復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント 723ページ

全14,898件

  • 小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下

    名木田恵子

    キャンディ・キャンディを昔読んでいた世代です。
    テリィとの別れに納得いかず、悲しいまま胸にしまっていましたが、この小説で嬉しい結末があることを知りました。
    が、小説はもう売ってなく、中古はどれもびっくりするほど高値。

    名木田先生の改変されたこの小説を側に置いて毎日のように読みたいのです。
    それが心の癒しになるのです。

    復刊することを諦めていません。
    よろしくお願いします。

    堰瀬イン子 堰瀬イン子

    2024/05/24

  • 怪獣王ゴジラ

    河本 ひろし

    90年代にコミックボンボンで連載されており大好きな作品でした。
    毎回強敵怪獣をバッタバッタと薙ぎ倒すゴジラはまさに少年漫画主人公の姿であり、90年代の児童たちに“vsシリーズのゴジラ”がいかに捉えられ、愛されていたかがわかります。
    また、完全子ども向けゴジラにシフトしていた昭和チャンピオンまつり路線の平成的再生の趣もあり、『GODZILLA(2014)』以降のハリウッドシリーズにも通ずる、バトルものゴジラ作品です。
    ゴジラが世界で愛される今、ぜひ復刊していただきたいです。

  • ディズニーアニメーション 生命を吹き込む魔法 ― The Illusion of Life ― 大型本

    フランク・トーマス (著), オーリー・ジョンストン (著), 高畑 勲 (編集)

    『生命を吹き込む魔法』という名称の復刊ページでも投票しましたが、新しくページ作成されていたのでこちらでも投票します!
    ぜひ復刊してほしい一冊です。

    雑賀屋鳶 雑賀屋鳶

    2024/05/24

  • 平将門 上・中・下巻

    海音寺潮五郎

    これからの人達にも読み続けてもらいたい。平将門を広く知ってもらうために

    小次郎将門 小次郎将門

    2024/05/24

  • 家庭の客料理<上・下>

    澤崎梅子

    NHK 365日の献立日記で紹介されたことをきっかけに、たちまち古本屋から姿を消し、あったと思えば1冊5,000円の高値が付けられています。
    名優沢村貞子さんの愛読書を読んで、そこに出てくる料理でおもてなしをしてみたいと思い、復刊を希望しました。

    アヒル アヒル

    2024/05/24

  • 高橋紹運戦国挽歌

    西津弘美

    立花宗茂についての知見を深めたいから

    K-Yada K-Yada

    2024/05/24

  • ホームスパンテクニック

    森由美子

    ホームスパンについて、しっかりと説明のある本が他にないため、とても貴重だと思います。
    発刊されたら、すぐにでも購入したいです。

    ぺ〜 ぺ〜

    2024/05/24

  • 立花道雪:炎の軍扇

    西津 弘美

    立花宗茂の養父の立花道雪について知ることで立花宗茂についてもより深く知りたいから

    K-Yada K-Yada

    2024/05/24

  • 立花宗茂

    志木沢郁

    立花宗茂が好きだから。また、あまり知られていない名武将をより多くの人にも知って欲しいから

    K-Yada K-Yada

    2024/05/24

  • アミ 小さな宇宙人 他三部作

    エンリケ・バリオス 著 / 石原彰二 訳 / さくらももこ 絵

    素晴らしい本です。私は人生もだいぶ後半になってから、市の図書館で借りて読むことができましたが、もし小中学生くらいの頃に図書館で出会えていたら、最初の一冊を半分も読み終わらないうちに本屋さんに走っていって、お小遣いをはたいて三部作を買っていたと思います。
    優しい語り口で、とても大切なことを伝えてくれるこの本が、たくさんの人に届いてほしいし、自分でも手元に置いて、お守りのように読み返したいです。
    復刊を心から望みます。

    マダムmomo マダムmomo

    2024/05/24

  • 狂四郎2030

    徳弘正也

    スマホ試し読みで虜になりました。本は紙派です。必ず買って読みたい。お願いします。

    CH CH

    2024/05/24

  • ダイズマンとコメリーヌ

    中川ひろたか

    歌遊びのステージで全国の施設を回られている「gaagaaS(ガーガーズ)」というグループが、この絵本の元となったヒーローショーを行っているのですが、それが子どもたちにも大人にもとても人気で、絵本があると、そのまま子どもたちにそのお話を楽しんでもらえると思うから。

    mimineko mimineko

    2024/05/24

  • いのまたむつみ画集 テイルズオブ 2004-2015

    いのまたむつみ

    いのまた先生のイラストに初めて触れたのがテイルズシリーズでした。どの作品でもみんなの表情が生き生きと、個性的に、喜怒哀楽が気持ちいいくらいに伝わってきて、敵も味方も関係なく大好きです。今でもエターニアやリバースのソフトを引っ張り出して冒険をくりかえしているのですが、やはり原作の美麗なイラストを見たくなってしまいます。中古ショップで販売しているようですが、あの価格で購入するなら出版社・関係会社の方にお金を入れたいです。そうして他の画集もあわよくば販売して頂きたい…!

    あき あき

    2024/05/24

  • キューティーハニーF 全4巻

    飯坂友佳子

    小さい頃に本作の作者、飯坂友佳子先生の別の漫画を月刊誌「ちゃお」で読んだことがあり、幼心に漠然と飯坂友佳子先生のファンになりました。
    しかし当時の自分はコミックスを買う事が出来ず…おこづかいが増えて買えるようになった頃には書店の棚から消えてしまい…今に至ってもなお本作をずっと買い逃しているわけです。
    すごく読みたいですし、できれば紙媒体でほしい。キューティーハニーという人気シリーズの作品ですので、復刊され多くの人の手に渡ってほしいです。

    (追記)飯坂友佳子先生が消息不明というのは古い情報です。昨年のキューティーハニー50周年記念でコメントを出されております。願わくばこの情報が古くなる前に復刊されますように…

    のきた のきた

    2024/05/24

  • D’arc ジャンヌ・ダルク伝 1~2巻

    酒見賢一/原作 近藤勝也/画

    近藤さんのgペンの絵がみたい!

    こう こう

    2024/05/24

  • 「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」他 全3巻

    西谷史

    読みたいが入手出来ないため

    ニック ニック

    2024/05/24

  • ドラゴンクエストへの道

    石ノ森章太郎 監修 / 滝沢ひろゆき 作画

    今更ながら、ドラクエにハマっております。
    1990年当時は子供だったため、難しいことは分かっておりませんでした。大人になった今、色々な制約がある中でのモノ作りの難しさを知り、こちらの本を読んでみたいと思いました。
    また中村光一氏と堀井雄二氏の出会い等の内容についても、とても気になります。

    とん とん

    2024/05/24

  • Lamento -BEYOND THE VOID- expiatio

    金巻ともこ

    舞台鑑賞を機に、作品関連の書籍を色々と読み直しています。
    画集やイラスト集は以前に購入しており、読み返すことが出来ましたが、こちらは所持しておりませんでした。
    現在は高額な値段でしか買うことが出来ず、当時購入しなかったことを後悔しております。

    とん とん

    2024/05/24

  • 超戦士ガンダム野郎 全12巻

    大河原邦男 原案・監修 / クラフト団 原作 / やまと虹一 漫画

    最近になって読みたくなったが高額過ぎて手が出せないため

    Necro Necro

    2024/05/23

  • プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)

    やまと虹一 著 / クラフト団 原作

    最近になって読みたくなったが高額過ぎて手が出せないため

    Necro Necro

    2024/05/23

V-POINT 貯まる!使える!