復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(心理学) 90ページ

全4,457件

  • ヘルピングの心理学

    ロバート・R. カーカフ

    名著。復刊希望です!

    13845 13845

    2008/11/23

  • ヘルピングの心理学

    ロバート・R. カーカフ

    カウンセリングの参考のため,ぜひとも読みたい

    jun myeong jun myeong

    2010/02/11

  • 崇高と美の観念の起原

    エドマンド・バーク著 中野好之訳

    図書館で読んでいて、思わず線を引きたくなったので、
    是非愛読書にしたいです。

    mini mini

    2008/10/06

  • 崇高と美の観念の起原

    エドマンド・バーク著 中野好之訳

    読んでいた本で数度引用に出くわし、「そのもの」を読んでみたいと思いました。

    うた4038 うた4038

    2010/02/12

  • 崇高と美の観念の起原

    エドマンド・バーク著 中野好之訳

    いい加減出しなさい。

    特務曹長 特務曹長

    2010/03/13

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    大変すばらしい本だが、図書館で見つけることも難しくなっている。復刊を希望!

    loge9085 loge9085

    2007/08/20

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    地元の図書館にはありません。 古本も高いので復刊を願っています。

    kuma kuma

    2008/11/17

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    図書館でも所蔵しているところが少なく、是非復刊してほしい。

    eudemonia eudemonia

    2009/04/13

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    アルバート・エリスをはじめたくさんの心理学者へ影響及ぼしたホーナイの洞察が溢れている。認知行動療法を勉強する上で大変参考になる。ぜひとも復刊を。

    kotetsu552005 kotetsu552005

    2009/05/14

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    勉強をしているので、是非読んでみたいです!

    おたま おたま

    2009/07/29

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    この本は神経症を理解するための書である。この本の内容は、現在精神的な病いに苦しんでいる方が、その病の原因を知る上で役に立つはずだ。ぜひ、復刊していただきたい。

    comataro comataro

    2010/07/22

  • 神経症と人間の成長

    ホーナイ

    神経症について勉強してます。ぜひ手元に欲しい本です。復刊お願いします。

    くら くら

    2010/08/26

  • 美と崇高との感情性に関する観察

    カント著 上野直昭訳

    第1批判『純粋理性批判』のアンチョコに『プロレゴーメナ』、第2批判『実勢理性批判』『人倫の形而上学』のアンチョコに『人倫の形而上学の基礎づけ(道徳形而上学原論)』、どちらも岩波文庫から容易に手に入ります。第3批判『判断力批判』のために『美と崇高との感情性に関する観察』を復刊してほしいです。

    陸介1981 陸介1981

    2008/01/15

  • 美と崇高との感情性に関する観察

    カント著 上野直昭訳

    図書館で借りたら、付箋で一杯になった。
    読みやすいし薄いので、是非復刊して欲しい。

    mini mini

    2008/10/07

  • キッチュの心理学

    A.モール 著 / 万沢正美 訳

    キッチュとは何か、をまったく知らないで読んでみたのですが、たいへん面白かった。ぜひ復刊を希望します。

    siesta siesta

    2007/07/27

  • あなたの子どもを加害者にしないために

    中尾英司

    子ども達が信じられない事件を起こしたり、巻き込まれたりしている現在、
    親としてわが子を被害者にしたくないという思いだけではなく、
    加害者にしてはいけないと思うようになりました。
    こどものことがわかります。自分のこともわかります。
    多くの人に読まれて、気づきを促す良書です。

    ガラシャ! ガラシャ!

    2007/06/25

  • あなたの子どもを加害者にしないために

    中尾英司

    子育てをする全ての人への福音書。
    実は、自分の子育てに自信のある人にこそ読んでほしい。
    どんな人でもこの本を読めば、実は子に育てられている自分に気づくと思う。
    出版社の倒産により著者にさえ新書が手に入らない状況と聞く。
    全ての親、全ての学校関係者に読んでいただきたい。
    ぜひ、復刊していただきたい良書である。

    mizo mizo

    2007/12/26

  • あなたの子どもを加害者にしないために

    中尾英司

    何故「酒鬼薔薇聖斗」なる殺人者が生まれたのか。
    その経緯をカウンセラーの立場から解りやすく紐解いたこの本を、もっといろいろな人に読んで欲しいと思いリクエストします。
    世を震撼させる猟奇事件は、決して「特別おかしな人間」が起こすわけではなく、がんばって子育てしているはずの家庭から生まれる可能性があります。
    子育てに自身のある人も無い人も、自分は無関係とは思わないで是非読んで欲しい。

    aibell aibell

    2008/01/26

  • あなたの子どもを加害者にしないために

    中尾英司

    良い本は残していくべきです。

    グンツマ グンツマ

    2008/04/18

  • あなたの子どもを加害者にしないために

    中尾英司

    私は、この本に書かれている酒鬼薔薇聖斗の気持ちが痛いほどわかります。
    「そんなことはたいしたことではない」「普通の家庭にだってあること」
    過小評価されがちな心理的ネグレクトの実態と功罪が、実に明快にあたたかみと洞察をもって書かれています。
    親の望む職業に就いたものの、自殺願望に苦しめられ退職した私に、両親は言いました。「こんな情けない奴に育てた覚えはない。死ね」と。
    私は、両親を殺そうと思いました。たまたま、実行するきっかけを逃しただけで、酒鬼薔薇聖斗と本質的には何ら変わりない…。
    ネグレクトされた子供は一生苦しみます。私は上司や同僚といった、他人の期待に応えようと過剰な努力を重ねる以外のやり方を知りません。褒められたことがないから。認められたことがないから。
    どうかお願いです。子どもを膝に乗せて、惜しみなくたっぷりとかわいがってあげてください。人には、無条件に存在を認められることと、愛情が必要です。

    うずら うずら

    2008/04/28

V-POINT 貯まる!使える!