はたらく浮世絵 大日本物産図会
曽田めぐみ 中村真菜美 伊藤謙 明尾圭造 袴田舞 樋口温子 著 / 橋爪節也 監修
2,530円(税込)
(本体価格 2,300 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
| 著者 | 曽田めぐみ 中村真菜美 伊藤謙 明尾圭造 袴田舞 樋口温子 著 / 橋爪節也 監修 |
|---|---|
| 出版社 | 青幻舎 |
| 判型 | B5変 |
| 頁数 | 256 頁 |
| ジャンル | 実用書 |
| ISBNコード | 9784861527616 |
商品内容
北海道から九州まで日本全国の生業を大解剖!
三代広重の浮世絵による職業図鑑
江戸~明治初期の全国各地の「生業」の様子をいきいきと描いた、浮世絵シリーズ「大日本物産図会」(三代歌川広重)。そこには、老若男女問わず楽しげに従事する仕事人たちの姿が見て取れます。彼らの姿を読み解けば、現代日本につながる新しいはたらき方が見えてくるかも…? 貴重な全118図を収録した初の普及版です!
大日本物産図会とは…
日本各地の名産品をテーマに、明治十年(一八七七)の第一回内国勧業博覧会に出品された錦絵の揃い物。江戸に生まれ、文明開化による激動の明治を駆け抜けた浮世絵師・三代歌川広重(一八四二~一八九四)が絵筆をとり、東京日本橋の錦榮堂萬屋・大倉孫兵衛を版元に刊行された。現在、知られるかぎりでの総点数は118図である。
▼著者プロフィール
橋爪節也(はしづめ・せつや)
大阪大学総合学術博物館教授、大学院文学研究科教授。1958年、大阪市生まれ。東京芸術大学大学院修了。大阪市教育委員会事務局文化財保護課、大阪市立近代美術館(仮称)建設準備室学芸員を経て現職。専門は日本近世・近代美術史。
読後レビュー
全1件
-
GOOD!0
はたらく浮世絵 大日本物産図会
三代広重の絵ですから、初代広重の絵とまではいかず、画風には、若干の違和感は否めませんが、内容は、江戸時代から明治に至る過渡期の各地の物産の取り扱いなどがよくわかる貴重な資料とも言えるものとなっております。
絵として見るならば、浮世絵の最後の時代を展観した零和元年末の「ラストウキヨエ」展(大田記念美術館)を彷彿とさせるものとなっております。
保存状態の良い物の復刻版て、変体仮名の現代字訳も付されておりますので、理解しやすいと思います。 (2019/12/30)
おすすめ商品
-
「奇譚クラブ」の絵師たち
「奇譚クラブ」の絵師たち
税込 1,100円
-
【バーゲンブック】ヘアヌードの誕生 芸術と猥褻のはざまで陰毛は揺れる
税込 990円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
-
幕末御触書集成 1 <岩波オンデマンド>
幕末御触書集成 1 <岩波オンデマンド>
税込 15,400円
-
昔話の民俗学入門 民間伝承の秘密を読み解く
税込 1,980円
-
新装版 まじないの文化史 日本の呪術を読み解く
税込 1,980円
-
霊界の書 世界の幽霊・怪奇譚・超常現象
税込 4,400円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
怪談
税込 1,430円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。







yumeututu1948