最新の復刊投票コメント(軍事) 83ページ
全6,546件
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
-
ゼロ戦と戦艦大和
45年ほど前の小学生の時、持っていたものです。
家を建て替える時に処分してしまったものと思いますが、見当たらないので、ぜひもう一度読んでみたいのです。
当時は、もっと他の戦艦や飛行機も載せてほしいと思っていましたが、その分、詳しく解説されていました。 -
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
入手困難のため。
-
ガリポリ
貴重な歴史の記録。きちんと読み返したい。
-
南北戦争 49の作戦図で読む詳細戦記
中々入手できないので
-
愛國防空小説 空襲警報
なにこれ笑
どこの出版社でもよいから、文庫で出してくれれば絶対買います。 -
ワーテルロー戦役
歴史を学ぶため
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
日本国民が正しい歴史観を得るために必要な本だと思いますので、復刊をお願いします。
-
大東亜補給戦 -わが戦力と国力の実態
世評の高い本で、かつ図書館にないものなので、ぜひ復刊していただきたいと思います。
-
戦場ロマンシリーズ
もういちど!
-
北欧空戦史
読んでみたいです。
評価高いので -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
是非読みたい
-
急降下爆撃
プレミアがついていて手が出せないため、復刊お願いします!
-
ロンドン爆撃 独逸爆撃隊員手記
随分前にヤフオクで買い逃しました。
どうせ復刊して頂けるなら、現代の仮名遣いで御願いしたいです。
勝者である英国側の文献資料は比較的多く日本語でも読めますし、敗者であるドイツ側でも戦闘機のエース・パイロットの手記は探せば読めますが、爆撃隊員の手記は滅多にお目にかかれませんから、非常に興味深いものがあります。 -
新・戦争のテクノロジー
読んでみたい。
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
読みたいから
-
急降下爆撃
某wikiを見て、この本を知りました。
一度彼の哲学を読んでみたいと思います。 -
ゼロ戦物語
小中学生向けの本です。図書館にも検索されず、中古の本も検索されず、すでに絶版されていると思われますが、また是非読んでみたい。また、技術者の物語としても大変面白く、後年、工学部に進むきっかけを与えてくれましたので。
以前持っていたのですが引っ越して紛失してしまいました。
「零戦開発物語(光人社)」とは異なります。 -
失敗したアメリカの中国政策 -ビルマ戦線のスティルウェル将軍
第二次世界大戦時、アメリカ軍で唯一と言っていいアジア専門家であったスティルウェル将軍。
陸軍参謀総長ジョージ・マーシャルの信任厚く、蒋介石の軍事顧問となりながら不遇に終わる。
蒋介石の自伝で不当に貶められているスティルウェルについて、そして中国が共産化するかどうかの"IF"について考えるためにも重要な一冊でしょう。 -
急降下爆撃
中古ではプレミアがついて手が出せません、絶版にするのには惜しい復刊をお願いします。
子供の頃、何度も何度も読み返した思い出深い本。また読んでみたい。