最新の復刊投票コメント(幽霊・お化け・妖怪(怪談)) 43ページ
全9,065件
-
愛知妖怪事典
-
ジャガーバックス
是非もう一度読みたいです。
-
雷神とリーマン4 特装版
どうしてもドラマcdが欲しいので
-
あめおばけ
わたしが幼稚園の頃に読んでいた本で一番好きでした。春雨の絵が綺麗で真似して作りたいと思いながらいつも眺めていました。わたしも母になり3歳と7歳の子供がいます。是非子供達にも読み聞かせてあげたいし、わたしも読みたいとずっと思っておりました。実家の本はわたしが一人暮らしを始めた頃にどなたかに譲ってしまったようです。またあの可愛い絵本を読みたくて堪らないので復刊を希望いたします。
-
星の時計のLiddell 全3巻
大好きな作品です。わたしは幸いなことに図書館で読めましたが、手元に置いておきたいと思いました。
-
愛知妖怪事典
愛知県出身なので、一度読んでみたいと思っていたのですが発売後1週間ほどで品切れになっており購入できませんでした。また中古でもかなり高い値段が付いていて、読む気が失せてしまいますので適正価格での復刊を希望します。
-
アイヴォリー
子供の頃に読んだ本で、綺麗なお話だったと思います。再び読みたいと思ったのですが、もう入手できなくなっていたので、復刊をお願いします!
-
おばけにあったうさんごろ
うさんごろ大好きです!
40年近く前に出会った本なのに全く色褪せません!
ぜひ復刊してください! -
怪談2
子供の頃に何度も繰り返して読んでいました。
また、あの日の思い出を取り戻したいと考えて投票します。 -
西遊妖猿伝の世界
手塚治虫、宮崎駿らのコメントも興味がありますし、この当時の著者による作品解題も興味があります
-
西遊妖猿伝の世界
30年以上前に、双葉社版で読み始めた西遊妖猿伝。
すぐに引っ越しで知人に譲り、しばらく遠ざかっていました。
最近、講談社版で再度読み始めました。
西域編が再開され、うれしい限りです。
お恥ずかしい話ですが、最近になってこのムックの存在を知り、ぜひ読みたいと思いました。
このムックとともに、最後まで西遊妖猿伝を読みたいです!
諸星先生、がんばってください!
復刊ドットコムの皆様、是非とも復刊してください! -
おばけにあったうさんごろ
なむうさはちまんだいぼさつ
あじゃらかもくれんきゅうらいす
てけれっつの
ぱー
子供にプレゼントする本を考えていたら、小学校の図書館にあったこの本を思い出しました。
30年以上経っても呪文を覚えているので、娘が読んでも、また30年覚えててくれるんじゃないかと思います。
100年伝えられる名作だと思いますので、ぜひ
復刊を! -
星の時計のLiddell 全3巻
常に読まれることが本のいのちです。
-
世界の恐怖怪談
小説、絵画…好みのものの道筋をつけてくれた本です。
大人になって読み返したらどう感じるのか知りたいです。 -
おろち 全6巻
秋田書店サンデーコミックス版のカバー表紙のデザインがとても良い
-
里見☆八犬伝
大好きな作品であるため復刊したら勿論即購入しますが、里見☆八犬伝REBOOTから入った方々に是非とも触れてみてほしい作品だという事が復刊を希望する大きな理由です。
-
里見☆八犬伝
この作品が好きになり、本家の南総里見八犬伝も読みました。
よしむら先生の作品をまた、読みたいので、復刊して貰いたいです。 -
あめおばけ
「あめおばけ」作者の長井理佳です。
ひかりのくにオールリクエスト 2021年6月号で、「あめおばけ」が再版になりました。
基本的に保育絵本として定期購読するものなので、本屋さんでは買えません。
直接ひかりのくににお問い合わせいただいても、保育園、幼稚園のみの受付で、個人からの注文には対応できないということですが、
数冊ですが、私の手元にありますので、私のwebsiteよりお尋ね下さい(なくなってしまったらご容赦ください)。https://rikakokoro.exblog.jp/29548243/
投票してくださった方の多くが、遠い記憶を大切にしてくださっていたことに心から感謝いたします。(2022.2.2) -
世界の恐怖怪談
小学生の頃愛読していました。ラヴクラフトやPKディックの作品も収録されていたことや、荒俣宏先生が監修されていたことを最近知りました。復刊にふさわしい、豪華な本であると考えます。
-
星の時計のLiddell 全3巻
ぜひ、とてもよい作品なので、復刊をお願いします。
高校時代に連載を読み、おこづかいで書籍を買いました。
今なお、読み返しても圧倒的な内容で、大人になるほどに考えさせられるお話です。
若い人にもぜひ、読んでいただきたいです。
ずっと気になっているのですが、入手困難ですので是非お願いします。