最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 62ページ
全6,924件
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
日本周辺の言語に関する和書は私の知る限り少なく、本書はその意味で貴重な一冊と言える。さらに、各言語ごとに単元が少ないながらも語学書として利用できるという意味では比類のない書籍であり、より多くの読者に利用されるべきである。
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
日本の周辺には実は多くの言語がある。この本は、中国語や朝鮮語、ロシア語といったメジャーな言語の影に見過ごされがちな言語についての貴重な入門書である。少数言語だからといって価値がないなどということは決してない。また、この本はCD付きで貴重な資料でもある。研究者はもちろん、そうではなくとも、実際の音声を聞いてみたいという人にも自身を持ってオススメできる。多くの人にそういった言語について興味を持ってもらえるよう復刊してほしい。
-
まほうの馬
ロシアの骨太なお話がまとまっているこの本。ロシアの世界を満喫したいのでぜひ復刊してほしいです!
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
このような少数言語の、CDまでついた語学書は大変貴重です。知人が絶賛していたのでぜひ復刊を希望します。
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
少数民族の言語について記された非常に貴重な本だと感じております。復刊を希望します。
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
研究者の家族が復刊を切望していたので代わりに
-
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
日本周辺の諸言語の入門を一手に引き受けた本は他に類を見ないので。研究者以外の言語ファンにとっても貴重な一冊です。
-
ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦
手元に置いておきたいです。
-
赤軍戦法早わかり
戦前の日本軍から見たソ連軍を知ることができる史料であること
-
あらかじめ裏切られた革命
どうしてだか急に読みたくなった。ハードでね。そういう衝動を刈り取ってくる書籍は復刊すべきではないのだろうか。
-
蟻塚の中のかぶと虫
絶対的な拒絶と孤独。米英SFにはない味わい。
-
ランダウの生涯
ランダウの人柄、研究内容を知りたい。
-
母と子の名作絵本 全10巻
小さいころに読んだ思い出の絵本。絶版にしておくにはもったいないので、復刻を希望します。
-
秘密の自己防衛術
これ、面白いです。簡単なので読むと必ず実践したくなってしまいます。悪用注意。需要はあるはずなので是非復刊を。
-
まほうの馬
めんぼうを持ったキツネ、もう一度読みたい。
-
リトル・シューベルト
ゴフスタインが大好きです。手元においていつでも読めると嬉しいです。
-
映像のポエジア
ドゥルーズの大著「シネマ」に匹敵する、坂本龍一の愛読書と聞いたので、ぜひ読んでみたい。
-
テーブル式ロシヤ語便覧
ロシア語の本に興味がある。
-
ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦
図書館で借りて読んだが、再読を希望。この手の本は復刊が難しいと思うが・・・何とかならないだろうか?
著者の皆さんと同時期に研究をしていましたが、私は研究を離れてしまったので皆さんの研究の成果を把握できずにおりました。オークションで高値で出品されているようですが、流石に落札するほどの財力がないので、復刊を希望致します。