復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(エスペラント(Esperanto))

全128件

  • 反戦エスペランチスト・長谷川テル作品集

    宮本正男編

    長谷川テルのことをもっと知りたい、知らせたいです。

    tiu_viro tiu_viro

    2020/08/24

  • 反体制エスペラント運動史

    大島義夫 宮本正男/著

    復刊希望。

  • 反体制エスペラント運動史

    大島義夫 宮本正男/著

    エスペラントの歴史を知りたいから。

    akiumi akiumi

    2011/06/12

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    エスペラントで書かれ,日本語に翻訳されたザメンホフ伝もありますが,日本語で書下ろしのこの本を,若い人たちに読んでもらいたいと思っています。本当の意味のグローバル化とは何かということを考えるヒントが,ザメンホフの生涯とその思想「人類人主義」から得られと思います。

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    この本はザメンホフがエスペラント語を発表するに至った過程など、詳細に記述されている。エスペラント語を研究しようと思っている人には必須の書籍といってもいいでしょう。カテゴリーが「児童」となっていますが、大人の私が読んでも十分手応えのある本です。是非、お勧め。尚、当方、引越しの際にこの本を紛失してしまったので、再発行を是非実現させたい。

    さとる さとる

    2002/10/09

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    図書館に寄贈したい。

    katido katido

    2002/10/12

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    非常に分かりやすく書かれている。

    5hpongo 5hpongo

    2002/10/16

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    急速に世界の少数民族語が消滅していく今、民族語は各自がまもり育てつつ、異民族間の交流は対等でなければとエスペラント語を創案したザメンホフ博士の人類愛に満ちた思想と、既存の民族語を国際語とする時に生じる言語差別の事、それが平和関連の国際会議にまで及んでいる事を多くの人々に考えていただきたい。

    空

    2002/10/17

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    前から読みたかった

    しゅう2932 しゅう2932

    2002/10/27

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    こういう、事は「世界政府」などと並んで、ひとつの大きな夢で
    あることは確かです。 でも、全世界が、ひとつの言葉でしゃべ
    りたしたら、平和が来るのか? それとも、ちょっとしたことで
    大戦争になるのか? なかなか興味は尽きません。 読んでみた
    い。

    ネミサマ ネミサマ

    2002/12/23

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    かつて出ていたのは、知っていますが。
    買えません!!

    rato_jp rato_jp

    2002/12/31

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    興味あり

    tttttt tttttt

    2003/01/01

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    1冊持っています。「エスペーロ(希望)」という歌を歌う箇所が出てきますが、その歌詞の日本語訳が気に入っています。絶版だったなんて知りませんでした。

    サーノ サーノ

    2003/01/02

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    エスペラント語とザメンホフに関するすばらしい考察にみちている。
    とくに、序章の部分にある、フルブライト留学生としてアメリカに渡って、講義をうける英語がまるっきり分からなかったのに、横でアメリカ人エスペランティストが、実に明快なエスペラントで助けてくれた、という逸話は印象的です。
    ぜひ、エスペラントの可能性に疑問をもっておられる方、民族、言語の平等、世界の平和を希求される方に読んでいただきたい書物。

    nirego nirego

    2003/01/02

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    21世紀のコミュニケィションを考えるとき、エスペラントの存在が
    クローズアップされます。EUでは、管理予算の34%を翻訳、通訳
    など言語に関することに費やされていると伝えられています。2004
    年には、15カ国から25カ国のEUになることが決まり、いよいよ
    言語問題の解決が必須となってきている状態です。EUの議員の過半数
    が賛成すれば、ユーロの次はエスペラントの時代なると、予測されます。秒読み段階に入っていると推察致します。
    1887年にザメンホフによって世に出されたエスペラントのことを次代の子供たちに紹介したいとき、この作品の果たす意味は大きいと考えます。近年のうちに需要も拡大するのではないでしょうか。

    fonto espera fonto espera

    2003/01/02

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    これは図書館で読んだきりです。復刊されたら買いたい。

    puyu puyu

    2003/01/03

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    空さんのコメントを読んで、私も読んでみたくなりました。

    es5-柚子 es5-柚子

    2003/02/04

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    以前に日本エスペラント学会の図書リストで見ただけなのでぜひ読みたいです

    pino pino

    2003/05/05

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    エスペラントより優れた国際共通語が作られるまでエスペラントが今も最高の国際共通語であると思うので、それに関する本は是非読みたいと思います。

    たかぼう たかぼう

    2003/09/01

  • 世界をひとつの言葉で

    朝比賀昇

    エスペラント関係で子どもたちの読み物が少ないので

    muso muso

    2003/09/14

V-POINT 貯まる!使える!