最新の復刊投票コメント(ロボット) 40ページ
全34,612件
-
電脳戦機バーチャロン『フラグメンタリー・パッサージュ』
-
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
アニメ版「ダンボール戦機wars」の続編として描かれた本著は主人公3人の集結に飽き足らず、長らくゲーム版のみでの登場に留まっていた「アキレスⅡ」「エンペラーM3」を皮切りに完全新規機体である「エンペラーM5」「ディ・レギウディア」、ゲーム版では再現不可能なオリジナルカスタムである「アキレス・ディードC」、新規武装の「魔王弓フィーニス」…と続々登場。これまでの三部作の全てを結集させた様な物語となっています。その終わり方や少々唐突な「神威島奇譚」の抜粋文など一部賛否が分かれるモノもありますが、今後ダンボール戦機シリーズが新展開を迎える場合、最重要作品の一つとなる事は間違いないでしょう。
-
ダンボール戦機外伝
シリーズを通して登場し続け、屈指の人気キャラでもある海道ジンが主役の外伝作品。「トロイ」や「四聖獣」の登場に加えて、何かと不遇な立ち位置であったバンの愛機の一つ「イプシロン」の活躍が描かれており他の媒体と比べてもひと味違う楽しみがあります。そして何より「デストロイ」が同コンテンツの全媒体において唯一の登場を果たしているのが本著です。ある種ハーデスやミゼルオーレギオンをも上回る激レア機体が現代に復活する事を心から願います。
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
アニメ「ダンボール戦機W」の真の最終回にして続編の「ダンボール戦機wars」の前日譚と噂される本著はその入手難度の高さから私含め当時子供だったダンボール戦機ファンの多くが存在すら認知できていかったという非常に惜しい存在です。本著の復刊を機にコンテンツとしての再興の一助になってはくれないかと常々思っています。
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
当時小学生だったため手に入れることができませんでした。ずっと大好きな作品なので、完結後のエピソードを読んでみたいです。
-
「イデオン」ライナー・ノート
当時は買えなかったので是非欲しい!
-
超絶プラモ道〈2〉アオシマプラモの世界
1とセットでお願いしたい
-
超絶プラモ道―懐かしのオリジナルSFプラモデル大全
プレミア価格だしそもそも売ってない
2とセットで今なら新しい資料もあるかもだし -
永久保存版 塩山紀生アートワーク傑作選
「装甲騎兵ボトムズ」がきっかけで塩山先生を知り、本書を図書館で読みました。緻密で繊細な色使いの中に力強いペンタッチが冴える美しいイラストの数々でとても満足度の高い一冊です。手元にも置きたいのですが、プレミア価格となっており手が届きません。ボトムズ40周年の折、ぜひ復刊して欲しい一冊です。
-
ザ・テレビジョン別冊 重戦機エルガイムI・II
存在を知った時には既に入手困難な状態だったので
-
機動戦士ガンダム記録全集 全5巻+機動戦士ガンダム台本全記録
こういう資料本は欲しい時にすぐ手に入るようにしてほしい
-
トランスフォーマー メガトロン・オリジン
入手困難に伴うプレミア化のため。
-
トランスフォーマー ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ
入手困難に伴うプレミア化のため。
-
トランスフォーマー ロボッツ・イン・ディスガイズ 全4巻
入手困難に伴うプレミア化のため。
-
METHODS ~押井守『パトレイバー2』演出ノート
押井守が好きなので読んでみたい
-
ドラえもんふしぎシリーズ
昔読みましたが、非常に面白かった。もう一度読みたい。
-
機神幻想ルーンマスカー
絵にひかれ1巻だけはかつて所有してましたが続きがあるならまとめて欲しいです
-
ダンボール戦機外伝
海道ジンについての物語を読んでみたいから
絶版のため入手が困難 -
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
ダンボール戦機のプラモデルが再販されこの本も読んでみたいが、絶版のため入手出来ないため
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
絶版になっており入手が困難なため復刊を希望します!
読みたい