最新の復刊投票コメント(映画の原作(洋画)) 42ページ
全5,327件
-
アテレコあれこれ
-
ヴェルヌ全集
ヴェルヌは生涯において80編余りの物語を書いているにも関わらず、日本語で読むことができるのはほんの一部である。その一部も既に新書として発売されていないものが多く中古で(場合によってはプレミアム価格で)手に入れるしかない。空想科学小説の父とも言われるヴェルヌの作品を、永久保存版として綺麗な状態で所持したいと思うため復刊を希望する。
-
ベラミ裁判
有名な作品の割に、入手困難。古書としても価格高騰の傾向あるため。
-
SPAWN
スポーンの映画知らないけど、ぜひとも
-
ファイアスターター 上・下
あらすじに惹かれて読みたいと思っていましたが、書店や出版社のサイトを探しても見つからないので絶版なのかと諦めていました。ふとこのサイトを思いだして探したところリクエストを受け付けていたので投票させていただきます。
-
映画原作 スモール・ソルジャーズ
小学校の時にコロコロコミックで連載されていた物を読んでいました。DVDを持ってるんですが、映画版と変更処置がされてますから、買って読む価値はあると思います。
よって復刊希望します。 -
チェブラーシュカとなかまたち(1976年版)
当時のままの本を、きれいな紙で手元に置いておきたいです。
-
007ロシアより愛を込めて
気になっていたから
-
007ロシアより愛を込めて
イアン・フレミングのファンだから。
-
コンタクト
映画にも大変影響を受けており、
原作本も是非手元に置いておきたいと考えました。
既に何度か図書館で借りて読んでいます。 -
ヒロシマ、私の恋人,かくも長き不在 新装版―シナリオとディアログ
「かくも長き不在」は未読です。手元に置いて読んでみたい一冊です。
-
地獄の家
映画版のファンなので原作も読みたいし手元に置いておきたい
-
山師トマ
山師のギョム・トマ、戦争時の様子や嘘と現実、「死んだふりをしなければ殺られてしまう」の最期とか深くて面白い小説だった。
-
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
夏目漱石がなまこのようだ、と評している作品。しかし、これを原書で読むのはハードルが高すぎるので、ぜひ復刊を。新訳が出ることはこのご時世期待するべくもないし、朱牟田さんは英文学研究の泰斗だった人なので、きっとこの翻訳はすぐれたものだと思います。
-
遥か群衆を離れて
トマス・ハーディの作品に興味があり、もっと読んでみたいのですが、現在生き残っているのは岩波書店から出ている『テス』と『ハーディ短篇集』くらいですね。『遥か群衆を離れて』は2015年に再び映画化されたのに、原作のほうは復刊されず…… ハーディは個人的にディケンズと並ぶくらいの大作家だと思うのですが、代表的な作品くらいはつねに手に取れるようにしてほしいです。全集は出ていますが、高すぎます。
-
レス・ザン・ゼロ
復刊したハヤカワepi文庫版も絶版となったようです。再度の復刊を希望します。
-
007 オクトパシー
シリーズすべて常に読めるようにするべき
-
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
重版お願いします!
-
フリーダム・ライターズ
とても素晴らしい本で、ぜひともたくさんの子どもたちに読んで欲しい本です。学校のクラス文庫においてもいいくらいだと思います。甥っ子にプレゼントしようと思ったら絶版でびっくりしました。ぜひとも復刊してほしいです!
-
映画原作 スモール・ソルジャーズ
子供の頃コロコロコミックで読みました。
ヒロインの子の「だっちゅ~の」のシーンで悶々した記憶があります。
是非また読みたいです。
ぜひ、購入して本棚に並べたいです。