでも読みたい (2022/09/07)GOOD!1
-
作品が収録されている単行本(タイガーブックス8)は持っているのですが、雑誌連載当時のオリジナルではなく、描き直されたものだということを最近知りました。GOOD!3
単行本ではヒロインのキャラクターデザインが異なり、お色気描写もソフトなものに変更されているとのことですが、違いを詳しく知りたいのにオリジナル版は入手不可能となっており、歯がゆく思っています。
漫画の神様とも呼ばれている手塚治虫の作品が、読みたいのに読めないのはおかしい。ぜひ復刊していただきたいです。 (2021/07/02) -
手塚治虫作品の中でもパロディー風であり、もう一度読んでみたい作品の1つである。 (2021/03/29)GOOD!2
-
書き直しの多い作品。是非連載版の復刻をお願いします。 (2021/01/26)GOOD!1
-
雑誌掲載オリジナルと、コミックス収録作品では手塚先生によるGOOD!2
大幅な推敲があり、全く別の作品と言っていいものになっています。
掲載雑誌(1980年)の古書も見当たりません。
あまり知られていない作品ですが、面白く、オリジナルは手塚先生には珍
しくはっちゃけたエロスで満ちており、先生の他の作品同様、
必ず復刻されるべき作品です! (2020/11/04)
おすすめ商品
-
[ 古書 ]週刊ヤングマガジン 1980(昭和55)年 7/7創刊号
税込 7,480円
-
火の鳥 ミッシング・ピーシズ 《望郷編》
税込 19,800円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(9月9日号)38号
税込 1,980円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(8月19日号)35号
税込 6,600円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(7月8日号)29号
税込 1,980円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(5月27日号)23号
税込 6,600円
-
[ 古書 ]週刊少年チャンピオン 1974年(5月6日号)20号
税込 1,980円
-
手塚治虫ディスカバリー・コレクション
税込 4,950円
-
手塚治虫の動物王国
税込 1,650円
-
手塚治虫の理科教室
税込 1,760円
-
手塚治虫の昆虫博覧会
税込 1,760円
-
[ 古書 ]少年画報 昭和42年新年号 1967年1月
税込 24,800円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
もりりん