連合赤軍 -革命のおわり革命のはじまり
鈴木創士 編
2,970円(税込)
(本体価格 2,700 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 鈴木創士 編 |
---|---|
出版社 | 月曜社 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 296 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784865031270 |
商品内容
事件後50年、12名の論者が「革命」の不可能性を問い直す。連合赤軍事件が投げかけた「問題」は汲みつくされてはいない。
あの悲劇によって何が終わり何がはじまったのか。「事件は歴史によって裁かれるのではない、裁かれるのは我々の世界である」(編者)。
▼目次
鈴木創士=編者によるはしがき
高祖岩三郎=日本革命の終わり あるいは連合赤軍という問い
石川義正=「便所」をめぐる闘争 大江健三郎『河馬に噛まれる』を読む
長原豊=記憶と歴史に挟撃される 一九七二年 死者は生者をとらえる
小泉義之=暴力革命について
長崎浩=政治と性 土俗を遠く離れて
市田良彦=「十五少年漂流記」から「蠅の王」へ
水越真紀=山の向こうの「革命戦士」
山崎春美=1492-1869-1945-1972-2022
友常勉=戦争機械と共産主義
中西淳貴=せむしのこびとたちのために
田中美津=永田洋子はあたしだ〔再録〕
[附]連合赤軍はどう論じられてきたか+ブックガイド+略年譜
▼著者プロフィール
鈴木創士(すずき そうし) 編
1954年生まれ。作家、フランス文学者、ミュージシャン。近著に、『うつせみ』(作品社、2020)、『離人小説集』(幻戯書房、2020)、『分身入門』(作品社、2020)。訳書に、アントナン・アルトー『演劇とその分身』(河出文庫、2019)、ボリス・ヴィアン『お前らの墓につばを吐いてやる』(河出文庫、2018)など。
あの悲劇によって何が終わり何がはじまったのか。「事件は歴史によって裁かれるのではない、裁かれるのは我々の世界である」(編者)。
▼目次
鈴木創士=編者によるはしがき
高祖岩三郎=日本革命の終わり あるいは連合赤軍という問い
石川義正=「便所」をめぐる闘争 大江健三郎『河馬に噛まれる』を読む
長原豊=記憶と歴史に挟撃される 一九七二年 死者は生者をとらえる
小泉義之=暴力革命について
長崎浩=政治と性 土俗を遠く離れて
市田良彦=「十五少年漂流記」から「蠅の王」へ
水越真紀=山の向こうの「革命戦士」
山崎春美=1492-1869-1945-1972-2022
友常勉=戦争機械と共産主義
中西淳貴=せむしのこびとたちのために
田中美津=永田洋子はあたしだ〔再録〕
[附]連合赤軍はどう論じられてきたか+ブックガイド+略年譜
▼著者プロフィール
鈴木創士(すずき そうし) 編
1954年生まれ。作家、フランス文学者、ミュージシャン。近著に、『うつせみ』(作品社、2020)、『離人小説集』(幻戯書房、2020)、『分身入門』(作品社、2020)。訳書に、アントナン・アルトー『演劇とその分身』(河出文庫、2019)、ボリス・ヴィアン『お前らの墓につばを吐いてやる』(河出文庫、2018)など。
読後レビュー
おすすめ商品
-
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
税込 2,750円
-
[ 古書 ]帰ってきたウルトラマン トレジャーBOX(アウターケース欠)
税込 14,520円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
【特価】カンディード(20%OFF)
税込 1,584円
-
【特価】敬愛の心(20%OFF)
税込 2,112円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
続続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。