復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 98ページ

全4,049件

  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    朝永振一郎

    湯川と朝永の生誕100周年を記念して。

    310dai 310dai

    2007/12/21

  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    朝永振一郎

    ``英訳''があるが、ぜひ日本語で読みたい。

    shina shina

    2008/01/01

  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    朝永振一郎

    日本の宝のような本

    ごぶ ごぶ

    2008/03/13

  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    朝永振一郎

    量子力学の入門書として優れた書籍だから

    ほとり ほとり

    2008/04/05

  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    朝永振一郎

    参考文献でも授業でも多く紹介されており名著のようだから。

    たくみ たくみ

    2008/04/19

  • セブンティーン第二部政治少年死す

    大江健三郎

    大江健三郎が好きだしこの作品は前から気になっていたので
    是非復刊してもらいたい。

    橘瑞穂 橘瑞穂

    2003/01/25

  • セブンティーン第二部政治少年死す

    大江健三郎

    是非。図書館を利用するよりは、自分の物として所有しておきたい。この作品の出版を阻む暴力的な政治情勢を憎みます。

    yuki yuki

    2003/01/26

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    ノーベル文学賞受賞時の朝日新聞(1985/10/18)に載った談話
    ―文芸評論家・篠田一士氏―
    2,3年前から名前の出ている人で、日本ではほとんど翻訳されています。シモンは、ビュトールやロブ・グリエ、サロートなどヌーボー・ロマン派の作家の中では私はダントツだと思う。フランス農民の強さが軸になっていて、作品が骨太なものになっている。つまり前衛的だけれども空回りはしてない。こういう作家を選んだスウェーデンのノーベル文学賞に、私はひさびさに敬意を表します。
    ―東大教授・菅野昭正氏―
    クロード・シモンは人間の記憶の問題を大切にした作家で、他のヌーボー・ロマンの作家たちとはちがってスケールの大きい小説家です。若いころ絵かきになりたかったというだけあって、子供のころ、スペイン市民戦争、第二次大戦などの記憶を鮮明なイメージで描いており、どんな場合にも共通する人間の問題をかかえています。そんなところがヌーボー・ロマンの他の人たちとは別格に評価されたのだと思い、うれしいです。何年か前に、来日したおり対談などもしたが、とてもまじめな人で、食事もとらず話し続けていたのを思い出します。

    occam's razor occam's razor

    2002/12/06

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    最近、ファンになりました。2月に白水社より彼の最新作、『路面電車』の邦訳が発売されるらしいので、この際まとめて復刊して欲しい。

    borris2020 borris2020

    2003/02/03

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    読みたい。

    くろ くろ

    2003/08/04

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    ヌ-ヴォ-ロマンの傑作だから

    novelist novelist

    2003/09/24

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    名作として名高いから。

    吉田 吉田

    2004/04/07

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    パット パット

    2004/04/09

  • フランドルへの道

    クロード・シモン

    文芸誌に紹介されていたのを読んで、是非読みたいと思った。

    もけ もけ

    2004/04/29

  • アリスB.トクラスの自伝

    ガートルード.スタイン

    学生時代友人から借りて読みとても面白かったが高価で買えなかった。10年ほど前から是非もう一度読みたいと探したが、絶版になっていた。

    amashimamura amashimamura

    2002/11/25

  • アリスB.トクラスの自伝

    ガートルード.スタイン

    私の母が薦めている本です。内容は良く知りませんが、私は母と
    とても本の趣味が合うので、母がここまで読みたがる本を是非読
    んでみたいと思っています。

    ふぁい ふぁい

    2002/12/04

  • アリスB.トクラスの自伝

    ガートルード.スタイン

    ヘミングウェイが好きで、この本にもずっと関心があったから。邦訳がある(あった)なんて知りませんでした。

    クラン クラン

    2002/12/14

  • アリスB.トクラスの自伝

    ガートルード.スタイン

    ガートルードスタインの著作を以前から読みたいと思っていた(フリッツピーターズとの関連で)。

  • アリスB.トクラスの自伝

    ガートルード.スタイン

    『アリス・B・トクラスの料理読本』を読んでからG・スタインに興味を持ったのですが、邦訳が手に入らず残念に思っていたので。

    あきら あきら

    2003/04/25

  • アリスB.トクラスの自伝

    ガートルード.スタイン

    復刊されるだけの価値があると思われる。

    littlemac littlemac

    2003/05/31

V-POINT 貯まる!使える!