復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 759ページ

全22,132件

  • 数について

    R. デーデキント

    文庫で名著が読みたい

  • 数について

    R. デーデキント

    とっても美しいので。
    とくに「数とはなにか、なにであるべきか(不正確)」の「なに
    であるべきか」に涙できる人にお薦め。

    asai asai

    2005/04/22

  • 数について

    R. デーデキント

    手元にはあるが,実数論の創始者によるオリジナルに触れることが
    できる数学史上大変意義のある著作であるので,学生その他に薦めたい.

    おそろしや おそろしや

    2005/05/02

  • 数について

    R. デーデキント

    以前から読んでみたいと思っていました。

    Titoti Titoti

    2005/07/30

  • 数について

    R. デーデキント

    数学の神髄が示されている。

    なかなか なかなか

    2006/02/12

  • 数について

    R. デーデキント

    数論の古典.

    タコ太夫 タコ太夫

    2006/07/11

  • 数について

    R. デーデキント

    欲しい。

    esh esh

    2007/11/27

  • 数について

    R. デーデキント

    よみたい

    らみ らみ

    2008/01/30

  • 数について

    R. デーデキント

    日経新聞のコラムで知りました。ぜひ読みたい。

    ことかぜ ことかぜ

    2008/08/20

  • 数について

    R. デーデキント

    歴史的な書籍

    mr.take mr.take

    2008/10/11

  • 数について

    R. デーデキント

    私も読んでみたいです。

    autoperfect autoperfect

    2008/10/21

  • 数について

    R. デーデキント

    名著らしいので

    golem golem

    2009/04/24

  • 数について

    R. デーデキント

    一度読んでみたいです。

    k k

    2009/05/10

  • 数について

    R. デーデキント

    高木貞治の解析概論に最初に出てくるDedekindの定理.忘れられません.是非,読んでみたい.

    nagnag nagnag

    2009/07/11

  • 数について

    R. デーデキント

    名著なので

    こんの こんの

    2009/09/16

  • 数について

    R. デーデキント

    (文庫だから)安くて良い本として紹介されていたのですが、廃版でしたか。復刊を希望します。

    Q Q

    2009/10/14

  • 数について

    R. デーデキント

    自分が読みたいから。

    なたや なたや

    2010/04/23

  • 数について

    R. デーデキント

    ぜひ読みたいので復刊を希望します

    nick22 nick22

    2010/08/25

  • 数について

    R. デーデキント

    持っていますが,数学の基本書になると思います.
    縦書きだったと思うので,復刊の際は横書きでお願いします.

    ますさん ますさん

    2010/08/30

  • 文化の解釈学 1・2

    クリフォード・ギアツ 著 / 吉田禎吾 訳

    『ヌガラ』、『文化の読み方/書き方』(全米批評家賞受賞)など、
    人類学において独創的な光を放つ著者の最も重要な文献が手に入らないことは、初学者にとって重大な問題です。
    その問題意識は他著からの引用などを見る限り、現代においても非常に有益であると思われます。
    古書として出回らないのも、基本文献としての価値を裏付けているといえます。
    復刊を希望いたします。

    archa archa

    2002/01/19

V-POINT 貯まる!使える!