復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 54ページ

全2,849件

  • 浄土仏教の思想 全15巻

    桜部建 他

    これは読んでみたいシリーズですね。

    ケーキ ケーキ

    2014/01/14

  • 王権神話の二元構造 タカミムスヒとアマテラス

    溝口睦子

    神話の解体に興味があるので。

    福岡寛規 福岡寛規

    2014/01/13

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    史料や現地調査などここまで綿密な研究はほかにないでしょう。日本人の宗教受容の謎を理解していくためにも必須の文献といえましょう。現在品切れになっているのが、大変残念です。小生は図書館からの借出しで二回読みました。

    kg kg

    2014/01/13

  • 日本教の社会学

    山本七平 小室直樹

    トーキングヘッズを見て興味が湧きました。

    otaya otaya

    2014/01/11

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    彼女の『中世神話』を読んだが、実に面白かった。中沢新一『精霊の王』でも、『異神』が高く評価されている。ぜひ、復刊してほしい。

    たろう たろう

    2014/01/02

  • 日本教の社会学

    山本七平 小室直樹

    小室直樹と山本七平との素晴らしい本らしい。

    みやぽん みやぽん

    2013/12/28

  • 日本教の社会学

    山本七平 小室直樹

    小室氏ファンです。是非復刊ください。

    komkom komkom

    2013/12/27

  • 日本妖怪図鑑

    佐藤有文

    小学校中学年当時・怖いものみたさもあったが、なぜかクラスの学級文庫に置いてあって大人気でした。挿絵も妙にリアルで『こんな妖怪いたらどうしよう』なんて、本気で考えたり・・。あの頃手にした本を今一度見てみたい・・ちょっと懐かしく・ノスタルジーに浸りたい、そんな気持ちになりました。
    適正価格での復刊・待ってまーす!
    ぜひ、世界妖怪図鑑とセットで所持したい。

  • 古き日本の瞥見

    マーガレット・テイト・キンニア バラ

    「リクエスト内容」にここで書くべき内容を書いてしまいました。

    tubird tubird

    2013/12/06

  • 「天皇」の原理

    小室直樹

    今、この年齢(40代)になって、小室直樹にはまっている…
    なんでもっと早く小室先生の著作を手に取らなかったのか…
    慙愧に堪えない。

    小室先生のすべての著作が読みたい。
    何とか復刊を!!!

    eclipse eclipse

    2013/11/27

  • 日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説

    木元新作・滝沢春雄

    ハムシの専門書が欲しいです。

    しょうが しょうが

    2013/11/24

  • 日本の貨車技術発達史

    貨車技術発達史編纂委員会 編

    ロジスティック/列車輸送に興味があり、資料としての価値が高いと聞き及んでいるため。

    天地一心 天地一心

    2013/10/31

  • 天皇がわかれば日本がわかる

    斎川眞

    大学の研究発表で参考文献として教授があげていたが、
    絶版であったため。

    いわ いわ

    2013/10/27

  • 『脱亜論』文庫化リクエスト

    福沢諭吉(福澤諭吉)

    文庫化するならぜひ歴史背景と人間関係の詳細な説明をできる方に、丁寧な解説をお願いしたいです!
    解説者は平山洋先生か、宮地正人先生にお願いしていただきたいです。

    そして
    「朝鮮独立党の処刑」
    「亜細亜諸国との和戦は我栄辱に関するなきの説」
    この二つの社説は必ず収録していただきたいです。

    aoi aoi

    2013/10/23

  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    山本ひろ子

    よく研究してある良書です。

    功州 功州

    2013/10/08

  • 日本教の社会学

    山本七平 小室直樹

    東京オリンピック開催が決まり、社会のグローバル化が加速する中で、外国人に日本人としての自らの本質を顧み、軸を持った国際交流をおこなう必要性が高まっている。
    特に若い人に「日本教」の本質を理解してほしい。
    本書は絶版後も人気が高く、2万円以上で取引されており、とても手が出る金額ではない。
    ぜひ復刊して欲しい。

    タック タック

    2013/10/06

  • 戸坂潤全集 全5巻+別巻

    戸坂潤

    岩波文庫『日本イデオロギー論』以外も読みたいから。

    tttttt tttttt

    2013/10/04

  • 中国の問題

    バートランド・ラッセル著 牧野力訳

    日本人が昔中国古典に親しんでいた時代の中国と現代の中国とはまるで別のように感じる人もいれば,
    古代より戦乱にあけくれた中国を見れば,昔も今も変わらないと思う人もいると思われます。
    いずれにしても,現代の中国を理解するためには,西洋列強によって植民地化されていた時代のことも
    よく知る必要があります。
    ラッセルは1920年10月から1921年春まで,北京大学客員講師として中国に招かれ,中国各地で講演し,
    中国の当時の有望な青年たちに大きな影響を与えました。そのことについては,本書(『中国の問題』)
    の巻末に収められた新島淳良氏(故人)の詳細な解説を読むとよくわかります。
    毛沢東もラッセルの長沙における講演を聴講しましたが,漸進的改革を解くラッセルの考えを生ぬるく
    思い,暴力革命の考えを捨てませんでした。
    1920年に出版した『ロシア共産主義』(みすず書房刊/原著:The Practice and Theory of Bolshevism)
    をあわせて読むことをお薦めします。

    ラッセリアン ラッセリアン

    2013/10/04

  • 日本作法マニュアル

    パキラハウス

    和の作法や和の知識が楽しみながら読めます。スノビッシュなところも含めて多くの方に楽しんでいただきたいです。

    ろっこ ろっこ

    2013/10/01

  • 日本妖怪図鑑

    佐藤有文

    最近、石原豪人さんのイラストがとても懐かしく感じるように
    なりました。ぜひ、復刻をお願いします。

    es2-TAC es2-TAC

    2013/09/22

V-POINT 貯まる!使える!