復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(白水社) 4ページ

全2,317件

  • ニーチェをドイツ語で読む

    細見和之 編著

    原語でどう書かれているかって、やはり大事だと思う。なんでルサンチマンはフランス語の単語を使っているかとか。

    すんのけし すんのけし

    2023/05/03

  • ジャンヌ・ダルク復権裁判

    レジーヌ・ペルヌー 著 / 高山一彦 訳

    貴重な資料のため
    処刑裁判とともに復刊を希望します。

    さわやかに さわやかに

    2023/05/02

  • フランス語統辞法

    川本 茂雄

    古書高騰中。

    廣屋♨️ 廣屋♨️

    2023/04/04

  • 中世への旅 騎士と城

    ハインリヒ・プレティヒャ

    中世騎士について、ヨーロッパの人が書いた本が欲しいので。
    また出版する白水社は信頼性が高い。

    樟葉 樟葉

    2023/03/21

  • 房思琪の初恋の楽園

    林奕含 著 / 泉京鹿 訳

    性犯罪を軽視し、とりわけ、顔見知りによるエントラップメント型性犯罪、先生→生徒や、上司→部下など、信頼や地位関係性を利用しマインドコントロールして加害するグルーミング罪等について、理解が浅く、性暴力二次加害が行われている日本社会に、広く読まれてほしい本だと感じます。

    ナナ ナナ

    2023/03/18

  • 房思琪の初恋の楽園

    林奕含 著 / 泉京鹿 訳

    「これは実話をもとにした小説である」と本書には記されており、著者林奕含は出版から二ヶ月後に亡くなっています。
    2022年からMeToo運動が日本で再度強く動きだし、また2023年、BBCが日本芸能界における未成年への性暴力を報道し、性暴力における【グルーミング】が広く認知されることとなりました。
    「ダーク・ヴァネッサ」「わたしが先生の「ロリータ」だったころ」など、グルーミングを題材とした文学・ノンフィクションがここ数年新たに登場し話題となっています。どうしてもいま読みたい・読むべき題材だと感じます。
    定価で購入できるように、また叶うなら電子書籍にもなってほしいです。

    ayagi ayagi

    2023/03/18

  • 文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン

    ワイリー・サイファー 著 /野島秀勝 訳 / 高山宏 解説

    テクノロジーが勃興した19世紀の文化史を詳しく解剖した名著であるため。

    kyamy kyamy

    2023/02/28

  • 宮本研戯曲集全6巻

    宮本研

    今の時代に失われていく真摯的な思索を読みたいです。

    楓橋夜泊人 楓橋夜泊人

    2023/02/26

  • 火山の下

    マルカム・ラウリー 著 / 斎藤兆史 監訳 / 渡辺暁 山崎暁子 訳

    紛れもない世界文学の傑作。
    中古本が高騰してるのでお願いします!

    みね みね

    2023/02/23

  • ブエノスアイレス事件

    マヌエル・プイグ

    品切れ・重版未定と知ってびっくり。プイグの素晴らしいマジック・リアリズムを1人でも多くの人に堪能してほしい。

    バラージ バラージ

    2023/02/10

  • パリ史の裏通り

    堀井敏夫

    仕事で堀井敏夫さんとお話する機会を得、本書のご著者であると知りました。
    ジャックシラク氏のパリ市長時代に日本人には珍しい文化功労賞を授賞なさったとお聞きしました。
    『パリ史の裏通り』、タイトルから一般に知られれいる歴史のその裏側のエピソードが想像され、是非読みたいと思いました。

    Tchie Otsuki Tchie Otsuki

    2023/02/09

  • アメリカを変えた夏 1927年

    ビル ブライソン

    中古価格が異常なほど高騰しており、とても買えない。

    ポテト ポテト

    2023/02/07

  • 比較で読みとくスラヴ語のしくみ

    三谷惠子

    複数のスラヴ語を扱う本で、これよりわかりやすいものはないだろうと思います。私はロシア語を少しかじった程度ですが、解説がとてもわかりやすく、スムーズに読み進めることができました。図書館で借りて非常に興味深いと感じたため手元に欲しいのですが、比較的最近の本であるにもかかわらず、品切れ・重版未定となっており残念です。ぜひ復刊してほしいです。

    みん みん

    2023/01/30

  • フランス中世文学集 2 愛と剣と

    新倉俊一/〔ほか〕訳

    アーサー王伝説について特にオススメされた一冊だったが、絶版になっているため。

    はじめ はじめ

    2023/01/28

  • ドイツ語不変化詞辞典

    岩崎英二郎・小野寺和夫

    この辞書は、ある程度ドイツ語をやりないなら必要だと友人に言われ、探したのだが絶版であり、古書の価格は高騰している。
    最小の労力で、全く同じ装丁、同じ内容で良いのでぜひ復刊して頂きたい。

    カナル カナル

    2023/01/27

  • オルフェウス教

    レナル ソレル

    日本において、オルフェウス教について書かれた書籍はおそらくこの1冊しかなく、今後この古代宗教に興味を持った人が手に触れられるよう復刊を望みます。

    のり のり

    2023/01/11

  • 文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン

    ワイリー・サイファー 著 /野島秀勝 訳 / 高山宏 解説

    中古価格が高いから。

    mk23 mk23

    2023/01/11

  • 文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン

    ワイリー・サイファー 著 /野島秀勝 訳 / 高山宏 解説

    名著が絶版のままではいけない。

    akitoy akitoy

    2023/01/11

  • 随感録

    アルトゥール・ショーペンハウアー 著 / 秋山英夫 訳

    気になるので。

    犀

    2023/01/11

  • 文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン

    ワイリー・サイファー 著 /野島秀勝 訳 / 高山宏 解説

    面白そう

    shotango shotango

    2023/01/09

V-POINT 貯まる!使える!