吸血鬼百科 復刻版
佐藤有文
著者 | 佐藤有文 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | B6・上製 |
頁数 | 192 頁 |
ジャンル | エンタメ |
ISBNコード | 9784835456515 |
商品内容
伝説の怪奇系児童書の王者
講談社・ドラゴンブックスシリーズの限定復刻企画第2弾!
恐怖と怪奇の世界が満載の『吸血鬼百科』がついに復刊。
世界中にはびこる吸血鬼たちとの向き合い方、教えます。
1974年から1975年というわずかな期間に刊行された講談社・ドラゴンブックスシリーズ。
合計11冊が刊行され、いずれも古書価格が高騰し続けている希少本として、好事家の間でもよく知られています。
▼講談社のドラゴンブックスシリーズとは?
ドラゴンブックスは、講談社が1974年11月から1975年12月にかけて刊行していた「全11巻」からなる怪奇系児童書のレーベル。
1970年代に数多く刊行された怪奇系児童書の中でも「ジャガーバックス」や「ジュニアチャンピオンコース」などと並び、ファンには知名度の高いレーベルとして知られています。
発行当時には530円で発売されていた本は、現在ではそのLOTの少なさから、古書市場では数万円から数十万円の高額取引されている希少本ばかりです。
吸血鬼、ミイラ、悪魔、海賊、霊魂… と、まさに怪奇やトラウマの王道を行くその内容のおそろしさから、発売当時には、何も知らずに買ってしまった子どもたちが手元に保管することができず、思わず庭で燃やしてしまった、破いて捨ててしまった… というエピソードもあるほど。
復刊ドットコムでは、講談社の協力のもと限定的に復刻刊行をする企画を進めており、その第1弾として、先ごろ佐藤有文氏による『悪魔全書』を初版刊行当時と同じ造本で復刊いたしました。
おかげさまで多くの方からの反響があり、第2弾として、ドラゴンブックスシリーズの記念すべき第1作目に刊行された、吸血鬼についてのあらゆる伝説や実話、ふしぎな魔力や正体をみやぶる方法などが満載の『吸血鬼百科』を復刻刊行いたします。
▼『吸血鬼百科』主な収録内容
◇恐怖の吸血鬼ベスト10
◇吸血鬼の7大超能力
◇吸血鬼の発生と伝説
◇実在した吸血鬼たち
◇吸血鬼の科学
◇20世紀の吸血鬼事件
◇吸血鬼の最後
◇世界の吸血鬼地図 など
もちろん、数々のトラウマ系児童書でもおなじみの挿絵画家である、石原豪人、南村喬之、杉尾輝利、山田維史といった豪華イラストレーターも本書には参画。
これまで復刻してきた、その他のトラウマ系児童書〈復刻版〉シリーズ同様に、初版当時と同じ内容、造本仕様はもちろんのこと、細部まで刊行当時を忠実に再現した自信作です!
数十年の時を経て、蘇るその魅力を、ぜひ実際にお手にとってお楽しみください!
▼復刊リクエストより
・悪魔全書や吸血鬼百科がお気に入りで父方の祖父の田舎に行く時は持って行ってました。うちの従兄弟達の夜のトイレを阻んだ本たちです。表紙が取れてぼろぼろになってしまい、いつの間にか我が家から消えていました。また読みたいです。
・数ある怪奇児童書の中で、現在これほど高値がついているシリーズはありません。どのような本なのか一度手にとって読んでみたいものです。
☆☆☆本書の3大特徴☆☆☆
1.トラウマ本ジャンルの代表格、ドラゴンブックスシリーズの中でも屈指の人気を誇るシリーズ第一作目『吸血鬼百科』がついに復刊!
2.石原豪人、南村喬之、杉尾輝利、桑名起代至、山田維史といった豪華執筆陣によるイラストレーションの数々!
3.原画を超える美しさ!? 高い印刷技術を誇る廣済堂によるこの美麗な誌面。美しいカラーページもすべて修復!
※画像は制作中のものです。
※本書は講談社より1974年に出版された『吸血鬼百科』初版を底本に出版するものです。
協力:講談社
講談社・ドラゴンブックスシリーズの限定復刻企画第2弾!
恐怖と怪奇の世界が満載の『吸血鬼百科』がついに復刊。
世界中にはびこる吸血鬼たちとの向き合い方、教えます。
1974年から1975年というわずかな期間に刊行された講談社・ドラゴンブックスシリーズ。
合計11冊が刊行され、いずれも古書価格が高騰し続けている希少本として、好事家の間でもよく知られています。
▼講談社のドラゴンブックスシリーズとは?
ドラゴンブックスは、講談社が1974年11月から1975年12月にかけて刊行していた「全11巻」からなる怪奇系児童書のレーベル。
1970年代に数多く刊行された怪奇系児童書の中でも「ジャガーバックス」や「ジュニアチャンピオンコース」などと並び、ファンには知名度の高いレーベルとして知られています。
発行当時には530円で発売されていた本は、現在ではそのLOTの少なさから、古書市場では数万円から数十万円の高額取引されている希少本ばかりです。
吸血鬼、ミイラ、悪魔、海賊、霊魂… と、まさに怪奇やトラウマの王道を行くその内容のおそろしさから、発売当時には、何も知らずに買ってしまった子どもたちが手元に保管することができず、思わず庭で燃やしてしまった、破いて捨ててしまった… というエピソードもあるほど。
復刊ドットコムでは、講談社の協力のもと限定的に復刻刊行をする企画を進めており、その第1弾として、先ごろ佐藤有文氏による『悪魔全書』を初版刊行当時と同じ造本で復刊いたしました。
おかげさまで多くの方からの反響があり、第2弾として、ドラゴンブックスシリーズの記念すべき第1作目に刊行された、吸血鬼についてのあらゆる伝説や実話、ふしぎな魔力や正体をみやぶる方法などが満載の『吸血鬼百科』を復刻刊行いたします。
▼『吸血鬼百科』主な収録内容
◇恐怖の吸血鬼ベスト10
◇吸血鬼の7大超能力
◇吸血鬼の発生と伝説
◇実在した吸血鬼たち
◇吸血鬼の科学
◇20世紀の吸血鬼事件
◇吸血鬼の最後
◇世界の吸血鬼地図 など
もちろん、数々のトラウマ系児童書でもおなじみの挿絵画家である、石原豪人、南村喬之、杉尾輝利、山田維史といった豪華イラストレーターも本書には参画。
これまで復刻してきた、その他のトラウマ系児童書〈復刻版〉シリーズ同様に、初版当時と同じ内容、造本仕様はもちろんのこと、細部まで刊行当時を忠実に再現した自信作です!
数十年の時を経て、蘇るその魅力を、ぜひ実際にお手にとってお楽しみください!
▼復刊リクエストより
・悪魔全書や吸血鬼百科がお気に入りで父方の祖父の田舎に行く時は持って行ってました。うちの従兄弟達の夜のトイレを阻んだ本たちです。表紙が取れてぼろぼろになってしまい、いつの間にか我が家から消えていました。また読みたいです。
・数ある怪奇児童書の中で、現在これほど高値がついているシリーズはありません。どのような本なのか一度手にとって読んでみたいものです。
☆☆☆本書の3大特徴☆☆☆
1.トラウマ本ジャンルの代表格、ドラゴンブックスシリーズの中でも屈指の人気を誇るシリーズ第一作目『吸血鬼百科』がついに復刊!
2.石原豪人、南村喬之、杉尾輝利、桑名起代至、山田維史といった豪華執筆陣によるイラストレーションの数々!
3.原画を超える美しさ!? 高い印刷技術を誇る廣済堂によるこの美麗な誌面。美しいカラーページもすべて修復!
※画像は制作中のものです。
※本書は講談社より1974年に出版された『吸血鬼百科』初版を底本に出版するものです。
協力:講談社
もっと見る
読後レビュー
全2件
復刊投稿時のコメント
全327件
おすすめ商品
-
’60年代ミステリー画報 「世にもふしぎな事件」
税込 5,500円
-
[ 古書 ]少年画報 昭和42年新年号 1967年1月
税込 24,800円
-
[ 古書 ]週刊少年サンデー 1960年2月14日号
税込 9,900円
-
[ 古書 ]悪魔全書 復刻版
税込 3,663円
-
広益体 妖怪普及史
税込 3,520円
-
驚異の部屋 Cabinet of Wonders
税込 2,200円
-
SF黎明期 未踏の時代を歩く
税込 2,200円
-
ウルトラマンA 大超獣図鑑
税込 3,630円
-
梶田先生の本 Part2
税込 2,200円
-
梶田先生の本 Part1
税込 2,200円
-
【バーゲンブック】死の美術大全
税込 3,300円
-
【バーゲンブック】日本のオカルト150年史
税込 990円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
ぐぬぬ