復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(詩集) 65ページ

全5,050件

  • 遅刻者

    金子千佳

    八本脚の蝶を読んで知りました。国会図書館にも無い幻の一冊。ぜひ読んでみたい。

    mmm mmm

    2017/08/27

  • 草の葉(上・中・下全3巻)

    ホイットマン(著)、酒本雅之(訳)

    有名であるから。
    そして、素朴で純粋無垢なタイトルに惹かれて。

  • 志村正彦全詩集

    志村正彦

    この本の存在を知ったとき、著者はすでに他界されていました。
    詞にのせられている思いを活字から読み取りたい。
    行間の思いを感じたい。
    それがこの本を手に取り、手元においておきたい理由です。

    スゴロク スゴロク

    2017/08/04

  • イリュミナシオン ランボオ詩集

    アルチュール・ランボオ 金子光晴

    この詩集にのっている詩の中で1つの詩だけを読んだことがあります。同じ詩を他の人の訳でも読みました。でも、私は金子光晴さんの訳したランボオの詩をとても素敵だと思いました。他の詩も読んでみたいと思いました。それに、この素敵な詩を他の人にも読んでほしいです。色々な人がこの詩集を読んでそれぞれの感想を共有できたらいいなと思いました。だから、私はこの詩集を復刊してほしいです。

    ぽん ぽん

    2017/07/31

  • MELOPHOBIA

    安川奈緒

    遺稿集が出ることを期待してもう5年になる。復刊もなく、古書も出回らず、国会図書館くらいでしか確認することができない。

    80 80

    2017/07/26

  • 松田瓊子全集

    松田瓊子

    その昔ふと立ち寄った書店のバーゲンブックのコーナーで、中原淳一さんの可愛い表紙に魅かれて手に取った本が国書刊行会発行の「七つの蕾」でした。これが松田瓊子との出会いです。
    この本は私の宝物として海外に転勤したときも携えて行きました。
    その後少しずつ彼女の著作を買い集めて来ましたが、なにせ夭折の作家ゆえ作品数が少ないのです。
    全集が出版されたことに気がつかず、気づいたときすぐに買い求めておけばよかったものを結構なお値段に躊躇してしまったのが運の尽き。あ~私のバカバカ、今となってはソールドアウトです。
    マメにネットで中古本をチェックしていますが未だ入手出来ません。
    Amazonで一冊見つけたんですが何と19万近い価格が付けられていて
    手が出ません。
    ひとえに松田瓊子全集の復刻を願うばかりです。

    みんみん みんみん

    2017/07/17

  • ますむらひろし詩画集「アタゴオル」

    ますむらひろし

    美しい世界をもう一度

    gaonwali gaonwali

    2017/07/14

  • ますむらひろし詩画集「アタゴオル」

    ますむらひろし

    ますむらひろしさんのアタゴオルシリーズはたいがい持っていますが、これは存じ上げませんでした。映画も観に行きました。宮沢賢治のイーハトーブの世界観を受け継いだ作品達が大好きです。是非とも復刊して頂きたいです。

    ウメパール ウメパール

    2017/07/13

  • ますむらひろし詩画集「アタゴオル」

    ますむらひろし

    大好きなますむらさんの詩画集なら是非とも読んでみたいです

    kiwi kiwi

    2017/07/07

  • MELOPHOBIA

    安川奈緒

    読んでみたいが、入手困難のため。

    あたま あたま

    2017/06/30

  • ボブ・ディラン全詩集 1962-2001

    中川五郎

    何故ビートルズやローリング・ストーンズのくだらない歌詞(どちらも大好きですが)の詩集が売っていてボブ・ディランの詩集が売っていないのか、意味が分からない。日本の出版社は馬鹿なのか?売れる本を出版することだけを考え、本当に価値のある本を出版しない。今でさえ低い日本人の文化的レベルの更なる衰退が懸念されます。

    arnold layne arnold layne

    2017/06/19

  • デヴィッド・ボウイ詩集 スピード・オヴ・ライフ

    デヴィッド ボウイ 古川貴之

    デヴィッド・ボウイの最も輝いていた時代の楽曲群。彼は素晴らしい歌詞を書くのにそれを理解できるだけの資料が十分にありません。この本はそんな不満を全て解消してくれるような1冊だと思います。復刊を強く希望します。

    arnold layne arnold layne

    2017/06/19

  • モリッシー詩集

    モリッシー (著), Morrissey (原著), 中川 五郎 (翻訳)

    WOWOWで行なわれたザ・スミスの特集を目にし、今更ながら彼等の作品に心を奪われてしまいました。
    モリッシーの紡ぐ言葉の力を書籍で読みたい。
    復刊お願いします。

    mimitabu mimitabu

    2017/06/17

  • モリッシー詩集

    モリッシー (著), Morrissey (原著), 中川 五郎 (翻訳)

    大好きなアーティストの詩についてもっと詳しく知りたいから

    nass nass

    2017/06/17

  • MELOPHOBIA

    安川奈緒

    著者が何に怒っていたのか、もういちど確かめたい

    Kikimora Kikimora

    2017/06/14

  • シラー選集 全6巻

    シラー (シルレル)

    シラーの作品がこれだけまとまっている作品集はないと思います。ソフトカバーできれば文庫で刊行していただきたいです。

    大絶画 大絶画

    2017/05/29

  • 松田瓊子全集

    松田瓊子

    卒業論文で松田瓊子の作品研究をします。
    どれも素敵な作品ばかりで研究中ぜひ作品集を手元に置いておきたいと考えておりますので、復刊を希望します。

    陽子 陽子

    2017/05/25

  • 遅刻者

    金子千佳

    本屋大賞の発掘本部門を前回受賞した「八本脚の蝶」二階堂奥歯(ポプラ社)での引用でこの詩、詩集、著者の存在を知りました。
    図書館で借りて読むことができましたが、所蔵館も限られており、手に取ることができる人も限られる状況です。
    印字された本として手元に置き、ひらいては一節を読みたいような不思議なイメージを喚起する作品たちだと思います。

    silent_stream silent_stream

    2017/05/24

  • 草の葉(上・中・下全3巻)

    ホイットマン(著)、酒本雅之(訳)

    時代を超えて読まれるべき、自由な精神の讃歌。アメリカ詩が生んだ最良の遺産のひとつ。危機の時代に魂を賦活させる精神的栄養剤。

    k-m k-m

    2017/05/22

  • ウィンター・ガーデン

    中島みゆき

    ウィンターガーデンは中島みゆきの夜会の中でも傑作だと思うが、既にその本は廃刊になって入手不能のため

    いずみこう いずみこう

    2017/05/20

V-POINT 貯まる!使える!