最新の復刊投票コメント(学習研究社) 89ページ
全12,498件
-
みどりのはしご
-
魔物ハンター・妖子 アニメVスペシャル
古いOVAの資料はどんどん復刊して欲しいです
-
エクスパーZENON(ゼノン)
OVAを見て原作漫画も見たくなった。
-
歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門
評判が良いから読みたいが、手に入る物はプレ値且つ状態の悪い物ばかり。
-
しあわせなちょうちょう
自分の子供の頃に図書館で読み、大人になった今子供にもぜひ残したいと思ったからです。
-
邪神伝説シリーズ 全5巻
いろいろと批判されていますが、よく描けていると思います。
-
犬はどこから…そしてここへ
中古が以上に高すぎますし、探しても手に入りません。
-
プリンスデモキン 全2巻+未収録作品
読みたい~~~~~~
まんだらけ で 全2巻が4000円。
http://mandarake.co.jp/information/2010/04/24/21nkn13/index.html -
孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記
日本のマスコミが黙殺している貴重な資料(しかも敵国側からの)だと思います。
リンドバーグ個人の主義主張などバイアスがかかっているかも知れませんが、従軍者の目から見た歴史的証言が読めないこと自体そもそもおかしいです。 -
よこたとくおの学研漫画
私も大好きでした☆是非、復刊してほしいと思います☆
-
秘伝カモワン・タロット
カモワンを勉強したいから
-
リンゴの木の下の宇宙船
子供の頃に愛読していた。小さい甥や姪に読ませてあげたい。
-
焼き菓子&冷菓-やさしい味、もっともっと伝えたい
小林カツ代さんによる希少なお菓子のレシピ本なので、ぜひお願いします。
-
ハーモニクス占星術
ハーモニクスを学びたいので、復刊よろしくお願いします。
-
たいようのきゅうでん
妹と2人で大好きだった絵本です。みんなで食べているパスタとか、太陽の素敵な絵が印象的です。子どもにも読ませてあげたい!
-
ネンディのぼうけん
小さい頃、ネンディを読む為に図書館に通いつめた程、このお話が大好きでした。先日久しぶりに図書館で探してみると、隣町にしか置いてないとの事。予約して30年振りの再開を果たしましたが、これは手元に是非置いておきたい一冊だ…と思ったらなーんと絶版?!ショックのあまり、当サイトに入会した次第です。
-
ポケットのついた小ゾウ
読んでいないので思い出話ですみません。
小学6年生の時にを学校の図書室で見かけて軽く目を通すと「花柄(!)の生きたゾウ」「ポケット」「おばあさんとの暮らし」と、とても面白そうだったので借りたかったのですが、卒業間近だったのでやむを得ず諦めてそれきりになってしまいました。大人になって思い出し、地元の図書館で探しましたが蔵書にはありませんでした。印象的な挿絵の花柄のゾウとおばあさんが可愛がっている(?)の2つだけで今も覚えていて、ネット検索でなんとかタイトルや出版社、表紙デザイン等がわかり喜んだのですが同時に絶版とも知り、大変残念です。ぜひ今読みたいです。よろしくお願いします。 -
きはなんにもいわないの
広松由希子先生の推奨。
-
ゲンイチロウのネバーネバーランド
チョイチョイ話の1年後に出版されたものです。
おばさんからクリスマスプレゼントに貰ったものですが、確かチョイチョイ話をあたしにネバーネバーランドを姉に送られたはずです。
ネバーネバーランドはチョイチョイ話には勝てませんが、なかなかですよ‼︎
大好きです -
ゲンイチロウのチョイチョイ話
チョイチョイ話は、小さい頃親戚のおばさんからクリスマスプレゼントとして贈られました。当時は読んで楽しむよりもペコちゃんやブラジャーおじさんの絵をみてどんな事が書かれているのかを想像して、なんども本を開いていました。読むようになったのはかなり大きくなってからです。
ノーマンロックウェルの絵が好きになって、そういえばあの本にって思いだして。
本当の事を言うと、復刻してほしくないんです。
だってあんな楽しい本をあたしだけ当時から持っているなんて、なんだか鼻高々なんですよね^ ^
大好きです
作者のファンだから。