復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 68ページ

全12,498件

  • 母と子の名作絵本 全10巻

    子供の頃に家にあり、妹と読み耽っていたのを記憶しています。いつしか母が誰かにあげてしまったようです。今4歳の子供がおり、自分の子供にも読んであげたい、そして、わたし自身が今また読みたい、と思い、復刊を希望します。古本などで探しているのですがなかなか全作品は見つからず。

    クリームがおいしそうな「ソフィーのいたずら」、輝くような緑の美しい「オズのまほうつかい」、その他にも「金のさかな」、「七色のはなびら」、「しあわせなおうじさま」などなど心に残る作品がたくさん。わたしにとっての「かぐやひめ」もこの本です。

    えり えり

    2016/08/10

  • おっとあぶない

    マンロー・リーフ

    とにかくもう1度読みたい!!!
    手元に欲しい!!!

    すー すー

    2016/07/26

  • 世界の恐怖怪談

    荒俣宏 武内孝夫

    小学生の時、この本で初めてラヴクラフトを知り、何十年もあとに、荒俣宏氏によって編まれたと知りびっくり。是非もう一度手に取りたい。

  • いたずら小おに

    ユリア・ドゥシニスカ

    子供の頃、何度も読みました。40年前のボロボロになった本をいまだに持っています。イラストも好きでした。

    あらいぐま あらいぐま

    2016/07/24

  • 学研まんが事典シリーズ 日本の偉人まんが伝記事典

    監修・桑田忠親 漫画・飯塚よし照

    子供の頃プレゼントでいただいて、それほど熱心ではなかったですが何回も何回も読みました。いまでも歴史上の人名を聞くといろいろな場面がまんがの絵として思い出されます。歴史の導入としてとても有用な良書であったと思います。このような歴史の予備的知識は生きる上で様々な選択をする際に、広い視野と考えるヒントを与えるものと信じます。いまの子供たちにもぜひとも読んでもらいたい本です。
    残念ながら青年期には有用性を理解できず、いつのまにか紛失していました。ぜひとも自分の子供に読ませたいので復刊を希望します。

    hisa hisa

    2016/07/22

  • けろけろいけ

    桐隆一

    子供達が幼稚園の時に毎月頂く本の中の一冊でした。毎晩のように繰り返し読み本の中のカエル達を見ては、大はしゃぎで本当に擦切れる程読みました。その子達が今親になり自分達の子供に読ませてやりたいと言い出しいろいろ探しましたが見つからず諦めかけていた時にこのサイトに出会ったので早速一票を投じました。ケロケロ池の引越しの復刻を切に願っております。

    arue arue

    2016/07/20

  • 富士スピードウェイ物語―レースを観た人生を撮った

    ジョーホンダ

    レース写真の草分け、ジョー・ホンダさんの貴重な写真が満載!開業して50年を迎える富士スピードウエイの創世記を知るにはうってつけの一冊。今年がその50年なのでぜひ復刻してもらいたいです。

    tonton50 tonton50

    2016/07/16

  • まよなかのできごと

    柴原智

    子どものころ、洪水で流されてしまいました。
    それから20年以上、ずっと探していたものの、題名が分からず、今日やっと本屋さんで題名を知り、やっと出会えました。
    子どもに読み継ぎたいです。
    大好きでした。
    お願いです。
    復刊して下さい。
    どうか、よろしくお願いします。

    結衣 結衣

    2016/07/12

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    昔読んだことがあるんだけど、英訳したものからの重訳であったらしく、素人の目から見ても間違いと思われるような部分が多々みられたので、改めてドイツ語の原書からの新訳で出版して欲しい。

    谷川 秀樹 谷川 秀樹

    2016/07/11

  • 真田十勇士

    すがやみつる

    大好きな番組と石ノ森先生や菅谷先生の書いたまんがですので是非読みたいです!

    ゼンキュウ ゼンキュウ

    2016/07/10

  • ガラス山の魔女たち

    エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    百枚のきもの(ドレス)のエレナー・エステスによるこの作品を読んでみたい。挿絵はエドワード・アーディゾーニであれば最強です。ガラス山の魔女たち で絶版、復刊された魔女ファミリーも絶版では、、、もう一度よろしくお願いします。

    chi chi

    2016/07/06

  • 歴史群像アーカイブ volume 3―Filing book ミリタリー基礎講座 2 現代戦術への道 (歴史群像シリーズ 歴史群像アーカイブ VOL. 3)

    歴史群像編集部編

    良書なのに絶版して残念です。 姉妹編の「歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門」とともに復刊してほしいです。

    kokusaikankei kokusaikankei

    2016/07/06

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    再度読みたい

    ももも ももも

    2016/07/05

  • リンゴの木の下の宇宙船

    ルイス・スロボドキン

    子供の頃に、何度も読みました。読んだ後に、とても心がほっこりします。お話しにでてくる食べ物も、どれも美味しそうでした。この本に出てくるアップルパイが、私は好きでした。

    鈴助 鈴助

    2016/06/29

  • 魔術大戦モアイくん

    石ノ森章太郎

    学年誌の連載で毎月読んでいました。
    ストーリーがシリアスでお気に入りのキャラもいました。
    コミックス化されると信じて、期待して待っていましたが、とうとうされなかったと記憶しています。
    漫画の連載は必ずしもコミックス化されるわけではないんだと知って、悲しかった思い出があります。
    今でもふと思い出す作品です。
    是非もう一度読みたい。よろしくお願いします。

    t t

    2016/06/28

  • みどりのはしご

    安房直子 作 / 黒井健 絵

    あのかぶの絵をもう一度見たいです!

    ヒロ ヒロ

    2016/06/28

  • 秘密のジオマンシー占い

    高橋桐矢 著 / ヘイズ中村 監修

    昔ゴマブックスからジオマンシーの本が出ていました。ジオマンシー単独はあれがはじめてだったのじゃないかな?ヘイズ中村さんの本は良い本が多いと思うので復刊希望します。

    epiou epiou

    2016/06/27

  • おふろのおふろうくん

    及川賢治 竹内繭子

    図書館で読みました。お風呂があまり好きではない3歳の息子がとても気に入って、貸し出し期間中は毎日読んでいました。絶版だと知り、とても残念で…。

    ナホ ナホ

    2016/06/24

  • ぐうたら王とちょこまか王女

    ミラ.ローべ

    子供の頃、大好きな童話だったけど、公園で忘れて、公園に戻ってもなくなっていたので、もう一度読みたい

    ちょこまか ちょこまか

    2016/06/07

  • 新世紀ビジュアル大辞典

    金田一春彦、石毛直道、村井純 監修

    現在こういった一冊もの辞典がなくなっているので改訂版を出していただけるとありがたいです。

    鬼若丸 鬼若丸

    2016/06/05

V-POINT 貯まる!使える!