復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント 612ページ

全14,676件

  • 機獣神ブラスルーン 全七巻

    秋津透

    当時は書籍通販など一般的ではなく7巻まで発行されているとは知りませんでした
    出来ることなら再び手にしたいです

    Tale=Spinner Tale=Spinner

    2024/09/13

  • SKETDANCE

    篠原健太

    小学生の頃にやっていたアニメを見返したらとても面白かったので、ぜひ漫画でも読みたいと思ったからです

    のざわ菜 のざわ菜

    2024/09/12

  • ANGELIC LAYER エンジェリックレイヤー

    CLAMP

    同じ世界軸のちょびっツが新装版で出ていて、こちらも懐かしくなったので読みたいです。

    ここ ここ

    2024/09/12

  • 宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇精密機械画集 HYPER MECHANICAL DETAIL ARTWORKS 弐

    宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

    私の「宇宙戦艦ヤマト2199」に対する想いは、原作「宇宙戦艦ヤマト」に魅せられた世代の追体験なのではないかと思います。TV放送終了から十数年経った今でも毎週日曜日夕方を楽しみにしていたことを覚えています。あの頃に比べて経済的余裕が生まれたのでプラモデル、資料集等を買い集めています。本誌はオールヤマトファン、アニメーション製作関係者の教科書のようなものです。
    是非とも復刊していただけるとこの上ない喜びです。よろしくお願いいたします。

    最近では「リメイクシリーズ」とは別で「ヤマト50周年プロジェクト」が「宇宙戦艦ヤマト2199」の出渕裕総監督(兼 脚本)、「ふしぎの海のナディア」「エヴァンゲリオン」の庵野秀明氏を中心に動き出しています。

    SKY-HIGH SKY-HIGH

    2024/09/12

  • 宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇精密機械画集 HYPER MECHANICAL DETAIL ARTWORKS

    宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

    私の「宇宙戦艦ヤマト2199」に対する想いは、原作「宇宙戦艦ヤマト」に魅せられた世代の追体験なのではないかと思います。TV放送終了から十数年経った今でも毎週日曜日夕方を楽しみにしていたことを覚えています。あの頃に比べて経済的余裕が生まれたのでプラモデル、資料集等を買い集めています。本誌はオールヤマトファン、アニメーション製作関係者の教科書のようなものです。
    是非とも復刊していただけるとこの上ない喜びです。よろしくお願いいたします。

    最近では「リメイクシリーズ」とは別で「ヤマト50周年プロジェクト」が「宇宙戦艦ヤマト2199」の出渕裕総監督(兼 脚本)、「ふしぎの海のナディア」「エヴァンゲリオン」の庵野秀明氏を中心に動き出しています。

    SKY-HIGH SKY-HIGH

    2024/09/12

  • 宇宙戦艦ヤマト2199「ヤマト計画」記録集

    宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

    「宇宙戦艦ヤマト2199」はリアルタイムで熱中した作品です。今でも2199に対する熱は冷めることなく資料集など買い集めています。

    SKY-HIGH SKY-HIGH

    2024/09/12

  • 「夜の天子」ほか

    長岡良子

    長岡良子さんの作品が大好きです
    すべて読めるようにしてほしいです

    さとまさ さとまさ

    2024/09/12

  • もやしもん 全13巻

    石川雅之

    マガポケというマンガアプリで全部読んで、すごく面白かったのでコミックス全巻を手元に置きたいです。大好きな漫画はやっぱり紙媒体で何度も読みたいので。

    ちい ちい

    2024/09/12

  • ふしぎ遊戯完全版

    渡瀬悠宇

    小学生の頃アニメでハマって、妹とコミックスをお小遣いで全巻買い集めて家に置いてあったのですが、10年ほど前の引越しの際にダンボールごと紛失しました。白虎仙記の新刊を読み、最初のふしぎ遊戯から紙媒体で全部読みなおしたいと思い、復刊を希望しました。

    ちい ちい

    2024/09/12

  • 新装版 栞と紙魚子

    諸星大二郎

    諸星大二郎の作品は、一つ読み出すと止められなくなる、中毒性の魅力があると思う。今簡単に手に入るのは、諸星大二郎劇場1~5くらいなので、その他のたくさんの作品群を読みたい。中でも、この作品は是非、復刊してもらいたい。

    haru haru

    2024/09/12

  • 星の王子さまオラクルカード Oracle of Le Petit Prince

    ワーナー・ブラザーズ コンシューマープロダクツ

    フリマサイトで買おうにも高すぎて手が届きません…。
    どうかよろしくお願い致します。

    ひろ ひろ

    2024/09/12

  • 愛蔵版 のばらの村のものがたり

    ジル・バークレム

    幼い頃に図書館で何度も借りました。繊細かつ綺麗な絵で、ねずみちゃんたちの日々暮らしや特別な行事の様子が描かれている本です。重厚感があり美しい装丁の愛蔵版が、外国の絵本という感じでとても好きでした。大人になったら買おうと思っておりましたが、絶版となっており古本もほとんど出回っておらず、あったとしても状態の良くないものが高値で売られている状態です。本当にお気に入りの絵本で、ティーカップも持っています。しかし、愛蔵版までは手が出ず、悩んでいるうちに手に入らなくなってしまいました。ぜひ、復刊していただき、手元に置いておきたいです。

    もりり もりり

    2024/09/12

  • 小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下

    名木田恵子

    キャンディキャンディをリアルタイムで読んでいた世代のため。

    怜緒 怜緒

    2024/09/12

  • 藤原道長 特装版 (岩波新書 評伝選)

    北山 茂夫

    下記、書評に触発された。当時の姿を知りたいと思った。
    『岩波新書「藤原道長」には「道長の生き方は、白河・後白河らの法皇たちの原型である」(216ページ)とあって、著者の北山茂夫が、摂関政治全盛の藤原道長の政治を後の時代の「院政の原型」と見ている点が興味深い』
    アメジローの岩波新書の書評(集成) 岩波新書の書評が中心の教養読書ブログです。
    2021-04-01
    岩波新書の書評(523)北山茂夫「藤原道長」
    世界史・日本史

    yoshi yoshi

    2024/09/12

  • チョウのいる丘

    那須田稔

    たしか、週刊少女フレンドの読み物で、最終回を読んだのが、この物語との出会いでした。その時、最初から読みたいと残念に思ったのを覚えています。小学校の図書館で、見つけた時は嬉しかったです。原爆が時間を経ても、自分たちと同世代の子供たちを苦しめたのだと、知る事が出来ました。姪っ子が小学生の時、感想文を書く為の本として勧めたのですが、既に絶版でした。子供の頃に、この様な本に接する事は、とても大切な事だと思います。今の様な時代だからこそ、是非とも復刊して頂いて、広く読んで欲しいです。

    こもれび こもれび

    2024/09/12

  • ハンター×ハンター 1999年フジテレビ版 DVD

    冨樫義博

    最近友人にHUNTER × HUNTERという作品を勧められて漫画を読み始めました。私が今まで見てきた作品の中で一二を争う程とても面白い作品で、まだ読んでいる途中なのですが私はもうHUNTER × HUNTERの虜です笑
    そのため、アニメでしか描かれないシーンだったり、キャラクターの声や動きから伝わる心情も見たいと思いました。再販して頂けるととても嬉しいです!是非お願いします!!

    らむね らむね

    2024/09/12

  • ザ超能力

    あすかあきお

    長らく絶版らしく、興味をひかれる内容だから。

    仙真 仙真

    2024/09/12

  • 千葉禎介遺作集

    千葉禎介

    岩波書店から出ている写真集を見て千葉禎介を知りました。

    ペッパー ペッパー

    2024/09/12

  • 立原えりかのファンタジーランド 全16巻

    立原えりか

    今の時代にこそ、読みたい本です。全巻復刊希望してほしいでしす。

    よっぺ よっぺ

    2024/09/12

  • やさしいフランス詩法

    杉山正樹

    鈴木信太郎の『フランス詩法』よりもやさしいと謙遜した『やさしいフランス詩法』。
    丁寧にきちんと説明していてわかりやすい。
    フランス詩法というと、鈴木信太郎以外では、ギロー、グラモン、マザレラもあるが、それも入手困難になっている。
    ボードレールの『悪の花』など読むうえで意味を理解するだけでなく、そこにどういう技巧がこらされているかも知っているうえで重要だ

    きさらぎ きさらぎ

    2024/09/12

V-POINT 貯まる!使える!