最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 41ページ
全2,843件
-
菊と刀
-
文化防衛論
三島がこのような本を書いていたとは知りませんでした。
是非とも読んでみたい。 -
自主防衛を急げ!
日本の本当の敵は、アメリカと、
アメリカを支配する0.1%国際金融資本 -
ジャパニーズ・ドリーム
小学生のころ好きでした。
次は子供に読んでほしいと思っています。 -
明治大正人の朝から晩まで
わかりやすく明治大正の暮らしを書いてくれている。各項目ごとに分かれているので、読みやすいと思いました。明治大正の一般庶民のことを書いてくれている本は少ないので、ぜひ復刻して欲しいです。
-
日本とトルコー日本トルコ関係史
トルコといえば「親日」という様に日本国内では多くの論説が書籍として、インターネット上で見聞きするようになりました。また映画でも取り上げられ、ケバブ店もあちこちで目にするようになりましたが、では学術的に両国の交流関係を綴った本となると、その数は極端に少なくなります。この本はその中でも参考文献として引用されることが多いにも関わらず、図書館等でも殆ど所蔵がなく僅かに研究機関にあるだけです。
初版発行から既にだいぶ経ってしまってますが、それでも本書が参考文献としては勿論、両国の交流関係を考える上で一つの指標となる本ではないかと思い、今回皆様のご協力を募りたく復刊ドットコムに登録させて頂きました。ぜひ皆様のご協力お願い致します。 -
『脱亜論』文庫化リクエスト
戦前・戦後・現在と様々な評価を受けた作品ですが、だからこそ日本の対亜観を知る上で貴重な作品と考えます。
福沢の筆とされる他の論説や夏目漱石の「韓満所感」ととも収録してほしいです。 -
文化防衛論
最近の保守の劣化は目に余る。ほとんどネトウヨの主張と変わらず、差別主義を助長し対米従属に突き進んでいる。政権もこのような思想に同調し、グローバリズムの名の下、金融至上主義で格差社会を導く。
このような時代の今こそ、文化と伝統の死守を願うこの書は貴重。 -
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
希代の頭脳の研究成果が絶版されているのは日本の損失。小室直樹氏の初の出版書籍で記念碑的1冊。ぜひとも復刊すべきである。いまだ筆致の紡ぐ論理の切れと慧眼の放つ虹彩は全く色あせていない。
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
調べ物をしており、ぜひ読みたい。
-
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
小室直樹先生の著書は全て復刊させるべきです。
-
日本文化の古層
他国の人に書かれた、日本の「まれびと」についての考察をよんでみたい。
-
私の戦争犯罪
歴史を捻じ曲げた本として、後世に残すべし。
-
日本教の社会学
面白そう
-
日本妖怪図鑑
読みたくなります。日本妖怪が好きです。
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
購入者が少ないとしても残すべき本、というのがあると思います。
(もしかしたら購入者は少なくはないのかもしれませんが…すみません)
あまり多くの人に求められるテーマではないのかもしれませんが、だからこそ消えてしまってはますますわからなくなってしまい、探求する人が消えてしまいかねない分野であるのではないでしょうか。
この「異神」は、本の存在に気づいた時にはもう絶版でした。情報を得やすい今だからこそ、後から知り興味を持った人たちも多いと思います。
ハードカバー版が欲しいところですが、もう文庫でも構いません。
どうか復刊されますように・・・。 -
日本教の社会学
今、自分個人を見つめなおすためにもこの本が必要ではないかと思います。
-
日本妖怪図鑑
昔妖怪の話を聞いたことがあるので
-
日本妖怪図鑑
日本の妖怪に興味があるので。
-
古事記と現代の預言
読んでみたいと思う本だから
日本を理解するために重要な書物である。