復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(フランス) 4ページ

全13,371件

  • 謎の生命体アンカル(原題:L’INCAL)

    メビウス&ホドロフスキー

    古書は手が出ない値段なので是非復刊をお願いしたいです!

  • ミシェル・フーコー講義集成 全13巻

    ミシェル・フーコー

    古書価格が異常に高騰、かつ品薄なため。

    Odimatsu Odimatsu

    2023/12/21

  • AIと哲学 英仏共同コロキウムの記録

    スティーヴ・トーランス(Steve Torrance)編集、村上 陽一郎 監訳

    日進月歩のAI分野としてはもはや古い本とみなされるかもしれないが、AIに関する基礎的な知見が詰まっていると思う。

    tbs tbs

    2023/12/19

  • 死を与える

    ジャック・デリダ, 廣瀬浩司, 林好雄

    翻訳者 林好雄の読みが凄い。彼の他のデリダ翻訳本もほとんど品切れで、古書で高値になっている。文庫はやはり手に入りやすくしてほしい。

    トルテ トルテ

    2023/12/12

  • ミシェル・フーコー講義集成 全13巻

    ミシェル・フーコー

    現代社会に広く読まれるべきシリーズだと思います。例えば軽装版とか、筑摩選書に分冊で入れるとか、いろいろやりかたはあるのではないでしょうか。オンデマンド出版のような形でもいいので、是非お願いします。

    LinearAlgebra LinearAlgebra

    2023/11/29

  • 戦う操縦士

    サン・テグジュペリ

    須賀敦子さんの本で知りました。

    ペッパー ペッパー

    2023/11/24

  • タルコフスキー日記―殉教録―1・2巻

    アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー

    多くの人が中古で探しており、需要は高いと思っています。私自身、一度も内容を見た事がないので、是非とも拝読してみたいと思っています。

    汐風 汐風

    2023/11/20

  • 謎の生命体アンカル(原題:L’INCAL)

    メビウス&ホドロフスキー

    最近海外のコミックを読み漁っていて、バンドデシネという物を知りました。
    その中でも名作と呼ばれるアンカルを是非読んでみたいです。
    復刻よろしくお願いします!

    よね よね

    2023/11/19

  • 奇妙な廃墟

    福田和也

    近代へのルサンチマンによる反西洋主義ではなく、近代の中から生まれた反近代主義についてこれほど纏った著作が他にあろうか。 それも日本人で。

    や

    2023/11/12

  • ロランの歌

    有永弘人 訳

    中世の物語は面白い!アーサー王物語を始め、ニーベルンゲンの歌は、ニーベルングの指輪として、ワーグナーの楽劇に発展しているほどだ。ぜひロランの歌も読みたい。

    エウロパ エウロパ

    2023/11/11

  • ファントム 上下巻

    スーザン・ケイ

    ミュージカル「オペラ座の怪人」を観に行く友人に読んでもらいたいと思い検索したらまさかの絶版…!
    復刊希望です!

    沙槻 沙槻

    2023/11/08

  • ファントム 上下巻

    スーザン・ケイ

    みんなに読んで欲しい

    雨咲桜花 雨咲桜花

    2023/11/08

  • ファントム 上下巻

    スーザン・ケイ

    ミュージカルや舞台で人気を誇るオペラ座の怪人を深く楽しむのに最高の名著。
    上下巻セットで復刊を希望します。

    SATSUKI SATSUKI

    2023/11/08

  • ナポレオン戦争―欧州大戦と近代の原点 全5巻

    デイヴィッド・ジェフリー チャンドラー

    読みたいが古本の値段が高騰し過ぎているため

    hal hal

    2023/11/06

  • セシル・ド・ヴォランジュの手記 続・危険な関係

    コデルロス・ド・ラクロ 伊吹武彦訳

    宝塚歌劇団で危険な関係を原作とした作品が再演されるにあたり、関連書籍として復刊して欲しいです。

    深央 深央

    2023/11/05

  • ファントム 上下巻

    スーザン・ケイ

    オペラ座の怪人は現在でも人気が高く、様々な作品の登場人物や世界観にその要素が盛り込まれています。その作品をきっかけにオペラ座の怪人に興味を持った人たちのために、原典やそれに関する本が絶版になったまま、誰にも読まれなくなるのは悲しいことです。わたしもそのうちのひとりなので、ぜひ復刊を希望します。

    T.S. T.S.

    2023/10/26

  • 性的差異のエチカ

    リュス・イリガライ

    昨今のフェミニズムの高まりでこちらの本も改めて今の時代に広く読まれるべきだと感じるから。

    しらこ しらこ

    2023/10/24

  • 中国旅行ノート

    ロラン・バルト

    日本滞在をきっかけに書かれた「記号の国」の面白さから、「中国旅行ノート」にも興味を持ったが、現在品切れ状態であり、中古書の価格も高騰しているため。

    田中 田中

    2023/10/19

  • 収穫と蒔いた種と

    アレクサンドル・グロタンディーク 著 / 辻雄一 訳

    著者が自分の本の出版を一切禁止していたこともありましたが,遺書でそれも引き下げられたようで,とうとう遺稿がBNF(フランス国立図書館)にもはいりました.昨年ガリマールからも全巻出版されているので,これまで日本で翻訳が市販されていなかった
    一数学者のある過去についての省察と証言―埋葬(3)あるいは四つの操作(収穫と蒔いた種と)
    の部分(国会図書館などにはあるようです)も含めての復刊を強く望みます.

    akiyone akiyone

    2023/10/18

  • ジャンヌ・ダルク復権裁判

    レジーヌ・ペルヌー 著 / 高山一彦 訳

    重要な歴史資料なので、是非復刊していただきたいです。

    PTW PTW

    2023/10/16

V-POINT 貯まる!使える!