復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(数学) 8ページ

全9,708件

  • 時空の物理学―相対性理論への招待

    E. テイラー J. ホイーラー

    この分野の大家による、非常にわかりやすい相対性理論入門です。

    n n

    2023/06/23

  • 解析力学と変分原理

    Lanczos

    ただただ欲しい

    十兵衛 十兵衛

    2023/06/17

  • 今度こそわかるゲーデル不完全性定理

    本橋信義

    復刻すべき名著

    外た 外た

    2023/06/11

  • 公理的集合論

    田中尚夫

    数学に関する書物として、絶版なのはあまりに勿体ない代物だから

    外た 外た

    2023/06/11

  • 微分積分学原論

    加藤十吉

    大変評判の高い書籍であるため、今後の学習者のためにも復刊を望みます。

    よしよし よしよし

    2023/06/11

  • 線形代数 基礎と応用

    新井 仁之

    この本は、データサイエンスへの応用(意外なことだが、このアプローチをとる教科書は本邦では珍しい)を念頭に、その論じ方は丁寧かつ濃密、500頁を超える大著である。データサイエンスを学ぶにあたって、ぜひ手元に置き、何度でも立ち返りたいと思わせる、数学的基礎を固めるために欠かせない一冊と考える。
    データサイエンスの重要性は昨今ますます高まり、その数学的基盤を学ぶためにこの本が必要となる人物はこの先さらに増えるだろう。今なお古書店やフリマアプリへ法外な高額で出品されるのは、この本の価値の高さを雄弁に語るものである。
    この本の復刊を強く希望する。絶版になっている場合ではないのである。

    qwerty qwerty

    2023/06/09

  • 鉄則

    寺田文行

    古めの本なので今の入試問題傾向とは微妙に違うのだろうが、高校数学全体を俯瞰する基本的な考え方や、アプローチの方法は色褪せるようなものではないと思う。大学への数学シリーズと同様の素晴らしい本。PODでも電子書籍でもなんでもいいので絶版にしておくのはあまりに勿体ない。これら大数や鉄則のシリーズは今の学生が実用で使ってもいいと思うが、それよりもむしろ大人の学び直しや数学好きのための趣味本、教師用の参考資料や数学教育研究本としてならこれから先も十分に使えるものだと思います。

    Daisuke Daisuke

    2023/06/05

  • 複素多様体論

    小平邦彦

    復刊したとのことですが、版元品切れになってしまったようです。是非とも増刷して頂きたいです。某通販サイトの出品は3倍近い価格がついてました。

    eonta eonta

    2023/06/04

  • DXシンセサイザ-で学ぶFM理論と応用

    Chowning,John M.、Bristow,David.、広野幸治

    FM音源が好きだから。

    神田川 神田川

    2023/06/04

  • 現代工学のためのルベーグ積分と関数空間入門

    篠崎 寿夫, 松浦 武信

    以前所有していたが、間違って古本屋に売ってしまった。素晴らしい内容をコンパクトに整理しており、今一度手元でじっくり読みたい。既に絶版となってているようであり、古本は高額であり多数の読者には手が届きにくいため、復刊を望む。

    夏太郎 夏太郎

    2023/06/03

  • 大学への幾何

    不明

    読んでみたいです。

    おかもん おかもん

    2023/05/29

  • 大学への数学シリーズ

    藤田宏ほか

    高校〜大学の数学学び直しをしています。黒大数もニューアプローチも素晴らしい本です。これを絶版にしておくのは非常に勿体ないと思います。PODでも電子書籍でもなんでもいいので復刊希望。最近の本でもいいものはありますし、黒大数の後継的なポジションの本もありますが、どれも非常に分厚くなってしまっています。いい部分もあると思いますが、本質を洗練されたまとめ方によって編纂しているのは個人的には黒大数がより上手だと思いますし、今の学生でもこうゆうまとめ方の本の方が合っている人はいると思います。

    Daisuke Daisuke

    2023/05/29

  • 数学超特急シリーズ

    山本矩一郎

    再度読みたいから

    おかもん おかもん

    2023/05/29

  • 新講数学 I・II・III

    赤摂也

    詳しく数学を学びたいため

    おかもん おかもん

    2023/05/29

  • ぐにゃぐにゃ世界の冒険

    瀬山士郎 タイガー立石

    昨年のタイガー立石展で読める機会があり、とても気に入りました!購入できなくて残念でした。復刊を希望します。

    ゆりこ ゆりこ

    2023/05/28

  • 代々木ゼミ方式 安田の微分.積分 初級 中級 上級問題集

    安田亨

    学生時代に子も本をやりました。効果はすぐ出ました。

    がんちゃん がんちゃん

    2023/05/28

  • 秋山数学講義の実況中継 上・下

    秋山仁

    名講義を読み、数学が好きになりたいです。

  • 代数幾何

    上野健爾

    2019年に最後の復刊がなされておりましたが、再度品切れで、現状はアマゾンでは在庫どころか中古出品すらない状況です。
    ヤフオクやメルカリでもタイミングが良くないとなかなか出品は無いようです。

    再度の復刊を希望します。

    kei kei

    2023/05/24

  • 新・フーリエ解析と関数解析学

    新井仁之

    純粋数学としてだけでなく、フーリエ解析やウェーブレット変換を実際に行うこともされた方の貴重な本だと思うからです。

    morph morph

    2023/05/16

  • さんすうのおもちゃばこ

    遠山啓

    こどもの教育に、ぜひ活用していきたいです

    みずたま みずたま

    2023/05/12

V-POINT 貯まる!使える!