最新の復刊投票コメント(未収録作品) 80ページ
全74,241件
-
トランスフォーマー スターゲート戦役
-
トランスフォーマー オールスパーク
オートボットとディセップティコン。
オプティマスとメガトロン
彼らが掲げる「正義」がぶつかり合う。
ジェットファイヤーとスタースクリーム
「友」であった彼らは、敵同士になるが、彼らの運命がいかに!
復刊したら、速攻予約して購入します!! -
トランスフォーマー スターゲート戦役
読んだことがないので
-
トランスフォーマー オールスパーク
最近トランスフォーマーに興味を持ち、漫画があるならぜひ読みたい!と思って調べたところ現状入手不可・電子版も配信停止とのこと。イラストも素敵だし内容も面白そうなので、復刊していただきたいです。
-
トランスフォーマー スターゲート戦役
廃刊になってからハマったのでぜひとも読んでみたい
-
機神幻想ルーンマスカー
電子化してほしいですねー。
-
マカロニほうれん荘の単行本未収録集
昭和を代表するギャグ漫画で、尚且つ青春グラフティにも関わらず全て読めないのは残念だからです。
-
マグマ大使(サイクロップス編、及び単行本未収録作品)
ゴアとの決着が描かれているサイクロップス編は絶対に読みたいとずっと前から思っていました。
手塚先生の執筆ではなく代筆でも僕は全然気にしないのでサイクロップス編を含めた全話を掲載した復刻版を復刊してほしいです。 -
ザ・ガードマシン
小学生の頃購読していた「毎日小学生新聞」では、園山俊二先生の長期連載『がんばれゴンべ』の他、数多くのギャグ漫画やSF漫画が連載されていたと記憶しています。中でも1970年連載の関谷ひさし先生の『ザ・ガードマシン』には本当に夢中になりました!主人公研二が、助手になるのを断られた博士の差し向ける少女ロボットのジュリア、ゴリラ型ロボットのファイター、ミミズク型ロボットのサターンといったロボットを逆に味方につけて博士と戦い、最後には改心した博士とロボットたちとともに新たな敵と戦うスピーディーなストーリーに、毎回ワクワクしていたと記憶しています。関谷ひさし先生が自作品のアニメ化を承諾していたら、間違いなく真っ先にアニメ化されてロボットアニメの草分けとなっていた作品だと思います。今読んでも確実に共感を呼ぶ面白い作品です。
-
阿修羅(上・下)
未読のため
-
ヤッターマン
読んでみたい。
-
CRUSADER<クルセイダー>・戦士編
CRUSADER…
続編があるなんて知りませんでした!
ぜひ読みたいです!
できたら1-2巻も合本でお願いしたいです
(借りパクされて手元にございません(T_T)) -
回転むてん丸 単行本未収録話&その他
数年前から回転むてん丸のファンです。
しかし自分がハマった頃にはすでに連載は終了しており、単行本は当時一部手に入ったもののまんがごっちゃのイラストはいくつか未見のままサイトの終了を迎えてしまったのが残念で仕方ないです...
叶うことならそれ以降の単行本の実装と、
この作品の人気再熱を願いたい。
コロコロなどの作品だけでなく、旧Twitterのラフ漫画・後日談漫画も面白いものが多かったのでそれもいずれは...と思います。
そこも -
すすきのはら
大好きです。どうしても読みたい。お願いします!
-
RUSHシリーズ(RIOTの後半,RAGE、Ressurection )
Rush Riot は今でも好きでたまに読むんですけど
続きを読む手段が今となってはありません
当時はそのうち単行本化するだろうと鷹を括っていたのが悔やまれます
単行本化されてない部分はもう記憶もあいまいで
ぜひまた読みたいです -
ANGEL DUST
平野耕太先生の作品が大好きで兎に角読んでみたいです!
-
警視庁捜査第一課第三強行犯捜査第七係シリーズ
いま、『太陽を曳く馬』を読んでいます。合田雄一郎シリーズ他の単行本はおおむね読了済ですが、未書籍化があるとは知りませんでした。是非書籍化をお願いしたいです。
-
学研の図鑑 たまごっち 女の子・女性(仮)
たまごっちのヒロインに関する図鑑が発売されるといいなと願っています。
-
ビッグコロタン オールカラー版アニメたまごっち!完全大百科(仮)
アニメたまごっち初のビッグコロタンが出れば買いたいなあー。
-
特撮・アニメロボットベスト500大事典
未発売の商品ですが。もし、発売が実現したら読みたいです。


もう一度復刊してもらい、読んでみたいから