最新の復刊投票コメント 62ページ
全15,089件
-
鳥にさらわれた娘
-
マジック・キングダムで落ちぶれて
プレミア価格で現実的に手に入れ辛いのと、多くの人にも読んで頂きたい為。
-
エスエフ世界の名作 全26巻
子供のころ図書館で次から次へと借りて読んだ。
2000年代の復刻版が近所の図書館に所蔵されているが、やはりあの頃の挿絵のままで読みたい。 -
Too Young To Die―松野志保歌集
部数が少ないのか古書すらまともに見つからない。ぜひ復刊してほしい。
-
モイラの裔―松野志保歌集
部数が少ないのか古書すらまともに見つからない。ぜひ復刊してほしい。
-
無口なボオ氏
今年NHKの連続テレビ小説でも注目されているやなせさんですが、ボオ氏を読める媒体が古本以外なかなかありません。あったとしても手が届かない高額のもの。京都で開催された「やなせたかし展」も行きましたが、ボウ氏の展示は少しだけ...!美術館は遠いです。
ボオ氏は実際受賞作品で、セリフのない漫画というのも近年めずらしいと思います。詩もたくさん書かれていますが、詩のように余白の部分に想像をめぐらせる漫画なのではと思っています。やなせさんは20年以上前からファンで、アンパンマンのテレビ放送が始まって、そのアニメや映画を見て育った世代です。 -
ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!
こんなに素晴らしい本、世の中に送り出すのをやめてしまうなんてもったいない。ぜひ復刊をお願いいたします。
谷川俊太郎さんの絵本★百貨展かなにかで初めて見たとき本当にびっくりしましたがどう探しても手に入らず娘と落胆しております。
欲しい絵本が絶版になっていたときの悲しさと遣る瀬無さたるや・・・
その娘はプリンセス映画に夢中になりながら谷川俊太郎さんの絵本を読み耽っています。これがプリンセスだけになってしまったら大変なことになります。
でもいくらプリンセスに夢中になっていたって谷川さんの絵本を読んでいれば大丈夫、心配ない。さらに「うつくしい!」が好きな子ならもう、育児をしている側にもどれだけ大きな自信になることか!
復刊されたら何冊も買ってお友だちにプレゼントしたり、保育園にも渡して、多くの子どもにこの本に触れてもらえたらと思っています。 -
ひちゃこのゲーム体験記
昔持っていたが失くしてしまったため。
電子書籍版などもないため。 -
パルティアの歴史
パルティアの歴史について、詳しく書かれた本を手軽に手にすることができる貴重な機会だと思います。是非とも復刊してほしいです。
-
GEAR戦士(ファイター)電童(デンドー)
エリスに呼び出された北斗&銀河の…
『服装』っっ……←(笑った)
面白かったので、もいっかい見たいです。
(記憶ちがいが否かを確認したい…) -
スージーちゃんとマービー
当時、年の離れた妹に読み聞かせをしてあげていた思い出の本です。
アニメも観てましたが、アニメも配信はされておらず子供が出来た今またあの思い出の絵本を子供にも読み聞かせしてあげたいと本を探したところ販売されていないとのことでしたので是非復刊をお待ちしています -
異次元騎士カズマ シリーズ(黄金拍車 全5巻、骸骨旗トラベル 全3巻、剣奴王ウォーズ 全2巻)
最近異世界ものが流行っていますが、私の中で元祖とも言える位置づけの作品を30年ぶりくらいに思い出しここにたどり着きました。現在も未完のままの作品も多いですが、企業のバックアップがあれば映像化から必ず歴史に残る作品になると思います。コナンがサッカーボールを蹴るたびにカズマを思い出します。
-
バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク
高校生の時繰り返し読んだのですが、また読みたいと思いました。
-
親指1本で弾くウクレレで奏でる本格ジャズ・スタンダード 1・2
ウクレレ独習本として、解説、模範演奏、
全てにウクレレの枠を超え、演奏したくなる -
スヌーピー全集
SUNDAY版だけなど復刊作品もありますが、豪華版でくてもいいので、谷川氏の訳のついた全作品をまとめて読みたいです。
-
パルティアの歴史
現代では混乱が続き、文化遺産も失われつつ地域です。歴史を知ることで、よりそれらの価値や背景を知りたいからです。
-
おきらく忍伝ハンゾー外伝 あやめちゃん武芸帳
好きな作品だが書籍化していないため
-
ガイアセイバー
この作者の作品が好きなので
-
疾風!アイアンリーガー
ガンドランダーも復刊したし、これもぜひ
-
超機甲爆走ロボトライ
この漫画家さんが好きなため
すでに絶版。安房直子さんの美しい作品をぜひ手にとって読んでみたいです!