最新の復刊投票コメント(詩集) 43ページ
全5,050件
-
ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!
-
吉岡実全詩集
思潮社の現代詩文庫2冊の他、古書店で入手した数冊しか手元に無く、全詩集を特に初期(戦前)の2詩集が読めません。古書店やネット古書店では三倍のプレミア価格が付いており、手が出せません。是非とも(多少お高くなっても)復刊して欲しいと思っております。(もしもハードカバーが望めないなら、ソフトカバー軽装版とか、ちくま文庫版でもいいです)
-
野ばらのうた ―五年生ノブコの日記
子供の頃読んだ本。
突然思い出して読みたくなったのだけれど、もう流通してないのね。 -
砂丘律
正規の値段で千種創一さんの新刊を買いたいためです。強く復刊を願っています。
-
歳月
何度か図書館で借りたのですが、ぜひぜひ手元に置きたい詩集です。また、後世に残していきたい一冊です。
-
火 散文詩風短篇集
須賀敦子さんの『ユルスナールの靴』を読み、そのなかで、この『火』に関して書かれていました。引用されている文章を読み、ぜひ全編読んでみたいと思いました。
-
MELOPHOBIA
読みたいが、入手困難なため。どうか宜しくお願い致します。
-
ムーンライダーズ詩集
ムーンライダーズの詩世界に浸りたい!
-
吸血鬼ハンターD 天野喜孝画集
「魔天」「飛天」「花天」「グインサーガ」「タロットカード」と共に親に処分されてしまったので買い直したいと思いましたが既に手に入らなくなっていました。
どうしてもほしいのでお願いいたします -
モリッシー詩集
ザ・スミスのファンで訳詞をプロの中川五郎氏の訳で読みたいから。
-
ゼルマの詩集
強制収容所で亡くなった少女の残した証言として、アンネの日記は日本でも有名だが、それに劣らず優れた詩を若い少女が残していた事はあまり知られていない。単に若くして亡くなったという事だけでなく、詩として完成している。その事実を後代の日本人にも知って欲しい。
-
マンフレッド
バイロンの著書があまりにも世に出てなさすぎだと感じてます。読まずに死ぬのは嫌です。
-
ますむらひろし詩画集「アタゴオル」
唯一無二の世界観。永遠に残したい…
-
砂丘律
Twitterで話題になっていたので欲しいと思い検索したところ、高額な中古品しか見つからなかった為。
-
砂丘律
ネットで流れてきた歌の、その情景の正鵠を射る綴り方に一目惚れしまして、ぜひ手元に携えたいと探してみたら出回っている中古品はどれも軒並み値が高く…いかに名実ともに至高の一冊であるかを感じさせます。
見事な歌の数々がもう一度広まる機会がほしい! -
デヴィッド・ボウイ詩集 スピード・オヴ・ライフ
デヴィッド・ボウイ氏の世界観が詰め込まれている名著なのに絶版になってしまっていて残念です。中古書籍でも入手困難になってしまっていて他自治体図書館で借用図書として読むのがやっとな状態です。芸術書として残してほしいくらいな世界をぜひ復活させていただきたいと思います。
-
歳月
茨木のり子さんの詩に励まされて生きてきました。図書館で借りて一度読みましたが、手元にいつでも読める状態で持っていたいと思っています。また多くの方に手にする機会があってほしい一冊です。中古として高額で取引されている現状は勿体無いと感じます。ぜひ復刊よろしくお願いします。
-
君におくろう僕の愛を
青春時代をHIDEKIと一緒に駆け抜けた世代です。あの頃を思い出せば、何時も秀樹さんの歌が聞こえていて、励まされていました。今だからなお、秀樹さんの心の声を聞きたくて、復刊を希望します。
-
遅刻者
詩集『遅刻者』1986年12月。刊行時の帯文より。
「詩界注目の新鋭、待望の第一詩集!」
「一冊の季節 思潮社」
「こくなっていく/このわたしたちの時間/カノンが聞こえる/パッフェルベル/もう、帰れない/帰れなかった/だれも/だれひとり/ここで。」/は改行。
とある人が送ってくれた金子千佳の雑誌掲載分の切り抜き集成を持っているのですが(『遅刻者』『婚約』とこの切り抜きで全集に近いものができそう)、肝心の主要詩集をまだ読んでいない。読もうにも、すべて入手困難。なんという事でしょう。 -
砂丘律
名歌集として度々名前があがるが絶版であり、ネットで中古品が高額販売されている状況のため
中学校で読み聞かせをオコナイタイデス。美術の教科書に掲載されているとのことですが、一部だと思うので、ぜひ全文を紹介したいです。