最新の復刊投票コメント(テレビ東京) 59ページ
全11,422件
-
装甲騎兵ボトムズ
-
ハーメルンのバイオリン弾き 全37巻
私の人生を変えた作品。当時お小遣いを握り締めて古本を1巻ずつ購入したため、手元にあるのはボロボロ。いつかお金が溜まったら新品を買い揃えるのだと夢見ておりました。絶版になってしまい今も中古本しか手に入りません。
電子書籍として全巻配信されておりますが、コミックスの形で手に入れたいのです。
よろしくお願いします。 -
「装甲騎兵ボトムズ ザ・ラスト・レッドショルダー」
一度愛蔵版が復刊されたようですが在庫なし。
文庫版の挿絵も揃った状態で読みたい。 -
アート・オブ・ウテナ
ウテナに囚われたままなので
-
「イデオン」ライナー・ノート
イデオンをより深く理解するために必要です。
-
ハーメルンのバイオリン弾き 全37巻
友人に勧められ、ついこの間電子版を読みました。とても面白く、熱い展開に一気読みしてしまいました。紙の本で手元に置きたいのですが書店を探しても見当たらないため、ぜひ復刊してください!
-
サイボーグクロちゃん番外バトル
原作は新装版となっているため手に入りやすいのですがこちらの番外バトルは古本屋を探してもなかなか見つからず…原作者監修の漫画なこともあり復刊希望です
-
ファンタジックチルドレン 設定資料集
現在、新品での入手が困難なため是非復刊して欲しいです。
何卒よろしくお願いします。 -
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
読みたくなったときには、6000円になっていて手が出せない!
-
蒼穹のファフナー メモリアルブック
ずっと探しているため
-
スパイラル~推理の絆~
美品の本が手に入らないのでリクエストします。電子書籍でも読んでいますが、紙の媒体でも読みたいです。
-
マシュマロ通信(10巻以降)
大好きな作品だった。どうしても最後まで読みたい。さらに続きがあると知った時にはどこでも購入できなかった。
-
「イデオン」ライナー・ノート
富野由悠季の世界が開催され、来年イデオン40周年になるので歴史的資料としてどうしても手に入れたいです。
-
メダロット2043
入手できないため。
-
うえきの法則
最終話でとても感動し涙した記憶があります。
とても良い内容なのでオススメしたいです -
蒼穹のファフナー メモリアルブック
新作シリーズからファンになったのですが、BluRayなどのブックレットの他にはこちらしか公式の設定資料にあたるものが無いようでしたので復刊を希望します。
-
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
発売当時に購入してましたが、親に捨てられたので、復刊してほしいです。
当時のアニメを観る度に脳内にこの小説のことが思い出すぐらいトラウマになっています。
現在放送中のアニメポケモンとは設定など違うと思いますが、とても面白い小説でした。
VOL.1、VOL.2と発売してましたが、VOL.2は流通した数が少ないのかプレミアがとてもついてます。
本来なら600円ほどだった小説がです。
今の子供達にも読んでほしいなと思います。
よろしくお願いします。
VOL.3は故首藤氏が書いていたら販売してもらいたいです。
アニメが終わらないと無理とおっしゃっていたが、今の設定等は首藤氏が書いていたものとは別物ですし。
アニメはおそらくドラえもん並に終わらないんじゃないかなと思います。 -
愛天使伝説ウェディング・ピーチ
原作(ちゃおコミック)を入手して一通り読んでみて、たちばな先生のも読みたくなりましたが、通販サイトでもほとんど無しの上、あっても十万円代もします。プレミアがついてるからといえ、これでは高過ぎて買えません。イグニス編以降も合わせて復刊なら、是非とも購入したいです。
-
ウェディングピーチ(めばえ、幼稚園、学習幼稚園、小学一年生)
私は、母の実家にあった「幼稚園」(内容からして1995年2月号)のウェディングピーチの内容(結果的にはゆりの家で三人で手作りチョコレートを作ることになった話で、結末しか覚えてません)をまた見たくなったのですが、この間祖母に聞いたら、現物はもうない(誰かにあげたか、捨てた)とのことでした。せめてその号の他の記事の画像だけでも、と思ってその頃の「幼稚園」をヤフオク等で探すも、ほとんどありません(ほとんど昭和五十年代以前または平成三十年付近以降しかありません)。近い号(1994年の11月号、12月号、1995年の1月号や4月号)ならありました。最後にその号を読んだのは、四年生頃です(高学年時代は覚えてません)。祖父母に「大人になっても読みたいから、絶対置いといて」というべきだったととても後悔してます。ウェディングピーチのみならず、「赤ずきんチャチャ」にも興味を持ったきっかけになった雑誌でもあります。
-
ウェディング・ピーチ 全6巻
私は、かつて母の実家にあった「幼稚園」でウェディングピーチが載ってたのをふと思い出したのをきっかけにオープニングとエンディングを観て興味を持ち、変身シーン等一部のシーンを観て更にはまり、本編を一通り見たらどっぷりはまり、アニメ絵本以外のアニメ関連本は全てネットで買い、原作もどうしても読みたくなって現在、1995年頃のコミックス(アニメバージョンではありません)の購入を本気で検討してますが、当時はセーラームーン程の人気はなかったのもあり、ほとんど商品の数がない上、かなりの高値です(特に後半の巻)。復刊(特に紙の本)すれば、手軽な値段で買えるのに、と思いました。漫画バージョンのももこたち三人(途中からはスカーレットも)の活躍も見たいです。他の作者の「ウェディングピーチ」はともかく、谷沢先生の「ウェディングピーチ」は、是非とも読みたいです。
スピンオフ作品の『青の騎士ベルゼルガ物語』が復刊されたようなので、原点のこちらのノベライズ版も復刊していただきたい。
電子書籍で全4巻が発売されていますが、紙の書籍で読みたい。