最新の復刊投票コメント(心理学) 76ページ
全4,457件
-
スキナーの言語行動理論
-
ことばと行動 言語の基礎から臨床まで
難しい理論を詳しく書かれていると聞いています。深く理解するために、ぜひ読んでみたい一冊です。
-
知識と推測 上 下
渡辺慧氏の本は「認識とパタン」「知るということ」を読んだ。いずれも絶版であるが、古書を入手するのは現在そう難しくない。「知識と推測」は訳者の一人村上陽一郎氏の著書でその存在を知ったが、古書サイトでもほぼ入手不可能。復刊を望みます。
-
機械の中の幽霊
読んでみたいです
-
ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻
多くのベストセラー作家等が尊敬してやまない。引用も多い。
原典を読む必要がある。 -
スピリチュアル・エマージェンシー―心の病と魂の成長について
寄せられた文章も、全体のまとまりも秀逸でした。心の病に苦しむ人、サポートする人、多くの方の光になると思います。
-
シュレーバー回想録 -ある神経病者の手記
大学の講義でこの本の存在を知りました。
人類学、そして芸術の分野にたずさわる人にとって、とても参考になりそうな内容でした。
はやく復刊されてほしいです。 -
ことばと行動 言語の基礎から臨床まで
行動分析学を学習するうえで是非とも欲しい本です。
-
模型は心を持ちうるか―人工知能・認知科学・脳生理学の焦点
「生命について理解するためには、観測を繰り返すより作ってしまったほうが早い」というブライテンベルグのビークルは現代の脳化学においても色褪せず貴重な文献である。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
最近ネットでもお勧めの本として目に留まる事が多くなりました・・・しかし絶版とは惜しいです。
翻訳者のお一人、原真佐子さんは他界されているようですが、ぜひ復刊して欲しい1冊です。 -
催眠術師になりたい
分かりやすいと評判だから
-
人間本性論 第1巻
読みたいので
-
人間本性論 第1巻
正直者のDavidの著作は必要です。
-
人間本性論 第1巻
研究に必要ですので.
-
人間本性論 第1巻
読みたいですね。
-
人間本性論 第1巻
原書は読みづらいので
-
人間本性論 第1巻
現在哲学の勉強中、原書を読む時間なし。
-
人間本性論 第1巻
読んでみたい。
-
エドマンド・バーク著作集
ヒュームと来ればバークも。
-
人間本性論 第1巻
発刊当時ヒューム自身が「輪転機から流産した」と言ったとか言わなかったとか。ここで再度流産はないでしょう。是非復刊を!
行動分析を勉強する上で、原点となるところだと思います。復刊を願います。