最新の復刊投票コメント 581ページ
全14,804件
-
九龍妖魔學園紀シナリオブック 上・下
-
パットマンX
石子順造の評論を読んで面白そうだと思った
-
花のよたろう
代表作なのに読めないのは勿体無い
-
ギャラ 全8巻
読みたい!
-
ドラゴンクエストへの道
たくさんのファンがいるであろうドラクエ。その日本初本格的RPGがどのように生まれたのか、その背景を当事者の方々に取材し、分かりやすく読みやすく漫画化されており、発刊当時購入し何度も読み返した。現在は廃刊になっており、古本もプレ値になっているらしい。 ファンでもファンじゃなくても、当時のゲーム開発事情も含めて是非知ってほしい、読んでみてほしいと思う。
-
K-1ダイナマイト
小学生の頃にコロコロコミック誌上で読んでいて印象に残っており、最近また読んでみたいと思って調べてみたら、一部の巻が入手困難となっていた。
当時のコロコロコミックに掲載されていた作品の中ではトップクラスに面白い作品だったと思っており、再販を熱望している。 -
フォウストーリー「そして、戦士に・・・」
機動戦士Zガンダムのファンとして読んでみたい一冊。
-
風の行方
真斗先生の優しい筆致で描かれたキャラクター達が魅力的だと感じ、再録集も欲しいと思いましたが既に絶版になって久しく、アンソロジーも年々入手困難になってきています。
権利の関係で難しい面もあるかもしれませんが、先生とガンダムWどちらも好きなため復刊を希望します。 -
爆TECH!爆丸
球体から様々な形状に変形するホビー、爆丸が題材の漫画です。
主人公やライバル達とのやり取り・試合展開がとても熱く、爆丸の複雑な変形ギミックも迫力満点に描かれています。
大好きな作品なので現在絶版・電子書籍化されていないことを最近知り衝撃を受けました。中古で揃えるにも中々見つからず価格も高騰しており、人に勧めようにも気軽に読める機会がないのは勿体無いと感じました。
版権関係など難しい面もあるかもしれませんが、完結から10年以上経った今でも色褪せない魅力が詰まった作品です。
切実に復刊・電子書籍化を希望します。 -
ファンタジウム 全9巻
識字障害という難しいテーマを取り扱った作品ですが、
それだけでなく、エンターテイメント作品としてもとても優れた作品です。
良い人悪い人という単純な二元化に陥らず、人間として問題点だらけの人が救ってくれることもあるし、逆なこともある。
愛ゆえに間違うこともあるし、無関心がゆえに救うこともある。
人間や社会に対する深い洞察と作者さんの人間力が何よりも素晴らしい作品です。
次世代に残し、受け継いでいってほしい作品です。 -
GO!GO!ミニ四ファイター
当時のコロコロ漫画の中で最も洗練された作品だった様に思っています。ギャグの切れ味、シリアスな絵柄とギャグパートの絵柄との良い意味でのギャップ。テンポの良い台詞回し。現在でも十分に通じる作品ではないでしょうか。内容としてはレーサーミニ四駆初期のミニ四ファイター&当時の改造ネタですので、それを知らない世代には細かい内容が伝わらないかもしれません。しかし昨今ではアニメや歌謡曲など昭和〜平成初期の時代の物を求める子供達も出現しております。このGO!GO!ミニ四ファイターも昭和の子供達が夢中になった作品の1つとして復刊して欲しいと切に願っております。
-
現代弓道講座(全7巻)
復刊されたものの再び手に入らなくなっているため。
-
爆TECH!爆丸
当時発行されてから長く経ち、紙の本で手に入れることが難しいため。
-
魔太郎がくる!! 全13巻
昔、全巻揃えていました。
欠番になってしまっている物も含めてまた読みたいです。 -
タントラへの道
とても気になるので読んでみたいです。
-
東京裁判 全訳パール判決書
古本屋にもなく、手に入らない中、あまりにも惜しい上、日本人なら手にとって読んでほしいため。
-
ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984
よくまとまっていると聞いた。
-
シネマで見つけた憧れの服 お手本は5人の女優
最近の売ってる服も、本や型紙も、簡単にできるガバガバの服ばかりです。キレイなシルエットの服が着たい!と思ったらこの本を見つけたのですが、すでに絶版でした。是非、復刊してほしいです。
-
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
ライブ配信を見たので
-
村のお医者さん
子供が生まれて、成長したら一緒に読みたい本です。
…長い目で見れば、生活や仕事について考えるきっかけにもなる本だと思います。
本日2024/09/16で20周年を迎える九龍妖魔學園紀、20周年記念に復刻していただけると大変嬉しいので希望します。