復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ヘーゲル) 9ページ

全582件

  • 美学(近代美学双書)

    A.G.バウムガルテン著 松尾大訳

    「美学(感性学)」という言葉の元になったこの書が入手できない状態にあるのははなはだ寂しい。

    うじじ うじじ

    2014/07/26

  • ヘーゲル大論理学精解 (全3巻)

    姜 尚暉 (カン サンフィ) 1920-1994

    ヘーゲルの大論理学を学んでいます。上巻を読んで学習の参考にしています。大論理学の理解に役立っています。
    中巻は古本で出ていますが値段が高いです。下巻は古本でも販売されていません。ヘーゲル大論理学の核心である、下巻の「概念論」を再版してほしい。

    エンゲルス エンゲルス

    2014/06/15

  • 哲学ノート

    レーニン

    買いそびれてしまい、気付いたら重版未定…。レーニンが「すばらしい」とコメントしている箇所をこの眼で是非とも見てみたい!早期復刊を希望します。

    団

    2014/05/26

  • ヘーゲル論理学入門

    鰺坂真 有尾善繁 鈴木茂/編

    この本は分かりやすいから。

    klmnmlk klmnmlk

    2014/05/18

  • 小論理学 上・下

    ヘーゲル 著 / 松村一人 訳

    岩波文庫のヘーゲル訳本は『歴史哲学』以外は等閑に付されている感がある。以前ほどではないにしても、まだ需要はあると思うのだが。

    あみ あみ

    2014/04/13

  • 小論理学 上・下

    ヘーゲル 著 / 松村一人 訳

    ヘーゲルの真髄は論理学にあり。今後、ヘーゲルを学ぼうとする人たちのためにも、復刊すべし!

    仙

    2014/02/11

  • ヘーゲル伝

    カール・ローゼンクランツ 著 / 中埜肇 訳

    ヘーゲルを読んでみたら、あまりに人類は進化・進歩するという思想にとらわれており、げんなりして読めなかった記憶があります(笑)。どのような時代背景であの著作が生まれたのか、それを考慮に入れておくと読みやすくなるかなと思い、一票。

    あー民 あー民

    2014/01/14

  • ヘーゲル伝

    カール・ローゼンクランツ 著 / 中埜肇 訳

    ブクログで、ヘーゲルさんがどんな状況下でどの論文を書いたか、がよくわかる本、というレビューをよんでて、いつか買おう、古本で♪と思ってた、ですが、新刊で出るなら、応援したいかもしれませんです。

    ○○● ○○●

    2014/01/13

  • 政治論文集(上・下)

    ヘーゲル

    大学の図書館でこの本を手にしたとき、素晴らしい本だと思った。岩波でしか手に入らない本なので、ぜひ復刊して頂きたい。

    やなぎ やなぎ

    2014/01/07

  • 精神の現象学(精神現象学) 文庫化リクエスト

    ヘーゲル 著 / 金子武蔵 訳注

    『精神現象学』を読むなら誰もが参照しなければならない訳。サイズが大きいので文庫サイズを希望。

  • 小論理学 上・下

    ヘーゲル 著 / 松村一人 訳

    最近、『大論理学』の新訳が出ていることもあり、『小論理学』を復刊する良い機会かと。

  • 小論理学(牧野訳)上・下

    ヘーゲル 著 / 牧野紀之 訳

    牧野氏の精神現象学を読むにつれ、他の翻訳と次元が違っていました。小論理学もぜひ読んでみたい。

    donut007 donut007

    2013/07/16

  • 近代数学の発酵とヘーゲル弁証法

    本多修郎

    ヘーゲル哲学が成立する上で、微分積分学を中心とした近代数学の与えた影響は決定的であると思いますが、それについて論じられた本はきわめて少ないです。本書は不可欠の一書だと考えます。

    shige shige

    2013/06/23

  • 精神の現象学(精神現象学) 文庫化リクエスト

    ヘーゲル 著 / 金子武蔵 訳注

    文庫版で手軽に読みたい。理解して読むのは手軽にできないだろうけど。

    ozean ozean

    2013/06/04

  • ヘーゲル論理学入門

    鰺坂真 有尾善繁 鈴木茂/編

    マルクスが再評価されている今、マルクスを理解するためにはヘーゲルを理解する必要がある。

    ホリピー ホリピー

    2013/06/02

  • 哲学入門

    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、武市健人

    ヘーゲル思想に入門するためにうってつけの名著と聞くため。

    lot0718 lot0718

    2013/04/21

  • ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト

    ヘーゲル著 武市健人訳

    文庫ほしいです。

    ねこ ねこ

    2013/03/11

  • 精神の現象学(精神現象学) 文庫化リクエスト

    ヘーゲル 著 / 金子武蔵 訳注

    長谷川訳や牧野訳も出版されてるんだから、比較のために復刊してもいいはず。ただし岩波「文庫」で。
    「歴史哲学講義」が岩波文庫になってるんだから、これも文庫化してほしいっす。三冊分けで一冊1200円でもいいからさ。

    サンダー杉山 サンダー杉山

    2013/03/09

  • ヘーゲルからニーチェへ(全2巻)

    K.レーヴィット (Karl Löwith)/著 柴田治三郎/訳

    木田元の『マッハとニーチェ』に思想史の名著として紹介されており、興味を持った。

    plusminuszero plusminuszero

    2013/02/05

  • 小論理学 上・下

    ヘーゲル 著 / 松村一人 訳

    ヘーゲル論理学の入門にもなるので復刊してほしい

    valishc0 valishc0

    2013/01/25

V-POINT 貯まる!使える!