復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旺文社) 44ページ

全3,651件

  • しあわせをよぶ小さな庭

    A・ピゲ 末松氷海子(訳)

    題名も忘れていましたが、やっと探し出しました。子供心にじっくりと読んだ記憶があります。庭を造っていく過程が心に残っています。大人になった今もう一度読んでみたいです。

    いくちゃん いくちゃん

    2012/05/04

  • ぼくのおじさん

    北杜夫

    いま、改めて読んでみたい。
    おじさん目線で。

    cub9 cub9

    2012/05/03

  • セリ・シャンブル3 金井美恵子・金井久美子の部屋

    金井美恵子 金井久美子

    必要です

    zembla0 zembla0

    2012/05/02

  • 物理の研究

    金原寿郎

    大学の物理教本は基礎物理学(上・下)でした、同一著者の受験参考書があったのを思い出しました

    カズジ カズジ

    2012/04/22

  • 今昔物語集

    武石彰夫訳注

    読みたいから

    どかべん どかべん

    2012/04/18

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    30年以上前の高校時代に、この本のおかげで数学の点数が取れるようになりました。
    実家の本を紛失してしまったので、息子のために是非復刻してください。

    ブースカ ブースカ

    2012/04/16

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    ものすごく 夢中になって やりました。
    まだ持っています。
    また いつかやりたいと思っています。
    角の絵を切り取って完成させるのが楽しみ。
    ロールプレイングゲームより楽しい。

    おかのいし おかのいし

    2012/04/11

  • まほうつかいのまごむすめ

    立原えりか 作 / 渡辺藤一 絵

    小学生の頃に入院して、お見舞いに頂いた本でした。
    病院のベッドで読んだからか、このファンタジーに取りつかれました。
    夢の中で私もサチコと同じような体験をし、まごむすめにも会えました。
    又、読みたい…あの淡い色のカバー、幻想的な絵本の世界を手にとって、今度は娘と一緒に読みたい… 
    そう思った時、直ぐに実家へ問い合わせしましたが、実家では既に処分されてしまっていて。
    あんなにも読み返した大好きな本を手放してしまった自分が、悔やまれます。
    そして、まごむすめが探したおばあさまの指輪のように、私が『この本』を探し続けると思います。

    アガタ アガタ

    2012/04/11

  • 標準問題精講シリーズ全5巻

    土師政雄

    なつかしい

    ひかちゅう ひかちゅう

    2012/04/10

  • アステカの少女

    畑山博

    子供のころ読んでとても感動した。古本価格が高すぎる。司修の挿画も素晴らしい。需要はあるはず。

    でんぶな でんぶな

    2012/04/01

  • 堀木の読めてくる現代文 1・2

    堀木博禮(または堀木博礼)

    堀木先生は浪人時代代々木ゼミナールで講義を受け感銘しました。

    es4-わこう es4-わこう

    2012/03/26

  • 銀の糸あみもの店

    瀬尾七重

    小学校の図書館で借りて読んで、不思議な世界に引きこまれました。本を読むのが嫌いな私が初めて心から買いたいと思った本でもあります。実際高校生の頃、本屋で見つけて買いました。大切にしていましたが従姉妹に貸したら戻った来なかった・・・。あれからずっと古本屋などで探しているけど見つかりません。
    今またあの不思議な世界に浸り楽しみたくなりました。そして今度は小学生の姪っ子と一緒に読むのが夢です。
    子供の頃には分からなかった細かな描写が、大人になったらもっと深く物語を味わえる気がします。
    ぜひ復刊して欲しいです。

    やままま やままま

    2012/03/25

  • なべつぐのひける数学I・IIB・III

    渡辺次男

    受験生だった頃から、30年以上経過してしまいました。受験生だった頃、直接渡辺次男先生に池袋の英進予備校で教わっていましたし、数研出版の教科書、チャート式数学や本書に先生に印をつけてもらって、勉強していました。先生は東北地方のご出身で、ズーズー弁の講義でしたが、温かいお人柄で、学生にとても人気でした。教室はいつも満員でした。受験参考書なんて大学に入ると同時に処分してしまいましたが、今頃になって、できることならもう一度手に入れたくなりました。英語だけでなく数学の参考書も復刊してください。復刊するなら、渡辺次男先生の本をお願いします。先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。渡辺先生に合掌。

    英語青年 英語青年

    2012/03/22

  • 堀木の読めてくる現代文 1・2

    堀木博禮(または堀木博礼)

    Z会出版から出版されている著者の『入門編 現代文のトレーニング』の内容が素晴らしいと思った。もっと多くの問題について著者の解説を読みたい。

    oioi oioi

    2012/03/22

  • 基礎から押さえる英語の構文100

    下永 裕基

    この本は「受験英語に必要な全ての重要な要素が組み込まれている」
    英文構造を熟知した著者によって作られた一冊と言えます。
    この本が、なぜ絶版になったのでしょうか。大変もったいないです。是非とも復刊希望します。

    n9623g n9623g

    2012/03/20

  • 小さなわたしさん

    E.E.カミングズ

    面白そうです。
    ぜひ読みたいです。

  • 精選英文法・語法問題演習シリウス

    綿貫陽

    このように良い問題集が絶版になるのは残念。最新の出題動向を踏まえて、再構成版で出して欲しい。

    n9623g n9623g

    2012/03/08

  • 英文法の研究

    古瀬良則

    最近、「英文法書」を読み直し始めた。説明がしっくり来る本が少ない。是非、読んでみたい。

    東丘西山 東丘西山

    2012/03/04

  • 阿房列車、他内田百間著作の旺文社文庫

    内田百ケン

    何冊かは持っていますが他も欲しい。

    sekikei sekikei

    2012/02/28

  • ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    エスター・アベリル

    お願いします!!いっそ未復刊のジェニーシリーズ全てを!大好きな本はやはり手元に置きたいものです!!で、子供にも読み聞かせしてあげたい。。

    パティ パティ

    2012/02/26

V-POINT 貯まる!使える!