中世ヨーロッパ
ウィンストン・ブラック 著 / 大貫俊夫 監訳 / 内川勇太 成川岳大 仲田公輔 梶原洋一 白川太郎 三浦麻美 前田星 加賀沙亜羅 訳
3,520円(税込)
(本体価格 3,200 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | ウィンストン・ブラック 著 / 大貫俊夫 監訳 / 内川勇太 成川岳大 仲田公輔 梶原洋一 白川太郎 三浦麻美 前田星 加賀沙亜羅 訳 |
---|---|
出版社 | 平凡社 |
判型 | B6変 |
頁数 | 384 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784582447132 |
商品内容
狡猾なカトリック教会の言いなりで、迷信を好んで科学を拒み、野蛮で不潔だった?
それとも、騎士が華麗に戦い、魔法と妖精が出てくるおとぎの世界?
本書は中世ヨーロッパに関する11のフィクションをとりあげ、私たちの中世観がどのように作られてきたのか、実際どうだったのかを、豊富な一次史料とともに提示する。
▼目次
まえがき
イントロダクション
第1章 中世は暗黒時代だった
第2章 中世の人々は地球は平らだと思っていた
第3章 農民は風呂に入ったことがなく、腐った肉を食べていた
第4章 人々は紀元千年を恐れていた
第5章 中世の戦争は馬に乗った騎士が戦っていた
第6章 中世の教会は科学を抑圧していた
第7章 一二一二年、何千人もの子どもたちが十字軍遠征に出立し、そして死んだ
第8章 ヨハンナという名の女教皇がいた
第9章 中世の医学は迷信にすぎなかった
第10章 中世の人々は魔女を信じ、火あぶりにした
第11章 ペスト医師のマスクと「バラのまわりを輪になって」は黒死病から生まれた
読後レビュー
おすすめ商品
-
名画のプリンセス 拡大でみる60の衣生活事典
税込 3,520円
-
魔法の道具とシンボルの博物館 100の展示でたどる魔術とオカルトの歴史
魔法の道具とシンボルの博物館 100の展示でたどる魔術とオカルトの歴史
税込 3,300円
-
ブリタニア列王史 アーサー王ロマンス原拠の書
ブリタニア列王史 アーサー王ロマンス原拠の書
税込 1,760円
-
【バーゲンブック】現代語訳 怪談「諸国百物語」
税込 1,210円
-
英国ブックセラーの歴史
英国ブックセラーの歴史
税込 4,620円
-
文芸のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 4>
文芸のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 4>
税込 3,520円
-
万葉集の民俗学
万葉集の民俗学
税込 4,620円
-
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
税込 2,750円
-
境界線の世界史 歴史を変えた47の国境の物語
境界線の世界史 歴史を変えた47の国境の物語
税込 3,080円
-
平安貴族の日記を読む事典 御堂関白記・小右記・権記
平安貴族の日記を読む事典 御堂関白記・小右記・権記
税込 3,080円
-
【バーゲンブック】文明開化・富国強兵 漫画家たちが描いた日本の歴史
税込 1,760円
-
【バーゲンブック】江戸町人文化 漫画家たちが描いた日本の歴史
税込 1,760円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。