最新の復刊投票コメント 451ページ
全14,614件
-
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第三部「復讐鬼の城」前編、中編、後編
-
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第二部「鳳凰の塔」前編、後編
名作シリーズの第二段
ウィザードリィ好きにはたまらない漫画です
是非、最近ウィザードリィを知った人にも読んで欲しいです -
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第一部「ギルの迷宮」
令和の時代に読んでも色褪せない名作です
最悪電子書籍でも良いので復刊を強く希望します -
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
当日コンビニに置かれるくらいヒットしたが、今は中古本としても入手困難
ドリコムが版権を整理してくれたので、権利問題は解決できるはず -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
物理学を学ぶ上で、必須の教科書であるにもかかわらず、入手が困難ということで、学習できないのは、損失と考えます。出版社さん!小教程も含めて、適正価格での再販をお願いします。
-
月に吠えらんねえ
電子版が配信されているので本文は読めますが惜しいことにカバーの裏表紙やカバー下の表紙や付属していた帯などが電子版には収録されていません。
そして中古では価格が高騰して一冊3000円以上するものを見かけたことがあります。定価の4倍以上でなかなか手がでません。それ以上に気になるのが中古販売では著者や発行元に金銭的還元がないということです。
なにより近代文学(特に詩歌や俳句)を題材に、タブー視されている戦争文学という一面に切り込み作品に落とし込んだ漫画です。引用や参考文献の数も多く題材への真摯さが伝わる名作にして怪作でもあります。
作中人物のモデルになった作家方の記念館で販売されていてもおかしくない、書籍として広く読まれて欲しい作品です。
ぜひ多くの方に手にとっていただきたく復刊を希望します。 -
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
面白い
後世に残すべき名作 -
カラーテレビ版 タイガーマスク 絵ばなし
自分にとってタイガーマスクといえばやっぱりアニメ版。
が、意外にそれに関する物は少ないのでぜひとも出してほしいです -
スピノザ よく生きるための哲学
僅か6年前の刊行が,入手困難とはこれは出版社の怠慢と言っては言い過ぎだろうか。
本書籍は,現代社会を彷徨う,わたくしを含め大半の日本人の魂の救濟となる筈である。
強いては,殊に若年層の自殺防止に繋がる貴重な存在であることに他ならない。
ポプラ社樣には,ここは一つ,是非老舗の意地を見せていただきたい。
復刊を強く望む。 -
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
当時買えなかった人にもこの作品を楽しんでもらいたい。
私も愛蔵版としてもう一セット所有したい。 -
カラマーゾフの兄弟
江川訳で読みたい
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
中々手に入らないのに大人気です。
復刊希望です。 -
JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国
何年も前に図書館で借りて読みました。買うには高くて手が出ず何度も借りたものです。
好きだった路線が廃線となり、欲しい本を自由に買えるくらいの収入も得られるようになったので駅舎の記録を手元に置いておきたいと思ったらもう買えなくなっていました。
復刊リクエスト致します。 -
月光仮面シリーズ
さまざまな漫画家の描いた月光仮面を読みたい。
-
宝島コミック ウィザードリィ 邂逅編、死闘編、黎明編
手放してしまったので改めて読みたい。
-
忍たま乱太郎 全2巻
現在入手困難なため、再び復刊していただきたいです。
-
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
ほしい
-
怪獣大全集(全五巻)
「描き方」だけがどこにも売ってないのでこれが欲しいです。
-
新講数学 I・II・III
他に類例のない、現代数学に接続する高校数学の決定対教科書だから。
-
ヘルダーリン全集 全4巻
このヘルダーリン全集は、ン十年前、大学の図書館にあったものを借りて読みました。当時から絶版になっているのを残念に思ったものでした。
手塚富雄先生はじめ、翻訳が素晴らしいこの全集を、ぜひ手元に置きたいものだ と長年思ってきました。
学生時代、図書館の「全集」夢中で読んでいた頃、伊東静雄の詩集を何気なく拾い読みするうちに「!」とひらめいてあらためて伊東静雄のプロフィールを見て納得しました。伊東静雄はヘルダーリンを読み込んでいて、自分は一番のヘルダーリンの理解者だ、というようなことを言っていたようでした。この二人は何か同質の魂の響き合いのようなものを感じます。
高校生の頃にハマった漫画です
全巻持っていたが、糊が弱くページがバラバラになって止まなく処分
今は中古本を持っているが、綺麗な版を持っていたいです
紙が難しいなら電子書籍でも良いので復活して欲しい名作です