復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(英語) 8ページ

全5,746件

  • 総解英文法

    高梨健吉

    説明も詳しくてわかりやすく、索引がとても優れているので、他の文法参考書では書いてないようなことでもしっかり調べることができます。逆に大学生・一般向けの高度な文法書では説明が省略してあったりしますが、高校生向けなのでやさしいことも書いてあります。現在同じような詳しくてわかりやすい文法書を捜しましたが見つかりませんでした。ぜひ復刊してほしいと思います。

    せんぱい せんぱい

    2024/01/02

  • 中畑のインテグラル英文読解S

    中畑佐知子

    受験生のとき読んだ覚えがあります。内容が受験対策にとどまらず、今もまた読んでみたいであう。

    Zack Zack

    2023/12/21

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    力のある方の著書であれば普遍的にその時代に残るべきだと思います。今を生きる現役生たちの力になれば。

    はなけんぱぱ はなけんぱぱ

    2023/12/14

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    上級者向けの英文法所が欲しい!

    のら☆ のら☆

    2023/12/14

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    私は詳しいことを存じませんが、同じ著者の上級な文法書が復刊となるので、より基本的なものを併せて復刊するのは適切なことだと思う。読者の便だけでなく、それは同時に収益にも繋がるから。
     思い起こせば、故渡部昇一教授は右翼的などうしようもない一般書を書きまくって著名となったが、本業(英語文法学史)の方はあまり知られてはいないようである。英語学の中で最もお金に縁のない分野だから。しかし規則を覚えるのではなく、応用がきくほどに徹底的に文法に習熟することが語学習得の近道だという持論は不朽の見解だろう。彼が政権よいしょな一般書を書きまくったのは、英語の本を沢山買う為だったと考えると合点がいく。またサイドワークで建てた日本有数な私設英語学文学図書館を自分専用に利用できたのは二、三年で亡くなってしまったことはお気の毒というほかない。
     それ故に、このような文法中心の書物が長く読み継がれていくことは日本人の中で正しい英米の英語(英文学に結実する文化が抜かれた効率優先なグローバル糞英語でなく)の理解者が存在できる為の社会資本として是非とも必要なことであろう。

    shahpuhr shahpuhr

    2023/12/13

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    amazonでも高評価で、かなりの高価格で古本が売っている。
    かなり勉強になる本なので、ぜひ復刊してほしい。

    gz gz

    2023/12/13

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    定評のある著者の本だから

    [未設定] [未設定]

    2023/12/13

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    よさそう

    rairaiwan rairaiwan

    2023/12/13

  • 精選英文法・語法問題演習シリウス

    綿貫陽

    英語マップが日本の英語教育を変えたと思う。
    その著者がお勧めしており、今でも読んでみたいなと思います。

    ロボパンダ ロボパンダ

    2023/12/13

  • 「読む」ための英文法

    田上芳彦

    名著という評判を聞いて、ぜひ読みたいと思います。

    misawa2013ms misawa2013ms

    2023/12/13

  • 大学入試 鬼塚のミラクル英文108

    鬼塚幹彦

    英作文は英語上達の基本です。手頃でしかもこれだけ網羅できているのは他にありません。

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    伝説の英語講師である伊藤和夫の初の単著であるこの参考書を読んでみたいから

    あああ あああ

    2023/11/26

  • 英語シナリオで楽しむ[ズートピア]

    高橋基治

    英語学習に用いたいからです。ぜひお願い致します!

    mana mana

    2023/11/05

  • 新クラウン英文解釈

    河村重治郎 吉川美夫 吉川道夫

    定評ある教育者や書評家が各所で絶賛しているため。
    本書は絶版参考書の中でもとりわけ希少であり、長きにわたって 10万円以上で取引されている。
    近年、数々の絶版参考書が復刊される中でこの本が置いてきぼりを食っているのは憂きことである。この本の復刊こそ、教育に携わるすべての者の義務であると言っても過言でなかろう。関係者には猛省を促したい。

    amema amema

    2023/11/04

  • 大学への英文解釈

    松山恒見ほか

    どなたかも書かれていましたが、佐藤優氏が高校時代に勧められた英語の参考書ということで存在を知りました。佐藤氏は大学院入試、外交官試験の準備にも使用し、現在もときどき目を通すとか。一体どんな素晴らしい参考書なのでしょうか。絶版で手に入らないのが残念でなりません。復刊を切望します!!

    雨

    2023/11/01

  • 奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞

    奥井潔

    読みたい!
    他の人にも勧めたい!

  • まだ遅くない楽しく身につく長澤式外国語上達法

    長澤信子

    長澤さんの他の本(復刊?)を読み、本書もぜひ読んでみたいと思っています。今でも十分ニーズがあり、活用できる内容ではないかと思い、ぜひ手元に置いて何度も読みたいのですが、古本もほとんど出回っておらず、あったとしても、最低価格が5000円近くになっています(定価は当時で1450円)。ぜひ復刊をお願いします!

    d d

    2023/10/11

  • ニュー・アンカー英作文辞典

    学研

    英作文に使える平易な表現を調べるのに有益な一冊だから、是非復刊して頂きたい。

    モッチー モッチー

    2023/10/08

  • 和英併用 机上辞典

    高野 辰之

    父がとても欲しがっているため

    どら どら

    2023/09/30

  • コンプリート高校総合英語

    山口俊治

    高校を卒業して30年以上が経ちますが、今でもボロボロのこの本を持っています。本当に素晴らしい本だと思います。学び直しのためにもぜひ復刊を!

    ももお ももお

    2023/09/26

V-POINT 貯まる!使える!