復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(英語) 72ページ

全5,743件

  • 英語の文型と運用

    小川芳男

    この本は英語の運用の基礎として優れている。絶版なのは全く惜しい。

    梶山 弘 梶山 弘

    2016/08/16

  • 思考訓練の場としての英文解釈(1)~(3)

    多田正行

    現代の大学入試のレベルには必要ないかもしれませんが、大学受験をする人間には高いレベルの学力を備えていてほしいと考えます。

    あい あい

    2016/08/13

  • 新クラウン英文解釈

    河村重治郎 吉川美夫 吉川道夫

    歴史に埋もれた名著でしょう。名著を通し、自分の価値を今よりも上げたい。是非復刊を。

    てくん てくん

    2016/08/07

  • 和文英訳の修業

    佐々木高政

    基本例文500の評価が非常に高く、私もこの例文を暗記し、自らの英語力に磨きをかけたいと思います。ぜひ復刊お願いします。

    spltmaster spltmaster

    2016/08/05

  • 和文英訳の修業

    佐々木高政

    改訂新版(1957)を入手し,英語の修行には大変役立つと感じた.しかし,大変古いため是非復刊を望む.

    るん るん

    2016/08/01

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    ヤフオクの落札相場で、この本の価値が垣間見える。是非復刊していただきたい。

    てくん てくん

    2016/07/29

  • <思考する>英文読解

    入不二基義

    知的好奇心をくすぐる内容とのこと。是非手に取ってみたい。

    てくん てくん

    2016/07/29

  • 新英文解釈体系

    伊藤和夫

    読みたい。

  • 小林理の英語の未知単完全攻略法

    小林理

    「未知の単語を切り抜けて長文を速く確実に読むための、目からウロコ的テクニックが満載」(帯文)の小林理(元大宮予備校講師)の著作の復刊をリクエストします。

    ハル ハル

    2016/07/24

  • 英文読解のナビゲーター

    奥井潔

    高校生、受験生に薦められる数少ない良質な参考書の一つだったのに絶版になってしまって残念です。ぜひ復刊してほしいです。

    あたる あたる

    2016/07/21

  • 新 基礎からの英語

    高梨健吉

    口コミ評判を聞いて読みたくなった。

    んばたろ んばたろ

    2016/07/18

  • 和文英訳の修業

    佐々木高政

    英語修行中です。
    名著を再び!

    hny hny

    2016/07/13

  • 代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻

    帆糸満 (渡部十二郎)

    細かく分かれた英語の文法書は少ないので復刊を希望します。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • 数学のための英語案内

    野水克己

    理系の方の為の英語入門書が少ない気がする。本書は読んだ事も見かけた事もないが、このような本はいつまでも復刊されるべきと思っています。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • 基礎と完成 新英文法 改訂版

    安藤貞雄

    細々と増刷してたのですが残念です。ここで投票をしていれば、また増版されると信じて投票します。所有の本書はとても綺麗です。必要ならば貸し出し致します。…ここのリクエストが増えれば出版社が増刷すると思ってますが…前もそうでしたし。本書は綴り字の発音規則とか発音そのものとか英語を学ぶ基礎もシッカリ書かれています。その意味では黄チャートの役目を充分果たしていると判断します。現在の学生の学力から言えば青チャートクラスの内容だと思いますが、出版社のクラス分け何よりも、素晴らしい内容の著作です。1冊簡単な入門書を仕上げた人向きの著書です。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • メキメキ力がつく受験英語の集中講義

    宮崎 尊

    集中講義シリーズは良本が、多いです。皆さんの復刊理由を見て一度読みたくなりました。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • 新 基礎からの英語

    高梨健吉

    高校生の時に熟読した本であり、私に英語の苦手意識を払拭してくれた本なので。当時はこのサイズの本でも、とても重く感じバラバラにして持ち歩いた記憶があります。現行の書籍として出版されたら1冊手元に置いておきたい本です。所有は書き込みありであまり程度は良くありませんが、必要であれば貸し出し致します。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • コンプリート高校英語構文

    山口俊治

    文法書として手元に置いておきたいから。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • <思考する>英文読解

    入不二基義

    読んでみたい。

    ひーくん0607 ひーくん0607

    2016/07/10

  • 奇跡の英単語

    長崎玄弥

    受験時代使って,今でも自分の部屋のどこかにあるはずですが,改めて読んでチャレンジしてみたいので復刊を希望します。なお復刊される場合は,後に「赤版・青版」として出版されたもの(1979)ではなく,1975年に出たオリジナルの版をお願いします。オリジナルの本にあった「音象徴」の項が赤版ではなくなってしまいましたので。

    ウィズダム2005 ウィズダム2005

    2016/07/09

V-POINT 貯まる!使える!