水族館の歴史 新装版
ベアント・ブルンナー 著 / 山川純子 訳
2,640円(税込)
(本体価格 2,400 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | ベアント・ブルンナー 著 / 山川純子 訳 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784560097243 |
商品内容
アクアリウム=「ガラスの中の海」の歴史
「生きた博物館」にして人工の生態系(エコシステム)でもある水族館。その誕生と発展をたどり、水族館の現在を見つめるユニークな文化史。図版多数。
▼著者プロフィール
ベアント・ブルンナー 著
1964年生まれ。ベルリン自由大学、ベルリン経済大学を卒業。現在は客員研究員、フリーランスの文筆家、ノンフィション作品の編集者。邦訳に、『熊----人類との「共存」の歴史』、『月』(以上、白水社)がある。
山川 純子 (やまかわ すみこ) 訳
名古屋に生まれ、鎌倉で育つ。慶應義塾大学文学部国史および美学美術史専攻、アリゾナ大学美術史(写真史)修士課程修了。訳書にB・アイゼンシュタイン『わたしはホロコーストから生まれた』(原書房)、M・O・フィッツジェラルドほか『インディアン・スピリット』(めるくまーる)、B・ブルンナー『月』、H・マクドナルド『オはオオタカのオ』(以上、白水社)、共訳書に、V・ポマレッド編『ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて』(ディスカヴァー)、S・キャヴァリア『世界アニメーション歴史事典』(ゆまに書房)。その他、美術展図録等の翻訳多数。
「生きた博物館」にして人工の生態系(エコシステム)でもある水族館。その誕生と発展をたどり、水族館の現在を見つめるユニークな文化史。図版多数。
▼著者プロフィール
ベアント・ブルンナー 著
1964年生まれ。ベルリン自由大学、ベルリン経済大学を卒業。現在は客員研究員、フリーランスの文筆家、ノンフィション作品の編集者。邦訳に、『熊----人類との「共存」の歴史』、『月』(以上、白水社)がある。
山川 純子 (やまかわ すみこ) 訳
名古屋に生まれ、鎌倉で育つ。慶應義塾大学文学部国史および美学美術史専攻、アリゾナ大学美術史(写真史)修士課程修了。訳書にB・アイゼンシュタイン『わたしはホロコーストから生まれた』(原書房)、M・O・フィッツジェラルドほか『インディアン・スピリット』(めるくまーる)、B・ブルンナー『月』、H・マクドナルド『オはオオタカのオ』(以上、白水社)、共訳書に、V・ポマレッド編『ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて』(ディスカヴァー)、S・キャヴァリア『世界アニメーション歴史事典』(ゆまに書房)。その他、美術展図録等の翻訳多数。
読後レビュー
おすすめ商品
-
【バーゲンブック】ヘアヌードの誕生 芸術と猥褻のはざまで陰毛は揺れる
税込 990円
-
杉浦千里博物画図鑑 新版 美しきエビとカニの世界
税込 4,400円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
【特価】戦場に行く犬 アメリカの軍用犬とハンドラーの絆(20%OFF)
税込 2,200円
-
続続 黄表紙のぞき
税込 1,870円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
わんわん にゃーにゃー
税込 880円
-
おなら
税込 1,320円
-
ごろごろ にゃーん
税込 1,320円
-
たぬきのじどうしゃ
税込 1,320円
-
なんででんねん天満はん 天神祭
税込 1,870円
-
さかさまライオン
税込 1,540円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。