最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 67ページ
全6,924件
-
猟人日記
-
あらかじめ裏切られた革命
中古すら探しても見つけられないし、是非読んでみたいです
-
われら
数年前にオーウェルの1984年を読んでからというもの、ディストピアものの虜になり、SF小説が好きになり、まさしく人生が変わりました。
この「われら」のあらすじを読んだ時、まんま1984年だと驚きました。
まさにディストピアものの元祖と言ったところでしょうか。本当に心の底から読みたいので、復刊をお願いいたします。 -
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
図書館で借りて読んだのですがとても素晴らしかったので是非所有したいです。
-
二十五時
この小説のテーマは「文明の危機」で、それだけを聞くと「なんだ前世紀にとくに西欧ではやったあれか」と思われるかもしれません。でもこの小説はたんに「資料価値の高い作品」であるばかりではありません。いま読んでも、まさに二十一世紀の問題として、おもしろく読めるものだと思うのです。しかし現在、古書も高く、フランス語原書で読めない人には敷居のたかいものになっています。ぜひ復刊して現代の読書人にとどけてほしいと願っています。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
入手困難なためお願いいたします。
-
ベクシンスキ作品集成
もともとの発行部数が少なく、気が付いた時には絶版だった。
美しい作品集なのでぜひとも復刊してほしい。 -
みどり色のつりがね
20年前に子供に読んで聞かせた作品です。再度読みたくなりました。当時のノートに作品の簡単なあらすじと読んだ日付がメモってあったので、とても懐かしいです。
-
コルホーズの成立過程 -ロシアにおける共同体の終焉
研究書として重要
-
稲垣武『悪魔祓い』三部作
「できるだけ、その言説がなされた時点でもこれこれのデータや情報が入手可能であったにも拘らず、彼らの言説がなぜ錯誤し歪められたかという考察をしたつもりである(「悪魔祓いの戦後史」より)」
元朝日新聞社員の著者が、朝日の問題点を徹底した裏取りで突きつけます。単に読み物としても面白い。 -
あらかじめ裏切られた革命
某アニメに出てきて読んでみたくなりました
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
知っておくべき史実だと思います。
-
ソビエト帝国の崩壊
地元の図書館になくて、あちこちの図書館にリクエストしてようやく見つけて読みました。こういう名著が入手困難なんて日本はおかしい。
-
世界の軍用機 第2次世界大戦編
軍用機資料が欲しいので復刊を希望します。
-
戦うソヴィエト・ロシア
ソ連軍関連の資料が少ないので是非再版願います。
-
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
ネットで見かけたのですが、
懐かしい、素敵な優しい絵と文章にウットリ…。
欲しいと思って検索し、こちらに辿り着きました。
私は大人ですが本当に欲しいです。
全て読んでみたい、コレクションとしても欲しいです。
大人買いしますので復刊お願いいたします。 -
母と子の名作絵本 全10巻
母になり幼い頃に母が読み聞かせをして
くれた事は今でも心に残っていてこの絵本の
世界観を是非子供たちに伝えたいと思い希望しました。挿絵を見ただけで癒されます。 -
あらかじめ裏切られた革命
中古の価格高騰が半端ないです。読みたい人に読まれない本になって欲しくないです。
-
世界の料理 ロシア料理
日本におけるロシア料理のルーツや当初のレシピをぜひとも知りたいから。
-
あらかじめ裏切られた革命
中古品があまりにも高価なため、購入できない。
読みたいため。