最新の復刊投票コメント(培風館) 46ページ
全1,602件
-
場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線
-
結び目の数学
結び目理論に興味があり、洋書等も読んでいるが
邦書で出来れば読みたい。 -
実解析と測度論の基礎
確率論の土台としたい
-
実解析と測度論の基礎
名著と聞くので読んでみたい
-
実解析と測度論の基礎
名著なので。
-
実解析と測度論の基礎
確率論を学ぶためにしっかりとした測度論の知識を得たいため
-
実解析と測度論の基礎
測度論をしっかり学んでみたいので
-
LISP 全2巻
LISPを学ぶための参考書。
-
多変数函数論
多変数解析函数論の基礎事項がまとめられている数少ない邦書で、手元に置いておきたいため。
-
基礎電気回路1・2
電気回路で親しみやすい本はなかなかななく、
この本が図書館であさって一番よかったのであるが、
あいにく良い本はなぜか絶版である。
ぜひとも復刊して、理工系の学生を助けてほしい。 -
クォークとレプトン―現代素粒子物理学入門
現在, 研究室の本を借りて読んでいるが, 出来ることなら自分の本として所有して読みたい.
しかし名著ゆえか中古本はあまりに値段が高いため手が出せない.
以上の事から復刊を強く希望します. -
実解析と測度論の基礎
古書店で時々見かけるが非常に高価で、すぐ売り切れてしまう。実解析を学んでいる人にとっては他にはない非常に貴重な本なので是非復刊させていただきたい。
-
英文法精解 改訂版
ぜひ読んでみたいです。
-
群論入門
群論の勉強をするにあたって、最初の本に一番といい聞くものの1957年と昔の本とあって今では絶版でなかなか手に入りづらいため
-
代数幾何学
代数幾何学への入門として、復刊に値するため。
-
マイクロメカニックス―転位と介在物
マイクロメカニクスが研究に必要となっているが、そのとっかかかりとして読んでみたい。
-
微分積分学原論
手元に置いておきたいです。復刊を希望します。
-
群論入門
大変わかり易いです。
図書館で借りて読んでいますが、是非購入したいと思います。
復刊をお願いします! -
LISP 全2巻
他の本は初学者には難しいと思います。
-
集団遺伝学概論
本格的に勉強したいため
梅沢先生の場の量子論の教科書が絶版、しかも古本でもなかなか手にはいらない状況……。
是非読みたいです。